ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201901020783865897
更新日: 2024年08月22日
岡本 洋輔
オカモト ヨウスケ | Okamoto Yosuke
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大同大学 工学部 建築学科
大同大学 工学部 建築学科 について
「大同大学 工学部 建築学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (6件):
認知科学
, 実験心理学
, 生体材料学
, 生体医工学
, 家政学、生活科学
, 建築環境、建築設備
研究キーワード (10件):
環境心理生理
, 瞳孔
, 脳磁図
, 認知心理学
, 非視覚的作用
, 眼疲労
, 点滅
, 建築環境
, 光環境
, 照明
競争的資金等の研究課題 (6件):
2018 - 2021 瞳孔径を指標とした眼疲労測定手法の開発
2014 - 2017 色覚バリアフリー照明の高性能化と試作に関する研究
2013 - 2015 光の点滅が疲労に及ぼす影響の心理的・生理的評価
2011 - 2013 光の波長による日中覚醒作用の心理的・神経生理的評価に関する研究
2008 - 2011 輝度の時間的変動を伴う光環境の心理学的及び神経生理学的評価に関する研究
2006 - 2008 時間的変動のある視環境の心理的好ましさと大脳活動の関係
全件表示
論文 (22件):
岡本 洋輔, 神谷 勝, 中川 誠司. 色によるエアコン動作状況表示が温冷感推移に及ぼす影響. ヒューマンインタフェース学会論文誌. 2019. 21. 2. 203-210
Shigeharu Tamura, Yosuke Okamoto, Seiji Nakagawa, Takashi Sakamoto, Masanori Ando, Yasushi Shigeri. Light Wavelengths of LEDs to Improve the Color Discrimination in Ishihara Test and Farnsworth Panel D-15 Test for Deutans. COLOR RESEARCH AND APPLICATION. 2017. 42. 4. 424-430
Yosuke Okamoto, Seiji Nakagawa. Effects of light wavelength on MEG ERD/ERS during a working memory task. International journal of psychophysiology : official journal of the International Organization of Psychophysiology. 2016. 104. 10-6
Shigeharu Tamura, Yosuke Okamoto, Seiji Nakagawa, Takashi Sakamoto, Yasushi Shigeri. Practical Color Barrier-Free Illumination for Deuteranopia Using LEDs. COLOR RESEARCH AND APPLICATION. 2015. 40. 3. 218-223
Yosuke Okamoto, Seiji Nakagawa. Effects of daytime light exposure on cognitive brain activity as measured by the ERP P300. Physiology & behavior. 2015. 138. 313-8
もっと見る
MISC (37件):
岡本洋輔. 誘目性に対する点滅光の輝度の効果についての検討. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2019. 2019. ROMBUNNO.40235
岡本 洋輔, 神谷 勝, 中川 誠司. 色によるエアコン動作状況表示が温冷感推移に及ぼす影響. ヒューマンインタフェース学会論文誌 The transactions of Human Interface Society. 2019. 21. 1. 203-209
岡本洋輔. 瞳孔径の経時的変化と眼疲労との関係についての検討. 照明学会全国大会講演論文集(CD-ROM). 2019. 52nd. ROMBUNNO.6)-O-08
岡本洋輔. 点滅及び非点滅視対象に対する検出時間の比較. 日本建築学会大会学術講演梗概集・建築デザイン発表梗概集(CD-ROM). 2018. 2018. ROMBUNNO.40241
岡本洋輔. 瞳孔径観察による眼疲労測定手法の開発. 大同大学紀要. 2018. 53. 43-46
もっと見る
特許 (3件):
照明方法および照明装置
音声情報伝達装置
音声情報伝達装置
学位 (1件):
博士(学術) (熊本大学)
経歴 (5件):
2020/04 - 現在 大同大学 工学部 建築学科 准教授
2015/10 - 2020/03 大同大学 工学部 建築学科 講師
2011/04 - 2015/09 独立行政法人産業技術総合研究所 特別研究員/テクニカルスタッフ
2010/10 - 2011/03 Rensselaer Polytechnic Institute Lighting Research Center 日本学術振興会 特別研究員(PD)
2007/04 - 2010/09 独立行政法人産業技術総合研究所 日本学術振興会 特別研究員(PD)
受賞 (3件):
2009/11 - The 4th International Symposium on Temporal Design, Best Paper
2008/06 - 日本生体磁気学会若手研究者奨励賞
2004/09 - 日本音響学会ポスター賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM