研究者
J-GLOBAL ID:201901019362517620   更新日: 2024年04月26日

坂本 卓弥

サカモト タクヤ | TAKUYA SAKAMOTO
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 腫瘍診断、治療学 ,  薬理学
研究キーワード (7件): 樹状細胞ワクチン療法 ,  Exosome ・細胞外小胞 ,  薬理学 ,  再生医療 ,  免疫学 ,  循環薬理学 ,  敗血症
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 高齢認知障害における孤立化防止効果のメカニズム解明と治療応用
  • 2023 - 2026 心筋虚血再灌流障害時の肥満細胞脱顆粒に対する脂肪由来幹細胞エクソソームの抑制効果
  • 2020 - 2023 ネオ抗原由来mRNAとエクソソームによる個別化医療に資する樹状細胞ワクチンの作製
  • 2018 - 2019 心筋虚血プレコンディショニングによる心保護機構における肥満細胞ALDH2の役割
論文 (20件):
  • Daisuke Sakamoto, Takuya Sakamoto, Yasuhiro Nagayoshi, Tamaki Takano. Abdominal Stent Grafting With Coil Embolization for an Abdominal Aortic Aneurysm Sac With a Short Neck. Cureus. 2024. 16. 4
  • Takuya Sakamoto, Atsushi Fuku, Tetsuhiro Horie, Hironori Kitajima, Yuka Nakamura, Ikuhiro Tanida, Hiroshi Sunami, Hiroaki Hirata, Yoshiyuki Tachi, Yasuo Iida, et al. A novel cell source for therapy of knee osteoarthritis using atelocollagen microsphere-adhered adipose-derived stem cells: Impact of synovial fluid exposure on cell activity. Regenerative Therapy. 2024. 27. 2024. 408-418
  • Junji Moriya, Takeshi Nakahashi, Takuya Sakamoto, Tsugiyasu Kanda, Yuji Kasamaki. Fatigue in Long Coronavirus Disease 2019: A Review of its Mechanism and Management. Electronic Journal of Biology. 2024. 20. 1. 1-7
  • Sakamoto Daisuke, Sakamoto Takuya, Nagayoshi Yasuhiro, Takano Tamaki. Femorotibial Bypass Sutured on Bovine Pericardium Patch of the Femoral Artery for Bypass Inflow: A Case Report. Cureus. 2023
  • Hironori Kitajima, Eiju Hatano, Masahito Kawaguchi, Takuya Sakamoto, Toru Ichiseki, Ayumi Kaneuji, Norio Kawahara. Septic Arthritis of Cervical Spine Facet Joints: A Case Report and Review of Imaging. American Journal of Case Reports. 2023. 24
もっと見る
MISC (5件):
特許 (2件):
  • クラスター制御培養による樹状細胞の調製法
  • 血小板溶解物を用いた樹状細胞の調整法
講演・口頭発表等 (20件):
  • アテロコラーゲンマイクロスフェアに付着した脂肪由来幹細胞による変形性膝関節症治療への応用
    (第23回日本再生医療学会総会 2024)
  • 新規培養プラットフォームによる脂肪由来幹細胞の変形性膝関節症治療への応用
    (第14回医工連携フォーラム 2024)
  • 金沢医科大学の生体試料バンクを活用しませんか?
    (第16回 ベンチャー創設支援フォーラム 2023)
  • 変形性膝関節症の細胞治療における革新的な検査システム
    (第1回石川テックプラングランプリ 2023)
  • 脂肪由来幹細胞を用いた変形性膝関節症の幹細胞療法における滑液の影響
    (金沢医科大学医学会 第58回学術集会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2012 - 2019 富山大学大学院 医学薬学教育部 東西統合医学専攻(分子医科薬理学講座)
  • 2006 - 2012 帝京平成大学 薬学部 薬学科
経歴 (4件):
  • 2022/04 - 現在 金沢医科大学 総合医学研究所 助教
  • 2020/04 - 2022/03 金沢医科大学 再生医療センター 助教(併任)
  • 2019/04 - 2022/03 金沢医科大学再生医療学講座 助教
  • 2015/02 - 2017/07 Weill Cornell Medical College 薬理学講座 (Dr. Roberto Levi lab) 客員研究員
受賞 (5件):
  • 2023/12 - 第1回石川テックプラングランプリ2023 三谷産業賞 変形性膝関節症の細胞治療における革新的な検査システム
  • 2023/07 - 金沢医科大学医学会 金沢医科大学医学会論文表彰 Different In Vitro-Generated MUTZ-3-Derived Dendritic Cell Types Secrete Dexosomes with Distinct Phenotypes and Antigen Presentation Potencies
  • 2018/09 - Toyama Academic GALA 2018 特別賞 LPS誘導性急性肺傷害における​ シロスタゾールの有用性と抗炎症分子機構
  • 2018/06 - 日本生化学学会北陸支部第36回大会 学生ベスト発表賞最優秀賞 虚血再灌流障害における肥満細胞由来の RAS の活性化に対する S1P1 受容体刺激と ALDH2 の役割
  • 2017/09 - 第68回日本薬理学会北部会 優秀発表賞 肥満細胞S1P1受容体刺激による抗RAS機構を介した心保護作用におけるALDH2の役割
所属学会 (5件):
日本脈管学会 ,  日本心脈管作動物質学会 ,  日本輸血・細胞治療学会 ,  日本薬理学会 ,  日本再生医療学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る