ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901020196877033   更新日: 2025年04月10日

高宮 朋子

Takamiya Tomoko
研究分野 (1件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2025 糖尿病患者におけるオンライン指導を用いた低強度運動プログラムの有効性の検討
  • 2014 - 2020 過重労働による健康障害発生メカニズムの解明に関する研究
  • 2016 - 2018 糖尿病患者における遺伝的背景を勘案した組織亜鉛蓄積と血糖コントロールに関する研究
  • 2013 - 2017 労働者の蓄積疲労改善に資する食生活・生活習慣プログラム作成に関する研究
  • 2010 - 2012 労働者の蓄積疲労と栄養摂取を介した健康に関する研究
全件表示
論文 (159件):
  • Tomoko Takamiya, Rokuro Ito, Junko Sasaki, Toshihiro Amagawa, Sawako Wakui, Yuko Odagiri, Ryo Suzuki. Scoping Review of the Health Benefits of Stretching Exercises in Patients with Type 2 Diabetes Mellitus. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2025
  • Takeshi Takakubo, Yuko Odagiri, Masaki Machida, Tomoko Takamiya, Noritoshi Fukushima, Hiroyuki Kikuchi, Toshio Hayashi, Shiho Amagasa, Shigeru Inoue. Association between the decrease in medical visit frequency and chronic disease worsening in the early stages of COVID-19-A longitudinal study. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2024
  • 福西 厚子, 町田 征己, 菊池 宏幸, 小田切 優子, 高宮 朋子, 福島 教照, 天笠 志保, 中谷 友樹, 樋野 公宏, 井上 茂. 身体活動の視点から見た通勤手段の実態と活動的な通勤への切替可能性 地域別の記述疫学研究. 産業衛生学雑誌. 2024. 66. 2. 90-97
  • Atsuko Fukunishi, Masaki Machida, Hiroyuki Kikuchi, Yuko Odagiri, Tomoko Takamiya, Noritoshi Fukushima, Shiho Amagasa, Tomoki Nakaya, Kimihiro Hino, Shigeru Inoue. [Commute mode - physical activity and the possibility of change to active commuting among Japanese workers: a descriptive study by region]. Sangyo eiseigaku zasshi = Journal of occupational health. 2023
  • Masaki Machida, Tomoko Takamiya, Yuko Odagiri, Noritoshi Fukushima, Hiroyuki Kikuchi, Shigeru Inoue. Estimation of cutoff score for the 7C of vaccination readiness scale. Vaccine: X. 2023. 15. 100394-100394
もっと見る
MISC (124件):
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る