研究者
J-GLOBAL ID:202001009737117824   更新日: 2024年04月15日

仙石 知子

センゴク トモコ | SENGOKU TOMOKO
所属機関・部署:
職名: 准教授
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2012 - 2016 毛宗崗本『三国志演義』における女性の表現
  • 2010 - 2012 漢魏文化の国際的研究
論文 (33件):
  • 仙石知子. 清代における女性の節義-『列女傳演義』海烈婦を中心に-. 明清文学論集 その楽しさ その広がり. 2024. 297-311
  • 仙石知子. 歴史物語の形成-劉向『列女傳』巻七孽嬖傳「周幽褒姒」を中心に. 日本中國學会報. 2023. 75. 19-31
  • 仙石知子. 吉川英治『三国志』の母親像. 『三国志研究』(三国志学会). 2023. 18. 39-49
  • 仙石知子. 明清小説のなかの女性. 東アジアの都市とジェンダー過去から問い直す(シンポジウム「東アジア近世・近代都市空間のなかの女性」論集、文学通信. 2023. 197-215
  • 仙石 知子. 中国前近代における妾への遺贈. 二松学舎大学論集 = Bulletin of Nishogakusha University / 二松学舎大学文学部 編. 2023. 66. 59-72
もっと見る
MISC (15件):
  • 仙石知子. 越境する「三国志」-時代と国境を越えた関羽の「義」. 都市文化のメディア論 情報化するコンテンツ/ツーリズム/トランスナショナルコミュニケーション. 2024. 201-209
  • 仙石知子. 伝統家族. 論点・ジェンダー史学. 2023. 6-7
  • 仙石知子. 貞節と男女隔離. 論点・ジェンダー史学. 2023. 26-27
  • 渡邉義浩, 仙石知子. 三国志研究から見るゲーム「三国志」. 「三国志」水魚之交〔編〕「三国志 水魚之交」展実行委員会. 2022. 70-71
  • 仙石知子. 何のために女性を描くのか--劉向『列女伝』--. 入門 中国学の方法. 2022. 57-71
もっと見る
書籍 (10件):
  • 全譯三国志 第二冊 魏書
    汲古書院 2023 ISBN:9784762966422
  • 三国志で楽しく学ぶ中国語
    潮出版社 2021 ISBN:9784267022746
  • 全譯三国志 第六冊 蜀書
    汲古書院 2019 ISBN:9784762966460
  • 三国志演義事典
    大修館書店 2019 ISBN:9784469032154
  • 毛宗崗批評「三國志演義」の研究
    汲古書院 2017 ISBN:9784762966057
もっと見る
学位 (2件):
  • 博士(中国学) (大東文化大学)
  • 博士(文学) (早稲田大学)
経歴 (3件):
  • 2023/04 - 現在 二松学舎大学 文学部 都市文化デザイン学科 准教授
  • 2021/04 - 2023/03 二松学舎大学 文学部 都市文化デザイン学科 講師
  • 2020/04 - 2021/03 明海大学 外国語学部 中国語学科 講師
受賞 (2件):
  • 2017/09 - 三国志学会 第1回 三国志学会賞 毛宗崗批評『三国志演義』の研究
  • 2010/11 - 東方学会 第29回 東方学会賞 明清小説に描かれた不再娶
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る