研究者
J-GLOBAL ID:201901018809880720   更新日: 2024年05月09日

仁木 洋一

ニキ ヨウイチ | Niki Yoichi
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (1件): 熱工学
研究キーワード (5件): アンモニア燃焼 ,  代替燃料 ,  一次元噴霧燃焼モデル ,  SCR脱硝装置 ,  ディーゼル機関
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2026 アンモニアと軽油の燃焼及び生成物に関する相互作用の解明と化学反応機構の改良
  • 2020 - 2023 アンモニア及び軽油を用いた反応性制御圧縮着火燃焼の内燃機関適用に関する研究
  • 2015 - 2018 フューエルインデックス制御に基づく実運航シミュレーションに関する研究
  • 2015 - 2018 ディーゼル機関におけるアンモニアの燃焼及び燃焼生成物排出特性の解明
  • 2013 - 2015 高温高圧化における尿素水噴霧のアンモニア生成過程の研究
論文 (25件):
  • 西尾 澄人, 仁木 洋一, 市川 泰久. バイオ燃料利用に関するNOxとメタンスリップの同時低減技術の研究. マリンエンジニアリング. 2023. 58. 6. 889-894
  • Yoichi Niki. Experimental and numerical analysis of unburned ammonia and nitrous oxide emission characteristics in ammonia/diesel dual-fuel engine. International Journal of Engine Research. 2023
  • Yasuhisa Ichikawa, Yoichi Niki, Koji Takasaki, Hideaki Kobayashi, Akihiro Miyanagi. Experimental study of combustion process of NH3 stratified spray using imaging methods for NH3 fueled large two-stroke marine engine. Applications in Energy and Combustion Science. 2023. 13
  • Yasuhisa Ichikawa, Yoichi Niki, Koji Takasaki, Hideaki Kobayashi, Akihiro Miyanagi. NH3 combustion using three-layer stratified fuel injection for a large two-stroke marine engine: Experimental verification of the concept. Applications in Energy and Combustion Science. 2022. 10
  • R. Miyake, J. Kudo, E. Ishimura, H. Itoh, T. Yuzui, M. Shiokari, S. Kawashima, K. Hirata, Y. Niki, M. Kobayashi, et al. Application of Dynamic-Task-Based Hazard Identification Method to Remote Operation of Experimental Ship Shinpo. Journal of Physics: Conference Series. 2022. 2311. 1
もっと見る
MISC (105件):
  • 西尾 澄人, 仁木 洋一, 市川 泰久. バイオ燃料利用に関するNOxとメタンスリップの同時低減技術の研究-Study on Technology to Reduce NOx and Methane Slip Emissions When Using Biofuel. Marine engineering : journal of the Japan Institute of Marine Engineering = マリンエンジニアリング :日本マリンエンジニアリング学会誌. 2023. 58. 6. 889-894
  • 高橋 千織, 仁木 洋一, 市川 泰久, 西尾 澄人. 低・脱炭素燃料の利用技術と課題-特集 カーボンニュートラルの実現に向けた低・脱炭素燃料. Marine engineering : journal of the Japan Institute of Marine Engineering = マリンエンジニアリング :日本マリンエンジニアリング学会誌. 2023. 58. 2. 3,201-209
  • 高橋千織, 仁木洋一, 市川泰久, 西尾澄人. 低・脱炭素燃料の利用技術と課題. マリンエンジニアリング. 2023. 58. 2
  • 西尾澄人, 仁木洋一, 市川泰久. EGRによるメタンスリップ低減に関する研究. マリンエンジニアリング学術講演会講演論文集. 2023. 93rd
  • 川内智詞, 仁木洋一, 市川泰久, 高崎講二. 舶用実機スケールの燃焼過程を模擬する大型燃焼試験装置の開発と展望. 海上技術安全研究所研究発表会(Web). 2023. 23rd
もっと見る
書籍 (1件):
  • 新訂 舶用ディーゼル機関教範
    成山堂書店 2023 ISBN:4425620208
講演・口頭発表等 (65件):
  • バイオ燃料とバイオガスの混焼が舶用ディーゼル機関の燃焼および排気特性に与える影響
    (海上技術安全研究所研究発表会講演集 2018)
  • アンモニア混焼エンジン
    (海上技術安全研究所研究発表会講演集 2018)
  • 舶用ガス機関および舶用ディーゼル機関から排出される粒子状物質の比較
    (海上技術安全研究所研究発表会講演集 2018)
  • 水素エネルギーキャリアの船舶輸送及び利用に関する検討
    (日本機械学会交通・物流部門大会講演論文集(CD-ROM) 2017)
  • ガスエンジン排ガスを吸入する舶用ディーゼルエンジンにおける吸気ガス組成が排気に与える影響
    (海上技術安全研究所研究発表会講演集 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2010 - 2013 東京海洋大学 海洋科学技術研究科 博士後期課程 応用環境システム学専攻
  • 2006 - 2008 東京海洋大学 海洋科学技術研究科 博士前期課程 海洋システム工学専攻
  • 2002 - 2006 東京商船大学 商船学部 商船システム工学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京海洋大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 海上技術安全研究所 環境・動力系 動力システム研究グループ グループ長
  • 2018/10 - 2019/09 米国サンディア国立研究所 内燃機関燃焼研究室 客員研究員
  • 2015/10 - 国立研究開発法人 海上技術安全研究所 主任研究員
  • 2014/10 - 2015/09 ヤンマー株式会社 特機エンジン事業本部 開発部 試験部 研修出向者
  • 2008/04 - 独立行政法人 海上技術安全研究所 研究員
受賞 (5件):
  • 2021/12 - (国研)海上・港湾・航空技術研究所 理事長表彰(最優秀論文賞)
  • 2013/05 - 日本マリンエンジニアリング学会 ロイドレジスター奨励
  • 2013/05 - 日本マリンエンジニアリング学会 奨励賞
  • 2013/03 - 東京海洋大学 学長賞
  • 2012/11 - 日本マリンエンジニアリング学会 学術講演会優秀講演賞
所属学会 (2件):
日本機械学会 ,  日本マリンエンジニアリング学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る