ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901018033525550   更新日: 2025年02月12日

岡本 美和子

オカモト ミワコ | Okamoto Miwako
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 生涯発達看護学
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2021 - 2024 周産期訪問看護ステーション利用者と支援者の体験と支援者教育研修開発に関する研究
  • 2019 - 2023 養育者のメンタルヘルス改善を軸とした乳幼児揺さぶられ症候群予防プログラムの開発
  • 2016 - 2019 乳幼児揺さぶられ症候群の予防に向けた介入研究-SBSへの追い込み要因に着目して-
  • 2013 - 2016 妊娠中からの初産婦とパートナーに向けた乳幼児揺さぶられ症候群予防プログラムの作成
  • 2010 - 2012 妊娠中からの人的ネットワ-クの調整と泣きへの対応を含む子育て支援プログラムの構築
全件表示
論文 (15件):
  • 河田 聖良, 岡本 美和子. 新型コロナウイルス感染拡大長期化による運動遊びを含む幼児の生活と心身への影響. 子どものからだ研究. 2024. 1. 13-23
  • 佐 山 理 絵, 安 達 久美子, 岡 本 美和子, 島 田 真理恵. 助産所における業務継続計画(Business Continuity Plan)策定と 災害対応に関する研究. 日本助産学会誌. 2024. 38. 1. 155-163
  • 池本 彩乃, 佐藤 穂花, 鈴川 一宏, 岡本美和子. 生活環境が中学生の自尊感情に与える影響. 日本体育大学紀要. 2024. 53. 2023-2034
  • 髙橋 友莉杏, 鈴川 一宏, 岡本 美和子. 高校生のメンタルヘルスに関連する要因の検討 : 専門学科に通う生徒を対象として. 日本体育大学紀要. 2024. 53. 2001-2021
  • 片桐正広, 和田博史, 鈴木菜々, 岡本美和子, 近藤智靖. 中学校保健体育科の初任教員に対する指導教員の指導方法に関する意識の変容についての事例的研究. 体育科教育学研究. 2020. 36. 1. 17-31
もっと見る
MISC (28件):
  • 岡本 美和子. 産後ケア事業の現状と今後の課題 (寄稿). 周産期医学. 周産期医学. 2023. 53. 12. 1787-1790
  • 岡本 美和子. 第24回日本女性心身医学会研修会を終えて. 女性心身医学. 2017. 22. 2. 139-139
  • 原沢 尚子, 櫻井 沙知, 岡本 美和子, 利岡 万里子, 内藤 智子, 久保 絹子. "乳幼児揺さぶられ症候群予防プログラム"実践後の初産婦とパートナーの気付きと変化. 日本看護学会論文集: ヘルスプロモーション. 2016. 46. 46. 73-76
  • 岡本 美和子. 子育て期の女性アスリートへの支援 : 競技生活との両立に向けて (特集 女性スポーツを現場から多角的に捉える). 臨床スポーツ医学. 2015. 32. 6. 548-553
  • 原沢 尚子, 櫻井 沙知, 岡本 美和子, 利岡 万里子, 内藤 智子, 久保 絹子. "乳幼児揺さぶられ症候群予防プログラム"実践後の初産婦とパートナーの気付きと変化. 日本看護学会論文集. ヘルスプロモーション. 2015. 46. 73-76
もっと見る
書籍 (1件):
  • 健やかな育ちを支える人への子どもの保健
    樹村房 2018 ISBN:4883671631
学位 (1件):
  • 博士(看護学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る