研究者
J-GLOBAL ID:201901019734429757   更新日: 2024年05月08日

向山 厚

ムカイヤマ アツシ | Mukaiyama Atsushi
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 機能生物化学 ,  生物物理学
研究キーワード (4件): Protein Science ,  分子進化 ,  タンパク質 ,  生物時計
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2027 概日時計の複雑多様性の単純化
  • 2022 - 2025 原始概日時計の試験管内再構成
  • 2021 - 2024 時間タンパク質学:生命の時間を宿す機能的KaiCホモログの探索技術の開発
  • 2021 - 2024 時間タンパク質学:時を生み出すタンパク質特性の総括
  • 2018 - 2021 時計タンパク質の機能から探るシアノバクテリア生物時計の環境適応メカニズム
全件表示
論文 (46件):
  • Akari Nishi, Azumi Hirata, Atsushi Mukaiyama, Shun-ichi Tanaka, Ryota Nomura, Kazuhiko Nakano, Kazufumi Takano. Role of N1-Domain, Linker, N2-Domain, and Latch in the Binding Activity and Stability of the Collagen-Binding Domain for the Collagen-Binding Protein Cbm from Streptococcus mutans. Physchem. 2024
  • Akari Nishi, Hikaru Matsui, Azumi Hirata, Atsushi Mukaiyama, Shun-ichi Tanaka, Takuya Yoshizawa, Hiroyoshi Matsumura, Ryota Nomura, Kazuhiko Nakano, Kazufumi Takano. Structure, Stability and Binding Properties of Collagen-Binding Domains from Streptococcus mutans. Chemistry. 2023. 5. 3. 1911-1920
  • Yoshihiko Furuike, Dongyan Ouyang, Taiki Tominaga, Tatsuhito Matsuo, Atsushi Mukaiyama, Yukinobu Kawakita, Satoru Fujiwara, Shuji Akiyama. Cross-scale analysis of temperature compensation in the cyanobacterial circadian clock system. Communications Physics. 2022. 5. 1
  • Atsushi Mukaiyama, Yoshihiko Furuike, Eiki Yamashita, Shuji Akiyama. Highly sensitive tryptophan fluorescence probe for detecting rhythmic conformational changes of KaiC in the cyanobacterial circadian clock system. The Biochemical journal. 2022. 479. 14. 1505-1515
  • Yoshihiko Furuike, Atsushi Mukaiyama, Shin-Ichi Koda, Damien Simon, Dongyan Ouyang, Kumiko Ito-Miwa, Shinji Saito, Eiki Yamashita, Taeko Nishiwaki-Ohkawa, Kazuki Terauchi, et al. Regulation mechanisms of the dual ATPase in KaiC. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2022. 119. 19. e2119627119
もっと見る
MISC (48件):
  • 古池美彦, 古池美彦, 向山厚, 向山厚, 山下栄樹, 近藤孝男, 秋山修志, 秋山修志. 概日振動を統御する時計タンパク質KaiCの原子メカニズム. 時間生物学. 2022. 28. 2
  • 古池美彦, 古池美彦, 向山厚, 向山厚, 欧陽東彦, 伊藤(三輪)久美子, SIMON Damien, SIMON Damien, 山下栄樹, 近藤孝男, et al. 藍藻の概日リズムを制御する時計タンパク質KaiCのアロステリー. 日本結晶学会年会講演要旨集. 2021. 2021
  • MUKAIYAMA Atsushi, FURUIKE Yoshihiko, AKIYAMA Shuji. KaiC進化を通した概日振動の古代起源の探索. 生物物理(Web). 2021. 61. Supplement 1-2
  • 安齋樹, 徳田栄一, 向山厚, 向山厚, 秋山修志, 秋山修志, 古川良明. 神経変性疾患関連タンパク質SOD1の自己酸化によるミスフォールディング機構. 日本細胞生物学会大会(Web). 2019. 71st
  • MUKAIYAMA Atsushi, OUYANG Dongyan, FURUIKE Yoshihiko, AKIYAMA Shuji. 藍藻類におけるKai蛋白質時計システムの進化多様性. 生物物理(Web). 2019. 59. Supplement 1-2
もっと見る
講演・口頭発表等 (8件):
  • 概日時計の周波数特性を備えた時計タンパク質の分子起源解明
    (第23回日本蛋白質科学会年会 2023)
  • シアノバクテリア概日時計の進化的起源
    (第59回日本生物物理学会年会)
  • 時計タンパク質KaiCの機能解析から迫るシアノバクテリア生物時計の進化的多様性
    (第26回日本時間生物学会年会 2019)
  • シアノバクテリア生物時計の分子起源とその進化
    (第25回日本時間生物学会年会 2018)
  • Circadinn periodicity encoded in KaiC ATPase
    (Winter School of ASIA CORE Program 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2002 - 2007 大阪大学大学院 工学研究科 物質生命工学専攻
  • 1998 - 2002 大阪大学 工学部 応用自然科学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 福井県立大学 生物資源学部 生物資源学科 准教授
  • 2013/04 - 2023/03 総合研究大学院大学 助教
  • 2012/09 - 2023/03 分子科学研究所 助教
  • 2010/01 - 2012/08 名古屋大学 理学研究科 博士研究員
  • 2007/04 - 2009/12 分子科学研究所 博士研究員
委員歴 (5件):
  • 2024/01 - 現在 日本生物物理学会 分野別専門委員(C-23 生体リズム)
  • 2017/10 - 現在 日本蛋白質科学会 アーカイブ編集委員
  • 2017/04 - 現在 日本時間生物学会 評議員
  • 2020/01 - 2021/12 生物リズム若手の会 世話人
  • 2013/04 - 2015/04 日本生物物理学会中部支部 会計
受賞 (1件):
  • 2015/11 - 日本時間生物学会 第22回日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞
所属学会 (4件):
日本生化学会 ,  日本時間生物学会 ,  日本蛋白質科学会 ,  日本生物物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る