研究者
J-GLOBAL ID:202001008653463852   更新日: 2024年05月23日

上田 一樹

ウエダ モトキ | Ueda Motoki
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (3件): 高分子材料 ,  生体材料学 ,  生体医工学
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2021 - 2024 免疫療法と指向性ナノ構造化抗癌剤キャリアを統合した集学的癌治療法の開発
  • 2018 - 2022 カプセル形状が細胞取込に及ぼす影響の解明および魚雷型カプセルを用いたがん治療
  • 2015 - 2018 進化分子工学を用いた診断・治療用機能化分子認識ペプチドの創成
  • 2013 - 2015 血中滞留性がABC現象に及ぼす効果およびABC現象回避型がん診断治療薬の開発
  • 2010 - 2015 進化分子工学による結合性成長因子の創成と医学応用
論文 (40件):
  • Avanashiappan Nandakumar, Yoshihiro Ito, Motoki Ueda. Peptide-lipid hybrid vesicles with stimuli-responsive phase separation for controlled membrane functions. Chemical Communications. 2023
  • Mohamed S. Elafify, Toru Itagaki, Nermeen A. Elkasabgy, Sinar Sayed, Yoshihiro Ito, Motoki Ueda. Reversible transformation of peptide assembly between densified-polysarcosine-driven kinetically and helix-orientation-driven thermodynamically stable morphologies. Biomaterials Science. 2023
  • Kun Fang, Stefan Müller, Motoki Ueda, Yasuhiro Nakagawa, Katsuko S Furukawa, Takashi Ushida, Toshiyuki Ikoma, Yoshihiro Ito. Cyclic stretch modulates the cell morphology transition under geometrical confinement by covalently immobilized gelatin. Journal of Materials Chemistry B. 2023
  • Xiaoyu Guan, Bingyuan Zhang, Zequn Wang, Qingxin Han, Meng An, Motoki Ueda, Yoshihiro Ito. Natural polyphenol tannin-immobilized composites: rational design and versatile applications. Journal of Materials Chemistry B. 2023
  • Kon Son, Shinji Takeoka, Yoshihiro Ito, Motoki Ueda. End-Sealing of Peptide Nanotubes by Cationic Amphiphilic Polypeptides and Their Salt-Responsive Accordion-like Opening and Closing Behavior. Biomacromolecules. 2022
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2008 - 2011 京都大学大学院 工学研究科 材料化学専攻
  • 2006 - 2008 奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 東京都立大学 都市環境科学研究科 環境応用化学域 准教授
  • 2020/04 - 2024/03 理化学研究所 創発物性科学研究センター 専任研究員
  • 2020/04 - 2024/03 理化学研究所 開拓研究本部 専任研究員
  • 2014/04 - 2020/03 理化学研究所 創発物性科学研究センター 研究員
  • 2014/04 - 2020/03 理化学研究所 開拓研究本部 研究員
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る