ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:202001006820276110
更新日: 2025年02月10日
合谷 孟
ゴウヤ タケシ | Goya Takeshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
九州大学 九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科
九州大学 九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科 について
「九州大学 九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教
研究分野 (1件):
消化器内科学
研究キーワード (1件):
肝疾患 肝臓
競争的資金等の研究課題 (4件):
2022 - 2026 Extracellular Trapsに着目した肝障害の炎症プロセスの解明
2022 - 2025 NASH病態進展における肝臓非実質細胞の関与
2022 - 2025 一細胞遺伝子発現解析を用いた閉経後NASH発症機序の解明
2020 - 2022 成熟肝細胞の脱分化に着目した肝再生機構の解明
論文 (26件):
Raiki Yoshimura, Masatake Tanaka, Miho Kurokawa, Naotoshi Nakamura, Takeshi Goya, Koji Imoto, Motoyuki Kohjima, Katsuhito Fujiu, Shingo Iwami, Yoshihiro Ogawa. Stratifying and predicting progression to acute liver failure during the early phase of acute liver injury. PNAS Nexus. 2025. 4. 2
Miho Kurokawa, Takeshi Goya, Motoyuki Kohjima, Masatake Tanaka, Sadahiro Iwabuchi, Shigeyuki Shichino, Satoshi Ueha, Tomonobu Hioki, Tomomi Aoyagi, Motoi Takahashi, et al. Microcirculatory disturbance in acute liver injury is triggered by IFNγ-CD40 axis. Journal of inflammation (London, England). 2024. 21. 1. 23-23
Koji Imoto, Masatake Tanaka, Takeshi Goya, Yuki Azuma, Tomonobu Hioki, Tomomi Aoyagi, Motoi Takahashi, Miho Kurokawa, Masaki Kato, Motoyuki Kohjima, et al. Acute kidney injury is an unfavorable prognostic factor in acute liver failure and is associated with tumor necrosis factor-alpha. Medicine. 2023. 102. 45. e35931
Miho Kurokawa, Tomonobu Hioki, Tomomi Aoyagi, Motoi Takahashi, Koji Imoto, Takeshi Goya, Masatake Tanaka, Motoyuki Kohjima, Yoshihiro Ogawa. Clinicopathologic Features of Adult-onset Still's Disease Complicated by Severe Liver Injury. Internal medicine (Tokyo, Japan). 2023
Shun Fujinuma, Hirokazu Nakatsumi, Hideyuki Shimizu, Shigeaki Sugiyama, Akihito Harada, Takeshi Goya, Masatake Tanaka, Motoyuki Kohjima, Masatomo Takahashi, Yoshihiro Izumi, et al. FOXK1 promotes nonalcoholic fatty liver disease by mediating mTORC1-dependent inhibition of hepatic fatty acid oxidation. Cell Reports. 2023. 42. 5. 112530-112530
もっと見る
MISC (3件):
田中 正剛, 東 夕喜, 日置 智惟, 青柳 知美, 高橋 基, 井本 効志, 黒川 美穂, 合谷 孟, 西崎 晶子, 柿野 貴盛, et al. 経皮的肝生検によるフォンタン関連肝疾患の肝線維化評価:非侵襲的線維化予測に向けて. 日本成人先天性心疾患学会雑誌. 2023. 12. 1. 132-132
上田 哲弘, 杉本 理恵, 荒武 良総, 佐藤 丈顕, 原田 林, 田中 正剛, 大穂 有恒, 國吉 政美, 多田 靖哉, 千住 猛士, et al. 肝がん診療のupdate:標準化と個別化 実臨床における進行肝細胞がんに対するアテゾリズマブ+ベバシズマブ治療の有効性と安全性. 日本消化器病学会九州支部例会・日本消化器内視鏡学会九州支部例会プログラム・抄録集. 2021. 118回・112回. 69-69
鈴木 秀生, 高橋 基, 井本 効志, 黒川 美穂, 田代 茂樹, 合谷 孟, 田中 正剛, 加藤 正樹, 伊藤 心二, 吉住 朋晴, et al. 肝細胞癌における糖・脂質代謝関連遺伝子発現の変化 高分化型肝細胞癌における脂肪蓄積のメカニズム. 肝臓. 2021. 62. Suppl.1. A311-A311
学歴 (2件):
2015 - 2020 九州大学 大学院医学系学府 器官発生再生学分野
2003 - 2009 九州大学 医学部 医学科
経歴 (6件):
2020/04 - 現在 九州大学病院 肝臓・膵臓・胆道内科 助教
2014/04 - 2015/03 麻生飯塚病院 肝臓内科 医師
2013/04 - 2014/03 国立病院機構 小倉医療センター 肝臓内科 医師
2011/04 - 2013/03 九州労災病院 内科 内科医師
2010/04 - 2011/03 九州大学病院 研修医
2009/04 - 2010/03 雪の聖母会 聖マリア病院 研修医
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM