研究者
J-GLOBAL ID:201901021252773285   更新日: 2023年08月27日

佐藤 誠也

サトウ セイヤ | Sato Seiya
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 産婦人科学
研究キーワード (3件): 子宮がんの予防 ,  3次元培養 ,  婦人科悪性腫瘍
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2025 正常子宮内膜上皮幹細胞におけるde novo遺伝子変異の発癌における意義
  • 2019 - 2022 卵巣明細胞癌に対するNEFHを標的とした新規治療法の開発
  • 2016 - 2019 卵巣明細胞癌に対するKANK1を標的とした新規治療法の開発
  • 2013 - 2016 卵巣明細胞腺癌におけるPI3K阻害薬の至適併用療法選択と感受性予測マーカー探索
  • 2012 - 2015 卵巣明細胞腺癌に対するFGFR2を標的とした新規治療法の開発
論文 (83件):
  • 菅野 晃輔, 中山 健太郎, 大西 薫, 石川 雅子, 石橋 朋佳, 山下 瞳, ラジア・スルタナ, 佐藤 誠也, 京 哲. BRAF V600E変異を有する粘液性境界卵巣腫瘍は浸潤癌への進行リスクが低い(Mucinous Borderline Ovarian Tumors with BRAF V600E Mutation May Have Low Risk for Progression to Invasive Carcinomas). 日本婦人科腫瘍学会学術講演会プログラム・抄録集. 2022. 64回. 203-203
  • 中山 健太郎, 石川 雅子, 山下 瞳, 石橋 朋佳, 菅野 晃輔, 島田 愛里香, 中川 恭子, スルタナラジア・プジャデイ, 佐藤 誠也, 京 哲. ゲノム医療の展開 卵巣低異型度漿液性癌の包括的解析と新たな治療戦略. 日本臨床細胞学会中国四国連合会会報. 2022. 36. 31-31
  • Kamrunnahar Shanta, Kentaro Nakayama, Mohammad Mahmud Hossain, Sultana Razia, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Hitomi Yamashita, Kosuke Kanno, Seiya Sato, Satoru Nakayama, et al. Promising Therapeutic Impact of a Selective Estrogen Receptor Downregulator, Fulvestrant, as Demonstrated In Vitro upon Low-Grade Serous Ovarian Carcinoma Cell Lines. Current oncology (Toronto, Ont.). 2022. 29. 6. 4020-4033
  • Satoru Kyo, Kosuke Kanno, Masahiro Takakura, Hitomi Yamashita, Masako Ishikawa, Tomoka Ishibashi, Seiya Sato, Kentaro Nakayama. Clinical Landscape of PARP Inhibitors in Ovarian Cancer: Molecular Mechanisms and Clues to Overcome Resistance. Cancers. 2022. 14. 10
  • Hiroki Sasamori, Kentaro Nakayama, Sultana Razia, Hitomi Yamashita, Tomoka Ishibashi, Masako Ishikawa, Seiya Sato, Satoru Nakayama, Yoshiro Otsuki, Ritsuto Fujiwaki, et al. Mutation Profiles of Ovarian Seromucinous Borderline Tumors in Japanese Patients. Current oncology (Toronto, Ont.). 2022. 29. 5. 3658-3667
もっと見る
MISC (260件):
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2005 - 2009 鳥取大学大学院医学系研究科博士課程
学位 (1件):
  • 博士(医学)
経歴 (3件):
  • 2019/08 - 現在 島根大学医学部 産科婦人科 助教
  • 2015/10 - 2019/08 岩手医科大学医学部 産婦人科 助教
  • 2011/10 - 2015/09 鳥取大学医学部 産婦人科 助教
委員歴 (4件):
  • 2020/07 - 現在 日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会 産婦人科診療ガイドライン婦人科外来編2023作成委員会委員
  • 2019/02 - 現在 日本産婦人科医会 研修委員会委員
  • 2019/06 - 2021/06 日本臨床細胞学会 利益相反委員会幹事
  • 2018/09 - 2020 日本婦人科腫瘍学会 卵巣がん治療ガイドライン2020年版作成委員
所属学会 (6件):
日本臨床細胞学会 ,  日本産科婦人科内視鏡学会 ,  日本癌学会 ,  日本癌治療学会 ,  日本婦人科腫瘍学会 ,  日本産科婦人科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る