ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001010780634741   更新日: 2024年12月18日

八尋 道子

Yahiro Michiko
クリップ
研究キーワード (1件): ケアの倫理
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2027 訪問看護師の継続教育DX教材の開発:プロフェッショナリズム基盤のACP実践
  • 2023 - 2027 プロフェッショナリズムのVR教材開発と看護基礎教育課程への導入・評価
  • 2017 - 2023 看護師の倫理的行動を促進する教育・支援プログラム開発のアクションリサーチ
  • 2018 - 2022 看護学生の道徳的感受性の全国調査と育成のための教育プログラムの開発
  • 2014 - 2018 患者尊厳測定尺度国際版iPDSを英国の病院評価のための標準ツールにする研究
全件表示
論文 (1件):
  • 小西 恵美子, 八尋 道子, 小野 美喜, 田中 真木. 看護における徳の倫理の意義. 日本看護科学会誌. 2008. 28. 4. 3-7
MISC (6件):
  • 小西 恵美子, 田中 真木, 八尋 道子, 和泉 成子. 日本と韓国の患者がとらえる「よい看護師」. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2007. 27回. 195-195
  • 小西 恵美子, 和泉 成子, 八尋 道子, 児玉 真木. がん患者にとっての「よい看護師」 質問紙調査による質的研究の検証. 日本がん看護学会誌. 2007. 21. Suppl. 148-148
  • 和泉 成子, 小西 恵美子, 八尋 道子, 児玉 真木. 患者の視点から見た「よい看護師」の特性 質問紙調査. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2006. 26回. 130-130
  • 児玉 真木, 小西 恵美子, 和泉 成子, 八尋 道子. がん患者からみたよい看護師とは Vulnerabilityからの解放. 日本がん看護学会誌. 2006. 20. Suppl. 295-295
  • 和泉 成子, 小西 恵美子, 児玉 真木, 八尋 道子. 患者の眼からみた「よい看護師」. 日本看護科学学会学術集会講演集. 2005. 25回. 152-152
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る