ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901017945245692   更新日: 2025年02月18日

杉山 栄二

Sugiyama Eiji
所属機関・部署:
論文 (56件):
  • Yuko Terada, Takumi Hisada, Masaya Fujitani, Ryoka Nakayama, Serina Fukui, Kei Kanie, Ryuji Kato, Takashi Shigeta, Eiji Sugiyama, Hajime Mizuno, et al. (S)-2,5-dioxopyrrolidin-1-yl-1-(4,6-dimethoxy-1,3,5-triazin-2-yl)pyrrolidine-2-carboxylate derivatization combined with UPLC/ESI-MS/MS as a powerful method for dipeptide determination in foods: an application example in fermented cocoa beans. Journal of Food Composition and Analysis. 2024. 136. 106759-106759
  • Tomohiro Yamada, Kaori Tsukakoshi, Aogu Furusho, Eiji Sugiyama, Hajime Mizuno, Hideki Hayashi, Takeshi Yamano, Hideki Kumobayashi, Takashi Hasebe, Kazunori Ikebukuro, et al. Simple and fast one-step FRET assay of therapeutic mAb bevacizumab using anti-idiotype DNA aptamer for process analytical technology. Talanta. 2024. 277. 126349-126349
  • Jo Sakata, Aogu Furusho, Eiji Sugiyama, Iwao Sakane, Kenichiro Todoroki, Hajime Mizuno. Development of a highly efficient solubilization method for mass spectrometric analysis of phospholipids in living single cells. Analytical sciences : the international journal of the Japan Society for Analytical Chemistry. 2024. 40. 5. 917-924
  • Chanudporn Sugiyama, Aogu Furusho, Kenichiro Todoroki, Eiji Sugiyama. Selective analysis of intracellular UDP-GlcNAc and UDP-GalNAc by hydrophilic interaction liquid chromatography-mass spectrometry. Analytical methods : advancing methods and applications. 2024. 16. 12. 1821-1825
  • 厳原 美穂, 細島 大輝, 中山 雄太郎, 杉山 栄二, 轟木 堅一郎, 水野 初. ヒスタミン分子に対するコロナ放電の影響について. 日本食品微生物学会雑誌. 2024. 41. 1. 37-41
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2013 - 2017 浜松医科大学 医学系研究科 博士課程
  • 2007 - 2013 東北大学 薬学部 薬学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (浜松医科大学)
経歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 名城大学 薬学部 准教授
  • 2019/04 - 2024/03 静岡県立大学 薬学部 助教
  • 2017/04 - 2019/03 慶應義塾大学 医学部 特任助教
受賞 (8件):
  • 2024/11 - クロマトグラフィー科学会 クロマトグラフィー科学会奨励賞 キラル分子のイオン移動度質量分析法の開発とイメージングへの応用
  • 2024/07 - 日本薬学会東海支部 令和6年度日本薬学会東海支部学術奨励賞 キラル分子のエナンチオ選択的イメージングを可能とするon-tissueキラル誘導体化イオン移動度質量分析法の開発
  • 2023/07 - 日本薬学会物理系薬学部会(第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム, BMAS2023) 星野賞 研究奨励賞 キラル誘導体化イオン移動度質量分析によるD-, L-セリンのエナンチオ選択的イメージング法の開発
  • 2023/06 - クロマトグラフィー科学会(第30回クロマトグラフィーシンポジウム) Best Presentation Award キラル誘導体化LC/MS/MSによるアミノ酪酸全種の効率的分析法の開発
  • 2021/12 - 静岡県立大学 令和2年度教員活動評価学⻑表彰
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る