ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202001011479587416   更新日: 2025年02月10日

錦野 達郎

NISHIKINO Tatsuro
所属機関・部署:
職名: 助教
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 名古屋工業大学  オプトバイオテクノロジー研究センター 
研究キーワード (7件): イオンチャネル ,  赤外分光法 ,  核磁気共鳴 ,  クライオ電子顕微鏡 ,  エネルギー変換 ,  ロドプシン ,  細菌べん毛モーター
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2025 細菌べん毛モーター固定子に対するアミロライド阻害剤 Phenamil の阻害機構の解明
  • 2020 - 2023 べん毛モーター固定子の構造変化により生じるエネルギー変換機構の解明
  • 2017 - 2020 海洋性ビブリオ菌べん毛モーター回転子の構造変化の解明
論文 (20件):
  • Tatsuro Nishikino, Norihiro Takekawa, Jun-Ichi Kishikawa, Mika Hirose, Seiji Kojima, Michio Homma, Takayuki Kato, Katsumi Imada. Structural insight into sodium ion pathway in the bacterial flagellar stator from marine Vibrio. Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America. 2025. 122. 1. e2415713122
  • Tatsuro Nishikino, Teppei Sugimoto, Hideki Kandori. Low-temperature FTIR spectroscopy of the L/Q switch of proteorhodopsin. Physical chemistry chemical physics : PCCP. 2024. 26. 35. 22959-22967
  • Norihiro Takekawa, Tatsuro Nishikino, Jun-Ichi Kishikawa, Mika Hirose, Miki Kinoshita, Seiji Kojima, Tohru Minamino, Takayuki Uchihashi, Takayuki Kato, Katsumi Imada, et al. Structural analysis of S-ring composed of FliFG fusion proteins in marine Vibrio polar flagellar motor. mBio. 2024. e0126124
  • Yusuke Miyamura, Tatsuro Nishikino, Hiroaki Koiwa, Michio Homma, Seiji Kojima. Roles of linker region flanked by transmembrane and peptidoglycan binding region of PomB in energy conversion of the Vibrio flagellar motor. Genes to cells : devoted to molecular & cellular mechanisms. 2024
  • Tatsuro Nishikino, Atsushi Hijikata, Seiji Kojima, Tsuyoshi Shirai, Masatsune Kainosho, Michio Homma, Yohei Miyanoiri. Changes in the hydrophobic network of the FliGMC domain induce rotational switching of the flagellar motor. iScience. 2023. 26. 8. 107320-107320
もっと見る
MISC (4件):
  • Tatsuro Nishikino, Yohei Miyanoiri. Site-Specific Isotope Labeling of FliG for Studying Structural Dynamics Using Nuclear Magnetic Resonance Spectroscopy. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2023. 2646. 57-70
  • 錦野達郎, 宮ノ入洋平. 高圧NMR測定による細菌べん毛モータータンパク質FliGの構造変化がモーターの回転方向を決定する分子機構の解明. 高圧力の科学と技術. 2023. 33. 2
  • Michio Homma, Tatsuro Nishikino, Seiji Kojima. Achievements in bacterial flagellar research with focus on Vibrio species. Microbiology and Immunology. 2022
  • Tatsuro Nishikino, Seiji Kojima, Michio Homma. ビブリオ属菌のべん毛関連遺伝子と機能. 2020. 75. 3. 195-214
講演・口頭発表等 (85件):
  • クライオ電子顕微鏡単粒子解析による海洋性ビブリオ菌べん毛モーターPomAPomB固定子阻害剤フェナミルの阻害機構の解明
    (第61回日本細菌学会中部支部総会)
  • 低温FTIR解析による2つのプロテオロドプシン GPR と BPR における L/Q スイッチの分子機構の解明
    (文科省・学際領域展開ハブ形成プログラム「マルチスケール量子-古典生命インターフェース研究コンソーシアム」第2回合同シンポジウム)
  • 内向きプロトンポンプロドプシンNsXeRが持つ機能に最適な光異性化
    (文科省・学際領域展開ハブ形成プログラム「マルチスケール量子-古典生命インターフェース研究コンソーシアム」第2回合同シンポジウム)
  • 表面増強赤外分光法による負の走光性機能を持つpSRII-pHtrII複合体の光誘起構造変化解析
    (文科省・学際領域展開ハブ形成プログラム「マルチスケール量子-古典生命インターフェース研究コンソーシアム」第2回合同シンポジウム)
  • 放線菌由来ヘリオロドプシンの機能解明へ向けた分光解析と遺伝子解析
    (文科省・学際領域展開ハブ形成プログラム「マルチスケール量子-古典生命インターフェース研究コンソーシアム」第2回合同シンポジウム)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2015 - 2020 名古屋大学 大学院理学研究科 生命理学専攻
学位 (1件):
  • 博士(理学) (名古屋大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 名古屋工業大学 オプトバイオテクノロジ-研究センター
  • 2024/04 - 現在 名古屋工業大学 工学部 生命・応用化学類 助教
  • 2023/04 - 2024/03 名古屋工業大学大学院工学研究科 特任助教
  • 2020/04 - 2023/03 大阪大学 蛋白質研究所 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2020/02 - 2020/03 名古屋大学 大学院 理学研究科 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2024/04 - 2024/11 第55回中部化学関係学協会支部連合秋季大会 実行委員
受賞 (7件):
  • 2021/08 - ISMAR-APNMR Taiyo Nippon Sanso award
  • 2020/12 - 日本生体エネルギー研究会 口頭発表優秀賞
  • 2019/12 - 日本生体エネルギー研究会 優秀口頭発表賞
  • 2019/06 - 名古屋大学 平成31年度名古屋大学学術奨励 海洋性ビブリオ菌べん毛モーター回転子の構造変化の解明
  • 2019/03 - 日本生物物理学会中部支部会 最優秀発表賞
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る