ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901017889233635   更新日: 2024年11月20日

中野 理佳

ナカノ リカ | NAKANO RIKA
クリップ
所属機関・部署:
研究分野 (1件): その他
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2022 - 2025 母親の抱っこ時の身体不調を予防するための遠隔姿勢評価・支援システムの開発
  • 2019 - 2023 妊娠から産後1年までの排尿機能の変化と尿失禁の発症に関する前向き観察研究
  • 2016 - 2019 育児期の母親の産後腱鞘炎を予防するための自己検診法と教育プログラムの配信システム
論文 (7件):
  • 佐藤 珠美, 中野 理佳, 高崎 光浩, 佐賀県リカレント教育事業実施委員会. 潜在助産師に再び活躍できる場を! 佐賀県助産師リカレント教育事業. 助産雑誌. 2022. 76. 2. 162-168
  • 中野 理佳, 佐藤 珠美, 榊原 愛, 鈴木 智惠子, 米満 潔. 分娩介助技術教育における360度カメラの活用. 佐賀母性衛生学会雑誌. 2022. 24. 1. 8-10
  • 佐藤 珠美, 中野 理佳. 産後6ヵ月間の尿失禁の経過と特徴. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2021. 41回. P10-18
  • 佐田富 浩子, 佐藤 珠美, 中野 理佳, 高守 史子. NICU/GCUに入院した児の母親の退院準備に対する主観的評価と関連要因. 日本新生児看護学会誌. 2021. 27. 10-18
  • 中野 理佳, 佐藤 珠美, 榊原 愛. 妊娠期の尿失禁と排尿困窮度の関連要因. 日本助産学会誌. 2021. 34. 3. 406-407
もっと見る
MISC (23件):
  • 佐藤 珠美, 坂本 飛鳥, 中野 理佳. 乳児の抱っこに伴う不良姿勢とQOL. 母性衛生. 2024. 65. 3. 183-183
  • 坂本 飛鳥, 中野 理佳, 佐藤 珠美. 音声マインド分析技術Motivelによる母親の産後うつのスクリーニングの有用性. 母性衛生. 2023. 64. 3. 167-167
  • 佐藤 珠美, 坂本 飛鳥, 中野 理佳. 産後の母親が抱っこ時に感じる困りごとと姿勢との関連. 母性衛生. 2023. 64. 3. 221-221
  • 中野 理佳, 佐藤 珠美, 榊原 愛. 産科・地域母子保健分野の助産師・保健師を対象としたリスキルプログラムの成果と課題. 母性衛生. 2023. 64. 3. 244-244
  • 佐藤 珠美, 中野 理佳, 田尻 涼, 野口 満. 産後1年の尿失禁に関連する因子の探索的前向き観察研究. 日本排尿機能学会誌. 2022. 33. 1. 257-257
もっと見る
学位 (1件):
  • 修士 (高知女子大学大学院看護学研究科)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る