ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001008255090884   更新日: 2025年02月05日

古舘 卓也

フルダテ タクヤ | furudate takuya
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 医療福祉工学 ,  基礎看護学 ,  高等教育学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2027 下肢挙上・側臥位を組み合わせたセミファーラー位の心肺機能に対する低負担条件の解明
  • 2020 - 2023 体幹の姿勢に着目した低負担ファーラー位条件の探索
論文 (4件):
  • Yuri Nakano, Satoshi Kubota, Takuya Furudate. Effect of Toileting Behavior on Daytime Non-sedentary Behavior in Nursing Home Residents. Annals of geriatric medicine and research. 2024. 28. 4. 460-468
  • 高橋 遼, 窪田 聡, 古舘 卓也, 遠藤 豊. 頸部の姿勢の違いが口腔期・咽頭期の嚥下動態に及ぼす影響. 看護理工学会誌. 2023. 11. 1-9
  • 古舘 卓也, 窪田 聡, 鶴田 利郎, 篠崎 雅江. 見学実習の体験がジェネリックスキルに及ぼす影響. 日本作業療法研究学会雑誌. 2022. 25. 1. 15-22
  • Satoshi Kubota, Yutaka Endo, Mitsue Kubota, Yusuke Ishizuka, Takuya Furudate. Effects of trunk posture in Fowler's position on hemodynamics. Autonomic neuroscience : basic & clinical. 2015. 189. 56-9
講演・口頭発表等 (12件):
  • 側臥位を組み合わせたセミファーラー位の循環機能への影響
    (第45回バイオメカニズム学術講演会(SOBIM2024) 2024)
  • Effects of combined upper trunk flexion and passive leg raising in semi-Fowler's position on hemodynamic
    (The 8th Asia Pacific Occupational Therapy Congress 2024 2024)
  • セミファーラー位における下肢の挙上が循環動態に及ぼす影響
    (第12回看護理工学会学術集会 2024)
  • ファーラー位姿勢における循環動態の変化に関する基礎的検討 下肢挙上の検討
    (国際医療福祉大学学会誌 2024)
  • 飲水時の飲水量や温度の違いが昇圧に及ぼす影響 温水と常温水の比較
    (国際医療福祉大学学会誌 2024)
もっと見る
所属学会 (4件):
バイオメカニズム学会 ,  看護理工学会 ,  日本作業療法研究学会 ,  日本作業療法士協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る