ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901018073531243   更新日: 2025年02月17日

橋本 美穂

ハシモト ミホ | MIHO HASHIMOTO
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): その他
研究キーワード (2件): 小児看護、シミュレーション ,  食物アレルギー、思春期
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2025 生命を脅かす病気をもつ病児のきょうだいが学童思春期に望む支援」のモデル構築
  • 2024 - 2025 横浜市在住の食物アレルギーのある中学生と食の専門家が健康な身体づくりを共に目指す「つくる人と食べる人をつなぎ支えるマルシェ」の開発
  • 2022 - 2025 10代前半の「つながり孤独」改善に向けた親子タッチケア介入と心理的生理的効果検証
  • 2017 - 2018 食物アレルギーの学童期の子どもの食行動に関する文献検討
  • 2013 - 2014 看護系大学におけるコアカリキュラムに応じた小児看護教育の実習コアモデルの開発
全件表示
論文 (9件):
  • Miho, Hashimoto, Nobue, Nakamura, Naho, Sato. Development process of a learning program to improve health literacy in social eating situations for adolescents with food allergies. Journal of Pediatric Health Care (2025年2月16日 Accept). 2025
  • 下道知世乃, 橋本美穂, 佐藤朝美. 小児看護学におけるDX 技術を活用した シミュレーション演習プログラムの検討. 横浜看護学雑誌. 2024. 17. 7. 46-51
  • 橋本美穂, 中村伸枝, 佐藤奈保. 食物アレルギーのある思春期の子どもの社会的食事場面におけるヘルスリテラシー. 千葉看護学会会誌. 2022. 28. 1. 35-44
  • 橋本美穂, 伊藤龍子. 経口免疫療法の治療課程における食物アレルギーの子どもの母親への支援. 順天堂大学医療看護学部 医療看護研究. 2018. 21. 2. 50-59
  • 橋本美穂. 感染予防において隔離をしている子どもと家族へのケア-小児病棟の看護師へのアクションリサーチを通して-. 日本赤十字看護大学学会誌. 2018. 18. 1. 29-37
もっと見る
MISC (9件):
書籍 (3件):
  • 第2版パーフェクト臨床実習ガイド小児看護学
    照林社 2017
  • 看護学事典第2版
    日本看護協会出版会 2011
  • 検査・処置時の痛みに対する看護
    へるす出版 2006
講演・口頭発表等 (15件):
  • Examining the Usefulness of a Program to Promote Health Literacy in Social Eating Situations for Adolescents with Food Allergies
    (5thInternational Society of Caring and Peace conference 2024)
  • 食物アレルギーのある中学生の社会的食事場面におけるヘルスリテラシー促進に向けたプログラムの教材開発
    (第32回日本小児看護学会学術集会 2022)
  • 学童期・青年期におけるタッチケアがもたらす親子の体験
    (第41回日本看護科学学会学術集会 2021)
  • 気管切開をしている子どもの呼吸器系フィジ カルアセスメントに対する看護師の認識とケアの変化-臨床と教育の協同学習会の取り組み-
    (第31回日本小児看護学会学術集会 2021)
  • 看護系大学における小児看護学実習前のPBLに基づいたシミュレーション教育導入の検討(第1報)
    (第66回小児保健協会学術集会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2022 千葉大学大学院 看護学研究科 博士後期課程
  • 2009 - 2011 日本赤十字看護大学 看護学研究科 博士前期課程
  • 2007 - 2009 順天堂大学大学院看護学研究科博士前期課程
経歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 横浜市立大学 医学部看護学科 小児看護学 講師
  • 2014/04 - 2023/03 順天堂大学医療看護学部 小児看護学 助教
  • 2012/04 - 2014/03 日本赤十字看護大学 小児看護学 助教
委員歴 (9件):
  • 2025/01 - 2026/01 国際ケアリング学会 学術セミナー委員会
  • 2024/08 - 2024/12 国際ケアリング学会 選挙管理委員会
  • 2019/09 - 第24回日本糖尿病教育・看護学会学術集会実行委員
  • 2012/11 - 日本看護科学学会実行委員
  • 2012/08 - 国際看護研究会実行委員
全件表示
所属学会 (6件):
スポーツ救護看護学会 ,  日本小児臨床アレルギー学会 ,  日本小児アレルギー学会 ,  日本小児看護学会 ,  日本小児保健協会 ,  日本看護科学学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る