ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:201901018253208130   更新日: 2025年04月02日

大井 孝

オオイ タカシ | Ohi Takashi
クリップ
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
研究分野 (2件): 社会系歯学 ,  補綴系歯学
研究キーワード (3件): 疫学 ,  歯科補綴学 ,  高齢者歯科学
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2023 - 2026 フレイル高齢者に対する産学官連携を基盤とした口腔・栄養の複合予防プログラムの開発
  • 2022 - 2026 認知症高齢者に対する有床義歯補綴治療の予知性に関する臨床疫学研究
  • 2022 - 2026 フレイルの進展・フレイルからの回復と口腔機能の双方向的関連の解明
  • 2021 - 2024 大規模縦断コホートデータを用いた義歯の認知症予防効果のエビデンスの探索
  • 2018 - 2022 咀嚼筋のサルコペニアから高齢者における形態と機能の乖離の問題に迫る
全件表示
論文 (41件):
  • Daizo Seki, Takamasa Komiyama, Takashi Ohi, Yoshitada Miyoshi, Mana Kogure, Naoki Nakaya, Atsushi Hozawa, Yoshinori Hattori. Effects of dental prostheses and occlusal force on adverse health outcomes in community-dwelling older adults lacking functional dentition: The Longitudinal Study of the Tsurugaya Project. The journal of nutrition, health & aging. 2025. 29. 6. 100534-100534
  • Takamasa Komiyama, Takashi Ohi, Yoshitada Miyoshi, Mana Kogure, Naoki Nakaya, Atsushi Hozawa, Ichiro Tsuji, Makoto Watanabe, Yoshinori Hattori. Number of teeth and functional disability in community-dwelling older adults. Gerodontology. 2024
  • Yutaka Fukuyama, Takamasa Komiyama, Takashi Ohi, Yoshinori Hattori. Association between oral health and nutritional status among older patients requiring long-term care who received home-visit dental care. Journal of oral science. 2024. 66. 2. 130-133
  • 佐藤 花野子, 木村 美琴, 菊地 真友, 川田 紗希, 奥山 喬介, 樋口 景介, 濱田 陽子, 鈴木 聡, 大井 孝. 歯科衛生士が行った舌癌患者への口腔ケア方法の提案と栄養摂取の支援. 日赤医学. 2023. 73. 1. 220-220
  • Satoshi Yamaguchi, Takahisa Murakami, Michihiro Satoh, Takamasa Komiyama, Takashi Ohi, Yoshitada Miyoshi, Kosei Endo, Takako Hiratsuka, Azusa Hara, Yukako Tatsumi, et al. Associations of Dental Health With the Progression of Hippocampal Atrophy in Community-Dwelling Individuals: The Ohasama Study. Neurology. 2023. 101. 10. e1056-e1068
もっと見る
MISC (40件):
  • 佐藤花野子, 木村美琴, 菊地真友, 川田紗希, 奥山喬介, 樋口景介, 濱田陽子, 鈴木聡, 大井孝. 歯科衛生士が行った舌癌患者への口腔ケア方法の提案と栄養摂取の支援. 日赤医学. 2023. 73. 1
  • 有馬麗奈, 石田千尋, 菊地真友, 中村沙也佳, 大友直美, 高橋恵美子, 大井 孝. 急性期病院におけるオーラルマネジメントチームの活動. 摂食嚥下リハビリテーション学会. 2019
