研究者
J-GLOBAL ID:202001004580348370   更新日: 2024年02月26日

京川 裕之

キョウカワ ヒロユキ | Kyokawa Hiroyuki
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://kyokawa-lab.web.nitech.ac.jp/
研究分野 (2件): 土木材料、施工、建設マネジメント ,  地盤工学
研究キーワード (5件): 膨潤土 ,  粘性土 ,  数値解析 ,  要素試験 ,  構成モデル
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2023 - 2026 オゾンによる地盤の酸化促進実験と反応予測マルチフィジックス解析
  • 2022 - 2025 乾湿に伴うコンクリート中の低結晶性水和物の結晶構造の変化の解明
  • 2022 - 2025 膨張性地山におけるトンネル・切土の乾湿・水質変化に伴う進行性変状メカニズムの解明
  • 2020 - 2023 砂の液状化特性モデル化の抜本的革新を目指した極低拘束下での粒状体せん断挙動の計測
  • 2019 - 2023 築造過程から長期供用を経て地震による変形・破壊まで,盛土の一生を解く
全件表示
論文 (71件):
  • Hailong Wang, Yuka Yamamoto, Hiroyuki Kyokawa, Daichi Ito, Hideo Komine. Water and soil particle movement in unsaturated bentonite with constrained and free swelling boundaries. Soils and Foundations. 2023. 63. 4. 101350-101350
  • Misa Hiraga, Hiroyuki Kyokawa, Junichi Koseki. Experimental investigation of local chemo-mechanical behaviour and temporal development of osmotic consolidation in expansive clay. Canadian Geotechnical Journal. 2023
  • Masahide Otsubo, Sanjei Chitravel, Reiko Kuwano, Hiroyuki Kyokawa, Junichi Koseki. Liquefaction characteristics in triaxial tests under various gravity environments - DEM analyses. Computers and Geotechnics. 2023. 156. 105245-105245
  • Tuan A. Pham, Hiroyuki Kyokawa, Junichi Koseki, Daniel Dias. A new index for the strength analysis and prediction of cement-mixed soils. EUROPEAN JOURNAL OF ENVIRONMENTAL AND CIVIL ENGINEERING. 2023. 27. 4. 1512-1534
  • 西 剛整, 鳥居 剛, 窪田 達郎, 京川 裕之, 古関 潤一, 小浪 岳治. 背面にEPS盛土を有する橋台の動的遠心模型実験に対する検証解析. ジオシンセティックス論文集. 2022. 37. 77-84
もっと見る
MISC (5件):
  • 松本 亜里紗, 菊本 統, 福田 拓海, 京川 裕之. スレーキング現象と変形挙動の実験的検討. 地盤工学シンポジウム論文集 地盤工学会 編. 2014. 59. 607-614
  • 福田 拓海, 菊本 統, 松本 亜里沙, 京川 裕之. スレーキング現象と変形挙動の構成モデリング. 地盤工学シンポジウム論文集 地盤工学会 編. 2014. 59. 599-606
  • 京川 裕之, 菊本 統, 中井 照夫. 地盤工学会論文賞(和文部門)を受賞して. 地盤工学会誌 = / the Japanese Geotechnical Society. 2012. 60. 8. 36-36
  • 京川 裕之, 菊本 統, 中井 照夫. サクション・飽和度・密度を統一的に考慮できる不飽和土の弾塑性モデル. 応用力学論文集. 2009. 12. 331-342
  • 菊本 統, 京川 裕之, 中井 照夫. サクション履歴・間隙比・温度の影響を考慮した水分特性曲線モデル. 応用力学論文集. 2009. 12. 343-352
学歴 (3件):
  • 2008 - 2011 名古屋工業大学 大学院 博士後期課程 社会開発工学専攻(旧専攻)
  • 2006 - 2008 名古屋工業大学 大学院 博士前期課程 社会開発工学専攻(旧専攻)
  • 2002 - 2006 名古屋工業大学 社会基盤学科(土木コース)
学位 (1件):
  • 博士(工学) (名古屋工業大学)
経歴 (7件):
  • 2022/09 - 現在 名古屋工業大学 大学院工学研究科 ながれ領域 准教授
  • 2022/01 - 2022/08 東京大学 大学院工学系研究科 社会基盤学専攻 講師
  • 2017/02 - 2021/12 東京大学 工学系研究科社会基盤学専攻 助教
  • 2014/04 - 2017/01 鹿島建設株式会社 土木設計本部解析技術部
  • 2011/03 - 2014/03 東京大学生産技術研究所 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
受賞 (8件):
  • 2022/10 - 土木学会 令和4年度かけはし賞 受賞者 CAD/CAEと3Dプリンターを用いた橋梁模型製作による演習型授業~理論と実践に橋を架ける~
  • 2020 - ダム工学会 技術開発賞 施工中のロックフィルダム堤体挙動管理を実現するFEM情報化施工技術
  • 2018 - 地盤工学会 第53回地盤工学研究発表会優秀論文発表賞
  • 2015 - 土木学会 第70回土木学会全国大会第70回年次学術講演会優秀講演賞
  • 2014 - 地盤工学会 第49回地盤工学研究発表会優秀論文発表賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る