ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001006668349948   更新日: 2025年04月13日

南 宏樹

ミナミ ヒロキ | Minami Hiroki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 課長補佐
研究分野 (1件): 固体地球科学
研究キーワード (7件): 沖縄トラフ ,  琉球弧 ,  テクトニクス ,  火成活動 ,  熱水活動 ,  精密海底地形調査 ,  自律型潜水調査機器(AUV)
論文 (16件):
  • Minami Hiroki, Kawamura Noriko. Submarine landslides and mass movements in deep water caused by the 2024 Noto Peninsula earthquake, Japan. Landslides. 2025. accepted
  • Koge Hiroaki, Sato Taichi, Arimoto Jun, Otsubo Makoto, Ishino Saki, Suzuki Yoshiaki, Ishizuka Osamu, Harigane Yumiko, Misawa Ayanori, Inoue Takahiko, et al. Inception of ridge-ridge-ridge triple junctions: Morphostructural analysis and dynamics in the early back-arc extension of the northern Okinawa Trough. Geology. 2024
  • Minami Hiroki, Umino Kanata, Tateishi Ryo, Kawamura Noriko, Seo Noritsune. Detecting submarine landslides caused by the 2024 Noto Peninsula Earthquake through repeat bathymetric surveys in Toyama Bay, Japan. Landslides. 2024
  • Minami Hiroki, Tani Kenichiro. Morphological evidence of an explosive eruption event in October 2023 at Sofu Seamount in the Izu-Bonin Arc. Marine Geology. 2024. 107405-107405
  • Minami Hiroki, Tani Kenichiro. The Fukutoku Volcanic complex: Implications for the northward extension of Mariana rifting and its tectonic controls on arc volcanism. Marine Geology. 2023. 457. 106996-106996
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 海底火山調査におけるウォーターカラムイメージの活用について
    (第 31 回海洋工学シンポジウム 2025)
  • 沖縄トラフ南部・石垣グラーベンでの潜航調査-新青丸KS-24-1航海結果(速報) -
    (海と地球のシンポジウム2024 2025)
  • 能登半島地震によるシロエビとベニズワイガニへの影響
    (令和6年度富山県農林水産総合技術センター水産研究所 研究成果発表会 2025)
  • 能登半島地震による富山湾における漁場環境の変化
    (令和6年度富山県農林水産総合技術センター水産研究所 研究成果発表会 2025)
  • 能登半島周辺海域の海底地形調査によって明らかになった海底地すべりの痕跡
    (令和6年度海洋情報部研究成果発表会/水路新技術講演会 2025)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2011 - 2012 ニューハンプシャー大学 沿岸海洋マッピングセンター/合同水路測量センター
  • 2006 - 2008 京都大学 理学研究科
  • 2001 - 2006 神戸大学 理学部
学位 (2件):
  • 理学修士(気象学専攻) (京都大学大学院)
  • 理学士(気象学専攻) (神戸大学)
経歴 (9件):
  • 2025/04 - 現在 海上保安庁 海洋情報部 沿岸調査課 課長補佐
  • 2023/07 - 現在 国立科学博物館 地学研究部 協力研究員
  • 2023/04 - 2025/03 海上保安庁 海洋情報部 技術・国際課 火山調査官
  • 2020/04 - 2023/04 政策研究大学院大学 非常勤講師
  • 2020/04 - 2023/04 海上保安大学校 海事工学講座 准教授
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る