ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:201901021415532191
更新日: 2025年04月16日
伊藤 雅隆
イトウ マサタカ | Ito Masataka
所属機関・部署:
東邦大学 薬学部薬学科
東邦大学 薬学部薬学科 について
「東邦大学 薬学部薬学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
講師
研究分野 (2件):
医療薬学
, 薬系分析、物理化学
研究キーワード (5件):
X線構造解析
, 結晶
, 製剤設計
, 製剤学
, 物理薬剤学
競争的資金等の研究課題 (3件):
2020 - 2024 分子相互作用により溶解したカルメロースを用いた新規放出制御粒子の創製
2020 - 2023 X線吸収端微細構造測定法による医薬品原薬評価法の開発と評価
2017 - 2020 キュービック相を有する新規脂質微粒子の固体粉末製剤化とその評価
論文 (37件):
Masataka Ito, Keisuke Misao, Hironori Suzuki, Shuji Noguchi. Brominated 3-Acetyl-11-keto-<i>β</i>-boswellic Acid Derivative from <i>Boswellia serrata</i> Extract Characterized by Single-Crystal X-Ray Structure Analysis and Mass Spectroscopy. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2025. 73. 4. 314-317
伊藤 雅隆. 深共晶溶媒の製剤分野への応用. ファームテクジャパン. 2025. 41. 5. 159-163
Kenta Fujinuma, Masataka Ito, Etsuo Yonemochi, Katsuhide Terada, Hironori Suzuki, Shuji Noguchi. Evaluation of the Mixing Characteristics of Magnesium Stearate Using Triboelectric Properties. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2025. 73. 2. 78-85
野口修治, 伊藤雅隆, 鈴木浩典. X線吸収端近傍スペクトル測定による医薬品原薬・製剤の解析. ぶんせき. 2025. 1. 10-16
Naoya Ito, Masataka Ito, Hironori Suzuki, Shuji Noguchi. Characterization of Bisphosphonate Hydrate Crystals by Phosphorus K-Edge X-Ray Absorption Near-Edge Structure Spectroscopy. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2024. 72. 5. 480-486
もっと見る
MISC (24件):
藤戸貴之, 大嶋紬, 植田圭祐, 東顕二郎, 伊藤雅隆, 桝飛雄真, 野口修治, 森部久仁一. 糖類との塩共結晶形成によるロキソプロフェンナトリウムの水和物形成抑制メカニズムの解明. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2022. 142nd
伊藤雅隆, 渡辺竜也, 鈴木浩典, 寺田勝英, 野口修治. 共結晶化によるイソソルビドの潮解性改善および吸湿機構の解析. 日本薬学会年会要旨集(Web). 2020. 140th
伊藤 雅隆. 新しい医薬品有効成分としてのイオン液体とその経口固形製剤化. ファルマシア. 2019. 55. 5. 445-445
司馬理佳, 伊藤雅隆, 渡邉美笛, 岩尾康範, 板井茂, 野口修治. クラリスロマイシン準安定I型結晶の吸湿による転移過程の解析. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2018. 138th. 4. ROMBUNNO.28PA-pm105S-152
松原康輝, 古田秀明, 太田清志, 植草秀裕, 伊藤雅隆, 菅野清彦, 寺田勝英, 野口修治. SGLT2阻害薬のX線結晶構造解析. 日本薬学会年会要旨集(CD-ROM). 2017. 137th. ROMBUNNO.25PB-am012
もっと見る
書籍 (3件):
「これが私の薬剤師ライフ 6年制卒50人がキャリアを語る」
日経ドラッグインフォメーション 2022
「製剤学・物理薬剤学通論」
京都廣川書店 2019 ISBN:9784909197528
「医薬品原薬の結晶化と物性評価:その最先端技術と評価の実際」
シーエムシー出版 2019 ISBN:9784781314020
講演・口頭発表等 (108件):
放射光X線CT撮像を用いた乾式球形粒子の形成機構の評価
(日本薬学会第145年会 2025)
イメグリミンの新規多成分結晶の探索とその物性改善
(第68回 日本薬学会関東支部大会 2024)
糖成分からなる深共晶溶媒を用いたポリマーレス造粒による粒子設計
(日本薬剤学会第39年会 2024)
X線吸収微細構造スペクトル測定によるアメナメビルの結晶多形評価
(日本薬剤学会第39年会 2024)
X線吸収微細構造スペクトル測定によるインドメタシン共非晶質中の分子間相互作用解析
(日本薬剤学会第39年会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
博士(薬学) (東邦大学)
経歴 (3件):
2023/01 - 現在 東邦大学 薬学部 薬学科 講師
2015/04 - 2022/12 東邦大学 薬学部 薬学科 助教
2012/04 - 2015/03 東和薬品株式会社 製剤研究部 研究員
委員歴 (6件):
2024/04 - 現在 日本薬剤学会 物性フォーカスグループ 委員
2024/04 - 現在 日本薬剤学会 物性フォーカスグループ 委員
2024/04 - 現在 日本薬剤学会 投稿論文審査委員会
2021/04 - 現在 製剤機械技術学会 ホームページ委員
2016/11 - 現在 製剤機械技術学会 固形製剤分科会委員
2024/04 - 2025/03 製剤機械技術学会 第32回講演会実行委員
全件表示
受賞 (4件):
2025/02 - 公益財団法人山口記念科学振興財団 令和7年度 研究助成金
2023/02 - 令和4年度 額田奨学金 X線吸収端近傍構造スペクトル測定法を用いた医薬品原薬の物性評価
2017/03 - 日本薬剤学会 Global Educational Seminar Presentation Award 2016 Mechanisms for Improved Hygroscopicity of L-Arginine Valproate Revealed by X-Ray Single Crystal Structure Analysis
2011/05 - 公益社団法人日本薬剤学会 日本薬剤学会 最優秀発表者賞 Acyclovir疑似結晶多形の多形転移と転移メカニズム
所属学会 (5件):
AAPS
, 日本PDA製薬学会
, 日本薬剤学会
, 日本薬学会
, 製剤機械技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM