研究者
J-GLOBAL ID:201901019037278040   更新日: 2024年05月26日

小林 英貴

コバヤシ ヒデタカ | Hidetaka Kobayashi
所属機関・部署:
職名: 特命助教
研究分野 (1件): 大気水圏科学
研究キーワード (6件): 海底堆積過程 ,  古海洋学 ,  海洋物質循環 ,  海洋生物地球化学 ,  海洋物理学 ,  気候変動
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 千年を超える過渡的な海洋炭素循環の変化の理解
  • 2023 - 2026 大西洋子午面循環変化の物理モデル実験
  • 2023 - 2024 炭素収支の解明を主とした沿岸域の炭素・栄養塩の動態把握:富山湾をモデルケースとして
  • 2021 - 2024 海洋炭素循環の氷期における変動メカニズムに関する研究
論文 (7件):
  • Hidetaka Kobayashi, Akira Oka, Takashi Obase, Ayako Abe-Ouchi. Assessing transient changes in the ocean carbon cycle during the last deglaciation through carbon isotope modeling. Climate of the Past. 2024. 20. 769-787
  • 小林 英貴, 岡 顕. 氷期の海洋炭素循環シミュレーション. 地球化学. 2023. 57. 2. 205-223
  • Yusuke Sasaki, Hidetaka Kobayashi, Akira Oka. Global simulation of dissolved 231Pa and 230Th in the ocean and the sedimentary 231Pa/230Th ratios with the ocean general circulation model COCO ver4.0. Geoscientific Model Development. 2022. 15. 5. 2013-2033
  • F. Lhardy, N. Bouttes, D. M. Roche, A. Abe-Ouchi, Z. Chase, K. A. Crichton, T. Ilyina, R. Ivanovic, M. Jochum, M. Kageyama, et al. A First Intercomparison of the Simulated LGM Carbon Results Within PMIP-Carbon: Role of the Ocean Boundary Conditions. Paleoceanography and Paleoclimatology. 2021. 36. 10
  • Hidetaka Kobayashi, Akira Oka, Akitomo Yamamoto, Ayako Abe-Ouchi. Glacial carbon cycle changes by Southern Ocean processes with sedimentary amplification. Science Advances. 2021. 7. 35. eabg7723-eabg7723
もっと見る
講演・口頭発表等 (51件):
  • Assessing transient changes in the ocean carbon cycle during the last deglaciation through carbon isotope modeling
    (EGU General Assembly 2024)
  • Modeling the Paleo-Oceanic Biogeochemical Cycle: Past Contributions and Future Perspectives
    (古気候モデリング研究集会 2024 2024)
  • 最終退氷期における気候と大西洋子午面循環の変化に対する炭素同位体指標の数値シミュレーション
    (2023 年度日本海洋学会秋季大会 2023)
  • Transient response of the ocean carbon cycle during the last deglaciation ~ Investigating the impact of climate and AMOC on carbon isotope signatures ~
    (XXI INQUA Congress 2023)
  • Glacial carbon cycle changes by Southern Ocean processes with sedimentary amplification
    (28th General Assembly of the IUGG 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2014 - 2018 東京大学大学院 理学系研究科地球惑星科学専攻 博士課程
  • 2012 - 2014 東京大学大学院 理学系研究科地球惑星科学専攻 修士課程
  • 2008 - 2012 神戸大学 理学部 地球惑星科学科
経歴 (2件):
  • 2022/08 - 現在 富山大学 理学部 特命助教
  • 2018/04 - 2022/07 東京大学大気海洋研究所 気候システム研究系 特任研究員
受賞 (3件):
  • 2016/05 - 日本地球惑星科学連合 2016 年大会 学生優秀発表賞
  • 2015/09 - 日本海洋学会 2015 年度秋季大会 若手ベストポスター賞
  • 2015/05 - 日本地球惑星科学連合 2015 年大会 学生優秀発表賞
所属学会 (3件):
地球環境史学会 ,  日本地球惑星科学連合 ,  日本海洋学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る