研究者
J-GLOBAL ID:201901018437491269
更新日: 2025年03月06日 石倉 研
イシクラ ケン | Ishikura Ken
所属機関・部署: 職名:
准教授
研究分野 (2件):
経済政策
, 環境政策、環境配慮型社会
競争的資金等の研究課題 (5件): - 2021 - 2024 脱炭素社会に向けた市民の選択変化:地域エネルギー事業体の役割に関する国際比較研究
- 2022 - 福井県敦賀市における「おぼろ昆布の手すき加工技術」の現状に関する研究
- 2013 - 2016 地域主体型再生可能エネルギー事業の支援政策に関する研究
- 2014 - 2016 水源環境保全に向けた環境支払いの責任と費用負担をめぐる研究
- 2012 - 水源環境保全に関わる税財政システムの研究
論文 (11件): -
石倉 研. 持続可能な地域づくりに向けた青少年議会の役割:ドイツ・ゲルリンゲン市を事例として. 人間と環境. 2024. 50. 2. 34-38
-
石倉 研. オーストリアにおける有機農業普及と農業環境政策. 農林業問題研究. 2024. 60. 1. 19-26
-
石倉 研. 諫早のまちづくりと地域経済の変容. 日本環境会議(JEC)「諫早湾干拓問題検証委員会」報告書 "宝の海"を再び!:日本一の干潟を取り戻そう. 2021. 101-110
-
櫻井 あかね, 白石 克孝, 的場 信敬, 石倉 研. 大学地域連携の発展プロセスと課題解決へのアプローチ法-洲本市の域学連携事業を事例に-. 龍谷政策学論集. 2021. 10. 2. 147-164
-
石倉 研, 藤井 康平. オーストリアの農業環境政策:有機農業への取り組みを中心に. 農業と経済. 2021. 87. 3. 30-39
もっと見る MISC (9件): -
石原 凌河, 和田 一哉, 石倉 研, 大島 堅一, 佐無田 光, 茅野 恒秀, 山下 英俊. 座談会 能登半島震災は何を問うているか : 現地視察を踏まえて. 環境と公害. 2024. 54. 1. 63-70
-
石倉 研. 約10年ぶりに水俣を訪ねて. ごんずい. 2022. 165. 25
-
只友 景士, 深尾 昌峰, 石倉 研. 2030年! 君たちの生きる世界をどうつくるか:地域・環境・君の未来. 龍谷政策学論集. 2022. 11. 1・2. 123-129
-
石倉 研. 緻密な制度で離農を抑制するオーストリア. デーリィマン. 2021. 71. 12. 24-26
-
石倉 研. 農山村振興のためのボトムアップ政策:リーダー事業(LEADER)の成功事例. BIOCITY. 2021. 87. 87. 84-91
もっと見る 書籍 (12件): - 市民のための政策学
晃洋書房 2025 ISBN:9784771039315
- 脱炭素地域づくりを支える人材:日欧の実践から学ぶ
日本評論社 2025 ISBN:9784535587939
- 敦賀のおぼろ昆布加工技術調査報告
敦賀市教育委員会 2024
- 篠原義仁弁護士「挑戦と闘い」の軌跡そして絆
川崎合同法律事務所 2024
- 食と農のソーシャル・イノベーション:持続可能な地域社会構築をめざして
藤原書店 2024
もっと見る 学歴 (3件): - 2012 - 2018 一橋大学 経済学研究科 博士後期課程
- 2010 - 2012 一橋大学 経済学研究科 修士課程
- 2006 - 2010 横浜国立大学 経済学部 経済システム学科
学位 (2件): - 修士(経済学) (一橋大学)
- 博士(経済学) (一橋大学)
経歴 (4件): - 2023/04 - 現在 龍谷大学 政策学部 准教授
- 2019/04 - 2023/03 龍谷大学 政策学部 講師
- 2016/04 - 2019/03 一橋大学 経済学研究科 研究補助員
- 2014/04 - 2016/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC2
委員歴 (2件): - 2023/05 - 現在 ひらかた市民活動支援センター 監事
- 2020/07 - 現在 精華町 教育委員会所管施設指定管理者評価委員会委員
所属学会 (6件):
日本環境会議
, 政治経済学・経済史学会
, 日本農業経済学会
, 日本地方財政学会
, 水資源・環境学会
, 環境経済・政策学会
前のページに戻る