研究者
J-GLOBAL ID:202001004508610400   更新日: 2024年05月22日

高橋 一秋

タカハシ カズアキ | Takahashi Kazuaki
所属機関・部署:
職名: 教授
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 高山帯まで登ったツキノワグマが採食するツツジ科小低木の種子繁殖メカニズムの解明
  • 2017 - 2020 高山帯のツツジ科小低木・花粉媒介者・種子散布者をめぐる相利共生ネットワークの解明
  • 2014 - 2018 林冠ギャップ創出者としてのツキノワグマをめぐる生物間相互作用ネットワークの解明
  • 2009 - 2012 ツキノワグマによるクマ棚形成を介した間接効果とハビタット創出
論文 (20件):
  • 高橋 一秋, 横内 はるひ. シギゾウムシ類(Curculio spp.)による食害がブナ科堅果の発芽に及ぼす影響-Effects of Feeding Damage by Nut Weevils (Curculio spp.) on Fagaceae Seed Germination. 日本森林学会誌 = Journal of the Japanese Forest Society. 2023. 105. 7-12. 365-374
  • 高橋 一秋. 長野県上田市の塩田平ため池群における底泥の肥料成分-Fertilizer components of the bottom mud of agricultural ponds on the Shioda-daira plain in Ueda, Nagano Prefecture. 応用生態工学 = Ecology and civil engineering. 2022. 25. 1. 31-46
  • Kazuaki Takahashi, Kaori Takahashi. Alpine ericaceous dwarf shrubs as summer food resources for Asiatic black bears in Japan. URSUS. 2022. 33. E5. 1-15
  • 高橋 一秋, 高橋 香織. 東日本大震災後の海岸防災林再生のための広葉樹種選定に関する提案: 生物多様性と生態系サービスの向上を目指して. 保全生態学研究. 2017. 22. 2. 391-399
  • 高橋 一秋. 信州の森の恵みを考える (特集 信州上田). 地図中心. 2015. 519. 10-13
もっと見る
MISC (19件):
  • 高橋,一秋, 大内,梓, 馬場,惣莞. トンボ類が利用できる簡易ビオトープの設計・設置・評価. 長野大学紀要. 2023. 45. 1. 35-50
  • 馬場,惣莞, 高橋,一秋. 簡易ビオトープを活用したニホンアマガエル観察会. 長野大学紀要. 2023. 45. 1. 105-120
  • 大内,梓, 高橋,一秋. 簡易ビオトープを活用した環境教育プログラムの開発・実施・評価. 長野大学紀要. 2023. 45. 1. 17-34
  • 大内,梓, 高橋,一秋. 簡易ビオトープを活用したトンボ観察会. 長野大学紀要. 2023. 45. 1. 87-104
  • 武田, 浩太, 熊谷, 唯, 高橋, 一秋. 菌根菌と海の音がコナラ苗木の生長に与える影響: 東日本大震災後の海岸防災林再生を目指して. 長野大学紀要 = BULLETIN OF NAGANO UNIVERSITY. 2022. 43. 3. 11-32
もっと見る
書籍 (1件):
  • 木のタネ検索図鑑 : 同定・生態・調査法
    文一総合出版 2016 ISBN:9784829972052
講演・口頭発表等 (25件):
  • 東日本大震災後の海岸防災林再生地に植栽されたコナラ苗木の6年間の生長
    (日本森林学会大会発表データベース 2022)
  • ニホンジカの剥皮がウラジロモミ-落葉広葉樹林構成種の生残に及ぼす影響
    (日本生態学会大会講演要旨(Web) 2021)
  • 海岸林再生地に植栽した広葉樹の3年間の生長:防風ネットとマルチング材
    (日本森林学会大会学術講演集 2020)
  • ツツジ科小低木の果実利用と種子散布:浅間山高山帯の事例
    (日本森林学会大会学術講演集 2020)
  • ツツジ科小低木の強制受粉実験:浅間山高山帯の事例
    (日本森林学会大会学術講演集 2020)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る