ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:201901021415532191   更新日: 2025年04月16日

伊藤 雅隆

イトウ マサタカ | Ito Masataka
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (2件): 医療薬学 ,  薬系分析、物理化学
研究キーワード (5件): X線構造解析 ,  結晶 ,  製剤設計 ,  製剤学 ,  物理薬剤学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2024 分子相互作用により溶解したカルメロースを用いた新規放出制御粒子の創製
  • 2020 - 2023 X線吸収端微細構造測定法による医薬品原薬評価法の開発と評価
  • 2017 - 2020 キュービック相を有する新規脂質微粒子の固体粉末製剤化とその評価
論文 (37件):
  • Masataka Ito, Keisuke Misao, Hironori Suzuki, Shuji Noguchi. Brominated 3-Acetyl-11-keto-<i>β</i>-boswellic Acid Derivative from <i>Boswellia serrata</i> Extract Characterized by Single-Crystal X-Ray Structure Analysis and Mass Spectroscopy. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2025. 73. 4. 314-317
  • 伊藤 雅隆. 深共晶溶媒の製剤分野への応用. ファームテクジャパン. 2025. 41. 5. 159-163
  • Kenta Fujinuma, Masataka Ito, Etsuo Yonemochi, Katsuhide Terada, Hironori Suzuki, Shuji Noguchi. Evaluation of the Mixing Characteristics of Magnesium Stearate Using Triboelectric Properties. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2025. 73. 2. 78-85
  • 野口修治, 伊藤雅隆, 鈴木浩典. X線吸収端近傍スペクトル測定による医薬品原薬・製剤の解析. ぶんせき. 2025. 1. 10-16
  • Naoya Ito, Masataka Ito, Hironori Suzuki, Shuji Noguchi. Characterization of Bisphosphonate Hydrate Crystals by Phosphorus K-Edge X-Ray Absorption Near-Edge Structure Spectroscopy. Chemical and Pharmaceutical Bulletin. 2024. 72. 5. 480-486
もっと見る
MISC (24件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 「これが私の薬剤師ライフ 6年制卒50人がキャリアを語る」
    日経ドラッグインフォメーション 2022
  • 「製剤学・物理薬剤学通論」
    京都廣川書店 2019 ISBN:9784909197528
  • 「医薬品原薬の結晶化と物性評価:その最先端技術と評価の実際」
    シーエムシー出版 2019 ISBN:9784781314020
講演・口頭発表等 (108件):
  • 放射光X線CT撮像を用いた乾式球形粒子の形成機構の評価
    (日本薬学会第145年会 2025)
  • イメグリミンの新規多成分結晶の探索とその物性改善
    (第68回 日本薬学会関東支部大会 2024)
  • 糖成分からなる深共晶溶媒を用いたポリマーレス造粒による粒子設計
    (日本薬剤学会第39年会 2024)
  • X線吸収微細構造スペクトル測定によるアメナメビルの結晶多形評価
    (日本薬剤学会第39年会 2024)
  • X線吸収微細構造スペクトル測定によるインドメタシン共非晶質中の分子間相互作用解析
    (日本薬剤学会第39年会 2024)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(薬学) (東邦大学)
経歴 (3件):
  • 2023/01 - 現在 東邦大学 薬学部 薬学科 講師
  • 2015/04 - 2022/12 東邦大学 薬学部 薬学科 助教
  • 2012/04 - 2015/03 東和薬品株式会社 製剤研究部 研究員
委員歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 日本薬剤学会 物性フォーカスグループ 委員
  • 2024/04 - 現在 日本薬剤学会 物性フォーカスグループ 委員
  • 2024/04 - 現在 日本薬剤学会 投稿論文審査委員会
  • 2021/04 - 現在 製剤機械技術学会 ホームページ委員
  • 2016/11 - 現在 製剤機械技術学会 固形製剤分科会委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2025/02 - 公益財団法人山口記念科学振興財団 令和7年度 研究助成金
  • 2023/02 - 令和4年度 額田奨学金 X線吸収端近傍構造スペクトル測定法を用いた医薬品原薬の物性評価
  • 2017/03 - 日本薬剤学会 Global Educational Seminar Presentation Award 2016 Mechanisms for Improved Hygroscopicity of L-Arginine Valproate Revealed by X-Ray Single Crystal Structure Analysis
  • 2011/05 - 公益社団法人日本薬剤学会 日本薬剤学会 最優秀発表者賞 Acyclovir疑似結晶多形の多形転移と転移メカニズム
所属学会 (5件):
AAPS ,  日本PDA製薬学会 ,  日本薬剤学会 ,  日本薬学会 ,  製剤機械技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る