ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001007039955017   更新日: 2024年12月18日

高橋 駿人

タカハシ | Takahashi Hayato
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任助教(研究)
研究分野 (1件): 土木材料、施工、建設マネジメント
研究キーワード (1件): コンクリート工学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2027 異種ASR反応性骨材の異方性機構に基づく微細構造指標による耐久性照査体系の革新
  • 2023 - 2026 環境負荷低減および解体ーリサイクルをシームレス化する革新的解体技術の開発
  • 2021 - 2024 放射線技術の活用によって生産性を著しく高めるコンクリート新材料開発手法の提案
  • 2020 - 2023 中性化したセメント系材料が高温および水の作用を受けた場合の微視的性状
論文 (33件):
  • Hayato Takahashi, Toshikatsu Kou, Yoshitaka Kato, Ema Kato. Effect of water saturation in hardened mortar around a steel bar on corrosion considering exposure history. Journal of Building Engineering. 2024. 111213-111213
  • リハクケン 加藤佳孝, 加藤絵万, 髙橋駿人, 鈴木創太. 模擬溶液を用いた固定化塩化物イオンが鋼材腐食に与える影響に関する基礎研究. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集. 2024. 24. 749-752
  • 持田晃希, 加藤佳孝, 髙橋駿人, 森高凌介. コンクリートの細孔溶液中のイオン種が黒皮鉄筋の鋼材腐食発生限界濃度に与える影響. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集. 2024. 24. 613-616
  • 髙橋駿人, 橋本勝文, 高橋徹. コンクリート構造物の解体を目的とした超音波技術による破壊メカニズムに関する一考察. コンクリート構造物の補修,補強,アップグレード論文報告集. 2024. 24. 131-136
  • Hayato Takahashi, Suhas Joshi, Kohei Nagai, Yoshitaka Kato. STUDY ON 3D MESOSCALE STRUCTURAL ANALYSIS OF CRACKING BEHAVIOUR BY SCDA TOWARDS THE BETTER DEMOLITION. Sustainable Construction Materials and Technologies (SCMT). 2024. 2. 516-525
もっと見る
MISC (3件):
  • 髙橋駿人. コンクリートの再利用技術の現状と展望. コンクリート工学. 2023. 61. 5. 448-451
  • 小池賢太郎,加藤佳孝,蔵重勲,上野敦,高橋駿人. 水分浸透速度係数試験におけるコンクリートの吸水量と水分浸透深さとの関係. コンクリート中への水分浸透評価とその活用に関する研究小委員会(362委員会)シンポジウム論文集. 2022. 241-244
  • 高橋駿人. コンクリートの内部可視化技術の現状と展望. セメント・コンクリート. 2021. 891. 33-38
講演・口頭発表等 (24件):
  • 非飽水状態のセメント硬化体中の塩化物イオンの移動に関する実験的検討
    (第22回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 2022)
  • 中性化したコンクリートの水分浸透速度係数に関する検討
    (第22回コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 2022)
  • コンクリートの吸水量から水分浸透深さへの変換に関する一検討
    (土木学会年次学術講演会 2022)
  • 鉄筋周囲のコンクリート性状が各種腐食速度測定結果に与える影響
    (コンクリート工学年次大会2022 2022)
  • 気象条件がコンクリートの乾燥に与える影響
    (コンクリート工学年次大会2022 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 北海道大学 大学院工学院 環境フィールド工学専攻
  • 2014 - 2016 北海道大学 大学院工学院 環境フィールド工学専攻
  • 2010 - 2014 北海道大学 工学部 環境社会工学科
経歴 (2件):
  • 2024/03 - 現在 東北大学 大学院工学研究科 土木工学専攻 特任助教(研究)
  • 2019/07 - 2024/02 東京理科大学 理工学部 土木工学科 助教
委員歴 (9件):
  • 2024/04 - 現在 公益社団法人 日本コンクリート工学会 JCI-TC242A コンクリート分野における電磁波の高度利用に関する研究委員会
  • 2023/10 - 現在 公益社団法人 土木学会 368 コンクリートの打込みに関わる品質の定量的評価に関する研究小委員会
  • 2022/12/16 - 2024/12/15 公益社団法人 日本コンクリート工学会 代議員
  • 2022/06/06 - 2024/03/31 公益社団法人 全国解体工事業団体連合会 解体工事施工技士試験委員会 委員
  • 2021/09/02 - 2023/09/01 公益社団法人 土木学会 207 国際関連小委員会
全件表示
受賞 (5件):
  • 2024/10 - 日本材料学会 コンクリート構造物の補修,補強,アップグレードシンポジウム 優秀論文賞
  • 2024/05 - 土木学会 吉田研究奨励賞
  • 2023/03/06 - 日本コンクリート工学会賞(奨励賞)
  • 2016/08 - Best Lecture Award
  • 2016/07 - 第38回コンクリート工学年次大会 年次論文奨励賞
所属学会 (2件):
日本コンクリート工学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る