ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001009171558267   更新日: 2024年11月30日

神田 夏輝

カンダ ナツキ | Kanda Natsuki
クリップ
所属機関・部署:
職名: 研究員
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2027 Ybレーザー励起による高平均出力赤外シングルサイクルレーザー開発
  • 2021 - 2024 切り紙構造を利用した特性可変光学メタマテリアル
  • 2020 - 2023 ベクトル波形制御された高強度高周波テラヘルツパルスによる物質制御
  • 2019 - 2021 LD直接励起レーザーを用いた高強度高周波テラヘルツ波発生とその応用
  • 2018 - 2021 MEMSキラルメタマテリアルによるテラヘルツ分光方法の研究
全件表示
論文 (60件):
  • Kotaro Ogawa, Natsuki Kanda, Yuta Murotani, Ryusuke Matsunaga. Programmable generation of counterrotating bicircular light pulses in the multi-terahertz frequency range. Nature communications. 2024. 15. 1. 6310-6310
  • Risako Kameyama, Shunsuke Tanaka, Yuta Murotani, Takuya Matsuda, Natsuki Kanda, Ryusuke Matsunaga, Jun Yoshinobu. Ultra-Broadband Detection of Coherent Infrared Pulses by Sum-Frequency Generation Spectroscopy in Reflection Geometry. Optics Letters. 2024
  • Natsuki Kanda, Mayuri Nakagawa, Yuta Murotani, Ryusuke Matsunaga. Time-domain characterization of electric field vector in multi-terahertz pulses using polarization-modulated electro-optic sampling. Optics Express. 2024. 32. 2. 1576-1584
  • Tomohiro Fujimoto, Takayuki Kurihara, Yuta Murotani, Tomohiro Tamaya, Natsuki Kanda, Changsu Kim, Jun Yoshinobu, Hidefumi Akiyama, Takeo Kato, Ryusuke Matsunaga. Observation of Terahertz Spin Hall Conductivity Spectrum in GaAs with Optical Spin Injection. Physical Review Letters. 2024. 132. 1
  • Yuta Murotani, Natsuki Kanda, Tomohiro Fujimoto, Takuya Matsuda, Manik Goyal, Jun Yoshinobu, Yohei Kobayashi, Takashi Oka, Susanne Stemmer, Ryusuke Matsunaga. Anomalous Hall Transport by Optically Injected Isospin Degree of Freedom in Dirac Semimetal Thin Film. Nano Letters. 2023. 24. 1. 222-228
もっと見る
MISC (5件):
  • 室谷 悠太, 神田 夏輝, 松永 隆佑. 光誘起異常ホール効果を解き明かすテラヘルツ偏光計測. 光アライアンス / 光アライアンス編集委員会 編. 2024. 35. 2. 44-47
  • 松永 隆佑, 神田 夏輝, 池田 達彦. 3次元ディラック半金属によるテラヘルツ高次高調波発生. 日本物理学会誌. 2024. 79. 1. 12-17
  • 室谷 悠太, 神田 夏輝, 松永 隆佑. ディラック半金属Cd3As2における赤外広帯域超高速応答とスローライト生成. 固体物理 / アグネ技術センター [編]. 2023. 58. 9. 457-474
  • 神田 夏輝, 石井 順久, 板谷 治郎, 松永 隆佑. パルス内差周波発生法と光パラメトリック増幅による位相安定高強度マルチテラヘルツパルス発生-Optical Parametric Amplification of Phase-Stable Multi-Terahertz Pulses Generated by Intra-Pulse Difference Frequency Generation (DFG)-「高強度赤外パルス光の発生と応用最前線」特集号. レーザー研究 = The review of laser engineering : レーザー学会誌 / レーザー学会 編. 2022. 50. 6. 286-290
  • 樋口卓也, 樋口卓也, 神田夏輝, 神田夏輝, 清水裕勝, 清水裕勝, 田丸博晴, 吉岡孝高, 吉岡孝高, 五神真, et al. 反強磁性体マグノン共鳴による差周波発生理論. 日本物理学会講演概要集. 2010. 65. 2
講演・口頭発表等 (58件):
  • Terahertz spectroscopy for dynamics in Dirac and Weyl semimetals toward high-speed electronics and spintronics
    (応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020)
  • ワイル反強磁性体Mn<sub>3</sub>Sn薄膜におけるテラヘルツ異常ホール効果
    (日本物理学会講演概要集 2020)
  • Subcycle time-resolved study for efficient terahertz high harmonic generation in Dirac semimetal Cd3As2 (Conference Presentation)
    (Ultrafast Phenomena and Nanophotonics XXIV 2020)
  • ワイル反強磁性体Mn<sub>3</sub>Snにおける異常ホール効果の光励起ダイナミクス
    (応用物理学会学術講演会講演予稿集 2020)
  • ディラック半金属Cd<sub>3</sub>As<sub>2</sub>薄膜における高効率テラヘルツ高調波発生とサブサイクル分光
    (日本物理学会講演概要集 2020)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2007 - 2012 東京大学 大学院工学系研究科 物理工学専攻
  • 2003 - 2007 東京大学 工学部 物理工学科
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究センター
  • 2018/04 - 現在 東京大学 物性研究所 助教
  • 2017/04 - 2018/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究領域 研究員
  • 2015/04 - 2017/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究領域 特別研究員
  • 2012/04 - 2015/03 特定国立研究開発法人理化学研究所 光量子工学研究領域 基礎科学特別研究員
受賞 (4件):
  • 2024/06 - 大阪大学 第18回大阪大学近藤賞 論文賞
  • 2022/03 - 日本物理学会 第16回(2022年)日本物理学会若手奨励賞(領域5)
  • 2020/03 - レーザー学会 レーザー学会学術講演会第40回年次大会 優秀論文発表賞
  • 2019/11 - 日本分光学会 テラヘルツ分光部会 シンポジウム テラヘルツ科学の最先端VI 最優秀若手研究者賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る