ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901018032176986   更新日: 2025年02月06日

中村 英玄

ナカムラ ヒデハル | Hideharu Nakamura
クリップ
所属機関・部署:
職名: 医長
研究分野 (2件): 形成外科学 ,  外科系歯学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2024 - 2026 iPS細胞由来間葉系幹細胞を用いた褥瘡に対する新規治療法の開発
  • 2023 - 2026 iPS細胞由来の間葉系幹細胞を付加した脂肪移植を用いた乳房再建に関する研究
  • 2021 - 2022 人工知能(AI)による口腔がん診断ツールの開発
論文 (35件):
  • Hideharu Nakamura, Takaya Makiguchi, Yumi Yamada, Aya Tsunoda, Nana Tomaru, Satoshi Yokoo. Efficacy of Medical Leech Therapy in Managing Venous Congestion in Flap Surgery. International Journal of Surgical Wound Care. 2025
  • Hideharu Nakamura, Takaya Makiguchi, Yumi Yamada, Kei Sakurai, Aya Tsunoda, Nana Tomaru, Ken Shirabe, Satoshi Yokoo. Surgery With Peripheral Nerve Block Under Dexmedetomidine Sedation for Foot Ulcer. Plastic and Reconstructive Surgery - Global Open. 2024. 12. 11. e6333
  • Nana Tomaru, Hideharu Nakamura, Takaya Makiguchi, Yumi Yamada, Satoshi Yokoo. Necrotizing Fasciitis of the Lower Extremity Treated With Continuous Local Antibiotic Perfusion. Cureus. 2024
  • 中村 英玄, 牧口 貴哉, 山口 高広, 黒住 献, 藤井 孝明, 調 憲, 横尾 聡. 自家脂肪移植による乳房再建の変遷 人工多能性幹細胞由来間葉系幹細胞付加脂肪移植の可能性. 乳癌基礎研究. 2024. 31. 35-40
  • 正田晃基, 牧口貴哉, 中村英玄, 長谷川泰子, 櫻井京, 都丸奈々, 角田彩, 横尾聡. 陰唇形成術を施行した閉経後の陰唇癒着症の2例. 日本形成外科学会会誌. 2024. 44. 7. 328-333
もっと見る
MISC (83件):
  • 正田 晃基, 牧口 貴哉, 中村 英玄, 長谷川 泰子, 櫻井 京, 都丸 奈々, 角田 彩, 横尾 聡. 陰唇形成術を施行した閉経後の陰唇癒着症の2例. 日本形成外科学会会誌. 2024. 44. 7. 328-333
  • 都丸奈々, 中村英玄, 牧口貴哉, 山田有実, 清水國代, 細谷晃子, 佐々木裕巳, 横尾聡. 当院における手術室褥瘡の検討〈1〉リスク因子について. 日本褥瘡学会誌. 2024. 26. 3. 399-399
  • 中村英玄, 牧口貴哉, 都丸奈々, 山田有実, 清水國代, 細谷晃子, 佐々木裕己, 横尾聡. COVID-19と院内発生褥瘡との関連性についての検討. 日本褥瘡学会誌. 2024. 26. 3. 408-408
  • 清水國代, 細谷晃子, 佐々木裕已, 都丸奈々, 山田有美, 中村英玄. 当院における手術室褥瘡の検討〈2〉予防対策とその効果について. 日本褥瘡学会誌. 2024. 26. 3. 399-399
  • 中村英玄, 牧口貴哉, 山田有実, 都丸奈々, 角田彩, 横尾聡. 皮弁鬱血に対してmedical leechを使用した4症例. 日本創傷外科学会総会・学術集会プログラム・抄録集. 2024. 16th
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2009 - 2013 群馬大学医学部医学科
  • 2001 - 2007 北海道大学歯学部歯学科
経歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 独立行政法人国立病院機構高崎総合医療センター 形成外科 医長
  • 2015/04 - 2021/03 群馬大学医学部附属病院 形成外科 医員
受賞 (4件):
  • 2022/09 - 第14回日本創傷外科学会総会・学術集会 最優秀演題賞 NPWTのコンタクトレイヤーとしてのDACCコーティングドレッシング材の有用性
  • 2022/03 - 第40回日本口腔腫瘍学会学術大会 優秀ポスター賞 口腔がん切除後に生じた皮膚潰瘍、瘻孔に対する局所陰圧閉鎖療法の有用性
  • 2021/04 - 2020年度日本形成外科学会会誌 優秀論文賞 末梢動脈疾患患者とその予備軍における血管柄付き遊離腓骨皮弁採取の是非
  • 2019/09 - 第66回北関東医学会総会 優秀発表賞 なぜ亜鉛欠乏状態では褥瘡が発生しやすいのか?ー亜鉛欠乏による褥瘡発生機序の解明ー
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る