ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001002492332320   更新日: 2025年01月30日

伊東 由康

イトウ ヨシヤス | Ito Yoshiyasu
クリップ
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 臨床看護学
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2023 - 2027 AIを活用した人工呼吸器ケア安全管理支援システムの開発
  • 2022 - 2026 終末期患者家族の集中治療後症候群(PICS-F)リスクアセスメントツールの開発
  • 2024 - 2025 大規模言語モデルを使用した文献スクリーニングの適用可能性の評価
  • 2022 - 2023 Withコロナ時代に考える災害時にも持続可能な視覚障害者の日常生活を支えるサポートシステムの構築
  • 2018 - 2023 看護実践過程の構造に基づく習熟度に合わせた人工呼吸器ケア教育支援モデルの開発
全件表示
論文 (37件):
  • Yoshiyasu Ito, Takuro Hamaguchi, Masatomo Suzuki, Yasushi Otaka, Mariko Asai, Yukihiro Sakaguchi, Yuki Shirai, Eisho Yoshikawa, Amane Tateno, Shoji Yokobori. Identification of unmet information needs among families of critically ill patients and their association with post-intensive care syndrome-family: protocol for a single-center cross-sectional study. BMC Palliative Care. 2025. 24. 1
  • Yoshiyasu Ito, Hironobu Ikehara. Comment about ‘Medical, dental, and nursing students’ attitudes and knowledge towards artificial intelligence: a systematic review and meta-analysis’. BMC Medical Education. 2024. 24. 1327
  • Kohei Kajiwara, · Jun Kako, Masamitsu Kobayashi, ·, Yoshiyasu Ito, · Michihiro Tsubaki, Makoto Yamanaka, Hideaki Sakuramoto, Takahiro Kakeda. Reply to: “Quality of life and death anxiety among caregivers of patients with advanced cancer: the mediating efect of trait anxious personality and the moderating efect of social support”. Supportive Care in Cancer. 2024. 32. 655
  • Kohei Kajiwara, Jun Kako, Yoshiyasu Ito, Michihiro Tsubaki, Masamitsu Kobayashi, Takahiro Kakeda. The effect of music-based caregiving intervention on pain intensity in nursing home patients with dementia. PAIN. 2024. 165. 8. 1890-1893
  • Kohei Kajiwara, Jun Kako, Masamitsu Kobayashi, Yoshiyasu Ito, Michihiro Tsubaki, Makoto Yamanaka, Hideaki Sakuramoto, Takahiro Kakeda. Reply to: "Loneliness, psychological distress, and the moderating effect of positive aspects of caregiving among cancer caregivers". Supportive care in cancer : official journal of the Multinational Association of Supportive Care in Cancer. 2024. 32. 8. 556-556
もっと見る
MISC (10件):
  • 吉川あゆみ, 飯田恵子, 伊東由康, 岡本留美, 野寄亜矢子, 和辻雄仁. 若手研究者のつながりと発信 JANS若手の会エリア・コーディネーターの活動. 看護研究. 2023. 56. 2. 132-134
  • 椿 美智博, 藤後 秀輔, 伊東 由康. 在宅患者に対する電子的患者情報アウトカム(ePRO)を用いたAdvance Care Planningモデルの開発に向けたパイロット調査. フランスベッド・メディカルホームケア研究・助成財団 研究助成報告書. 2022. 31
  • 伊東由康. 救急・集中治療領域における看護師のグリーフケアに関する研究. 日本死の臨床研究会研究助成 2020年度 研究助成報告書. 2022
  • 築田誠, 伊東由康. 看護師が実践する呼吸器ケアについての概念分析. 看護研究. 2022. 55. 1. 46-51
  • Yoshiyasu Ito. IFNA News, International Family Nursing Association. https://internationalfamilynursing.org/2022/02/16/yoshiyasu-ito-focuses-on-families-experiencing-sudden-and-traumatic-bereavement-in-japan. 2022
もっと見る
書籍 (2件):
  • プチナース 2023年11月号別冊付録
    照林社 2023
  • 救急・集中治療領域における緩和ケア
    医学書院 2021
講演・口頭発表等 (48件):
  • 看護学研究者の研究生産性に対するメンターの役割とその効果:国外文献のナラティブレビュー
    (第44回日本看護科学学会学術集会 2024)
  • 患者と家族への意思決定支援の方向性-在宅での高齢者の暮らしと妊孕性温存療法の選択-
    (第44回日本看護科学学会学術集会 2024)
  • 在宅-救急をつなぐシームレスな意思決定への展望: ePRO型ACPモデルの臨床応用に向けた検証
    (第26回 日本救急看護学会学術集会)
  • 心不全患者への看護を実践する看護師のコンピテンシーに関する調査報告
    (第21回日本循環器看護学会学術集会 2024)
  • COVID-19 パンデミック経験後の看護師の家族看護に対する思い
    (日本家族看護学会第31回学術集会 2024)
もっと見る
経歴 (4件):
  • 2024/08 - 現在 敦賀市立看護大学 看護学部 准教授
  • 2021/07 - 現在 関西学院大学 悲嘆と死別の研究センター 客員研究員
  • 2019/04 - 2024/07 兵庫県立大学 看護学部 助教
  • 2011/04 - 2017/03 北里大学病院 看護部 看護師
委員歴 (10件):
  • 2024/11 - 現在 日本循環器看護学会 学術委員会 委員
  • 2024/06 - 現在 日本グリーフ&ビリーブメント学会 第7回日本グリーフ&ビリーブメント学会学術大会プログラム委員
  • 2024/06 - 現在 第8回世界災害看護学会(WSDN2024) 渉外委員
  • 2023/06 - 現在 日本クリティカルケア看護学会 せん妄ケア委員会 委員長
  • 2022/04 - 現在 日本グリーフ&ビリーブメント学会 学会誌 編集委員会 委員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2024/06 - 第20回日本クリティカルケア看護学会学術集会 優秀演題賞 ICU看護師の専門職的自律性に関する研究:スコーピングレビュー
  • 2024/04 - WILEY Top Cited Article 2022-2023 Families' experiences of grief and bereavement in the emergency department: A scoping review
  • 2023/10 - 日本死の臨床研究会 日本死の臨床研究会論文奨励賞
  • 2023/03 - WILEY Top Downloaded Article Families' experiences of grief and bereavement in the emergency department: A scopingreview
  • 2023/03 - 26th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference Outstanding Poster Presentation Award Impact of the COVID-19 pandemic on the daily lives and difficulties of the people with visual impairments
全件表示
所属学会 (6件):
日本緩和医療学会 ,  日本クリティカルケア看護学会 ,  International Family Nursing Association ,  日本グリーフ&ビリーブメント学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本救急看護学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る