  • 村上 任尚, 佐藤 倫広, 浅山 敬, 菊谷 昌浩, 小宮山 貴将, 遠藤 耕生, 大井 孝, 平塚 貴子, 目時 弘仁, 今井 潤, et al. 大迫コホートにおける高血圧有病と歯周病罹患歯数との関連. 東北公衆衛生学会誌. 2018. 67. 26-26
  • 村上 任尚, 佐藤 倫広, 浅山 敬, 菊谷 昌浩, 小宮山 貴将, 遠藤 耕生, 大井 孝, 平塚 貴子, 目時 弘仁, 今井 潤, et al. 大迫コホートにおける高血圧有病と歯周病罹患歯数との関連. 東北公衆衛生学会誌. 2018. 67. 26-26
  • 小宮山貴将, 大井孝, 大井孝, 平塚貴子, 坪井明人, 遠又靖丈, 丹治史也, 辻一郎, 渡邉誠, 服部佳功. 地域高齢者における認知機能低下の有無と主観的咀嚼能力の過大申告との関連. 日本補綴歯科学会誌(Web). 2018. 10. 167 (WEB ONLY)
もっと見る
書籍 (1件):
  • 咬合・咀嚼が創る健康長寿
    大阪大学出版会 2007
講演・口頭発表等 (62件):
  • 現在歯数と歯周炎の交互作用が脳形態変化に与える影響 大迫研究における縦断 MRI 解析
    (日本補綴歯科学会 第131回学術大会 2022)
  • 地域高齢者における口腔保健指標と転倒による骨折発生との関連
    (日本補綴歯科学会第130回学術大会 2021)
  • 地域一般住民における歯科定期受診とアテローム性動脈硬化との関連 - 大迫研究 -
    (日本老年歯科学会第32回学術大会 2021)
  • 地域高齢者における現在歯数および最大咬合力と要介護認定との関連
    (日本老年歯科医学会第31回学術大会 2020)
  • 重度歯周病罹患歯の保有数と血圧との関連-大迫研究-
    (第31回血圧管理研究会 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1999 - 2003 東北大学大学院 歯学研究科
  • 1993 - 1999 東北大学 歯学部
学位 (1件):
  • 博士(歯学) (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2013/04 - 現在 東北大学大学院歯学研究科 加齢歯科学分野 非常勤講師(学部)・臨床教授
  • 2013/04 - 現在 石巻赤十字病院 歯科 部長
  • 2008/01 - 2013/03 東北大学大学院歯学研究科 加齢歯科学分野 助教
  • 2012/05 - 2012/09 新潟大学大学院医歯学総合研究科 摂食嚥下リハビリテーション学分野 研究生
  • 2003/10 - 2007/12 東北大学大学院薬学研究科 21世紀COEプログラム「医薬開発構想統括学術分野創生と人材育成拠点“CRESCENDO”」 フェロー
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2020/04 - 現在 日本老年歯科医学会 倫理委員会委員
  • 2016 - 現在 日本老年歯科医学会 代議員
  • 2018 - 2020 日本老年歯科医学会 ガイドライン委員会 幹事
  • 2016 - 2018 日本老年歯科医学会 学会間連携委員会 幹事
受賞 (9件):
  • 2021/06 - 日本補綴歯科学会 日本補綴歯科学会第130回学術大会優秀ポスター賞 地域高齢者における口腔保健指標と転倒による骨折発生との関連
  • 2019/06 - 日本老年学会 総会合同ポスター賞 「20歯未満の地域高齢者における介護予防と関連する口腔保健指標の検討」
  • 2019/05 - 日本補綴歯科学会 奨励論文賞 Relationship between status of dentition and incident functional disability in an elderly Japanese population: prospective cohort study of the Tsurugaya project
  • 2019/05 - 日本補綴歯科学会 優秀ポスター賞 地域高齢者の低栄養が咬合力低下と死亡発生の関連を媒介する効果:鶴ケ谷プロジェクト
  • 2017/07 - 日本補綴歯科学会 課題口演優秀賞 地域一般住民における咬合支持,義歯装着と認知機能低下との関連: 大迫研究
全件表示
所属学会 (7件):
日本顎口腔機能学会 ,  The International Association for Dental Research (IADR) ,  日本疫学会 ,  日本臨床栄養代謝学会 ,  日本摂食嚥下リハビリテーション学会 ,  日本老年歯科医学会 ,  日本補綴歯科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る