ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001003688980246   更新日: 2025年01月27日

森田 邦恵

モリタ クニエ | Morita Kunie
クリップ
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (1件): 分子生物学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2019 - 2023 ルーブリックと生物学的ストレスマーカを基にした視能訓練士実習の改善
  • 2014 - 2018 マウス胎児へのヒトiPS細胞由来肝芽細胞・肝細胞移植方法の確立および安全性の検討
論文 (7件):
  • 池上 喜久夫, 渡辺 萌加, 森田 邦恵, 渡邊 博昭. 非医療系学生男女における子宮頸癌の予防知識. CAMPUS HEALTH. 2023. 60. 2. 33-39
  • Kunie Hagiwara, Takeshi Obayashi, Nobuyuki Sakayori, Emiko Yamanishi, Ryuhei Hayashi, Noriko Osumi, Toru Nakazawa, Kohji Nishida. Molecular and cellular features of murine craniofacial and trunk neural crest cells as stem cell-like cells. PloS one. 2014. 9. 1. e84072
  • Manabu Murakami, Toyoki Mori, Osamu Nakagawasai, Kunie Hagiwara, Yumiko Sakurada, Izadi I Mobarakeh, Atsunobu Murata, Fumihiro Yamadera, Ichiro Miyoshi, Koichi Tan-No, et al. Inhibitory effect of pranidipine on N-type voltage-dependent Ca2+ channels in mice. Neuroscience letters. 2004. 367. 1. 118-22
  • Teruyuki Yanagisawa, Kazuo Nunoki, Kunie Hagiwara. [Basic arrhythmogenic mechanisms in both inherited and acquired long QT syndrome]. Nihon yakurigaku zasshi. Folia pharmacologica Japonica. 2003. 122. 5. 367-74
  • Kunie Hagiwara, Kazuo Nunoki, Kuniaki Ishii, Takaaki Abe, Teruyuki Yanagisawa. Differential inhibition of transient outward currents of Kv1.4 and Kv4.3 by endothelin. Biochemical and biophysical research communications. 2003. 310. 2. 634-40
もっと見る
MISC (16件):
  • 森田 邦恵, 山田 倫生, 伊藤 七海, 大橋 歩実, 笹木 南菜, 遠山 莉奈, 土沼 理紗, 南澤 みゆき. エクソソーム抽出試薬の比較・検討 CD9リアルタイムPCR法によって. 日本医学検査学会抄録集. 2020. 69回. 402-402
  • 竹部 悠希, 田中 智宏, 牧野 巴菜, 佐々木 俊, 長谷川 真璃, 若林 昌都, 森田 邦恵. 血清からのエクソソーム抽出試薬の比較・検討. 新潟県臨床検査技師会誌. 2019. 59. 4. 293-293
  • 森田 邦恵. 血清および培養細胞上清からのエクソソーム抽出試薬の比較検討 メラノーマ腫瘍マーカーの探索. 日本医学検査学会抄録集. 2019. 68回. 463-463
  • 森田 邦恵, 池上 喜久夫. マウス神経堤細胞の解析によるメラノーマ腫瘍マーカー候補遺伝子の検索 フローサイトメーターおよびマイクロアレイの解析の手法を用いて. 日本医学検査学会抄録集. 2016. 65回. 12-45(460)
  • Hagiwara Kunie, Nunoki Kazuo, Yanagisawa Teruyuki. PJ-576 Arrhythmogenic Effect of Endothelin by Differential Inhibition of Transient Outward Currents of Kv1.4 and Kv4.3(Arrhythmia, Basic and Diagnosis/Pathophysiology/EPS (A) : PJ96)(Poster Session (Japanese)). Circulation journal : official journal of the Japanese Circulation Society. 2004. 68. 0. 621-621
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • エクソソーム抽出試薬の比較・検討 CD9リアルタイムPCR法によって
    (日本医学検査学会抄録集 2020)
  • 血清からのエクソソーム抽出試薬の比較・検討
    (新潟県臨床検査技師会誌 2019)
  • 血清および培養細胞上清からのエクソソーム抽出試薬の比較検討 メラノーマ腫瘍マーカーの探索
    (日本医学検査学会抄録集 2019)
  • マウス神経堤細胞の解析によるメラノーマ腫瘍マーカー候補遺伝子の検索 フローサイトメーターおよびマイクロアレイの解析の手法を用いて
    (日本医学検査学会抄録集 2016)
  • エンドセリンによるKv1.4及びKv4.3一過性外向きK+電流の抑制
    (日本薬理学雑誌 2004)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2001 - 2003 東北大学 医学系研究科 分子薬理学分野
  • 1999 - 2001 東北大学 医学系研究科 障害科学専攻 内部障害学分野
  • 1984 - 1987 東北大学 医療技術短期大学部 衛生技術学科
経歴 (8件):
  • 2024/10 - 現在 新潟医療福祉大学 医療技術学部 臨床技術学科 講師
  • 2014/12 - 現在 新潟大学 動物資源開発研究分野 非常勤研究員
  • 2014/04 - 2024/10 新潟医療福祉大学 医療技術学部 臨床技術学科 助教
  • 2013/02 - 2014/03 熊本大学生命資源研究センター 疾患モデル分野 厚労科研研究員
  • 2012/04 - 2013/01 大阪大学医学系研究科 眼科学分野 特任研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る