研究者
J-GLOBAL ID:202001013412704046
更新日: 2024年05月12日 ポッゲンドルフ ローレンツ
ポッゲンドルフ ローレンツ | Poggendorf Lorenz
所属機関・部署: 職名:
Associate Professor
研究分野 (5件):
自然共生システム
, 環境政策、環境配慮型社会
, 観光学
, 観光学
, 観光学
研究キーワード (4件):
スピリチュアルツーリズム
, 宗教と環境
, 地域観光論
, 文化遺産
競争的資金等の研究課題 (1件): - 2017 - 2018 「信仰の場と観光倫理-ヨーロッパと日本の宗教的空間への訪問に関する研究-」
論文 (14件): -
ポッゲンドルフ ローレンツ. 日本人大学生による欧州文化や生活習慣の見方 -2週間にわたるオーストリア・ドイツの海外研修を通して-. 観光学研究. 2024. 23. 1-10
-
栗原 剛・ポッゲンドルフ ローレンツ・浜崎 美帆. 文化観光への心理的距離の軽減に向けた考察 -アイヌ文化を対象として. 第 67 回土木計画学研究発表会・講演集. 2023. 67
-
ポッゲンドルフ ローレンツ. スピリチュアル・ツーリズムの新しいパラダイム:持続可能な観光に重要なレイヤーを追加する. 2022. 256. 65-76
-
ポッゲンドルフ ローレンツ. 観光のための旅行か、豊かな人生のための旅行か - オーストリアとドイツの価値重視型地域文化遺産に関する考察 -. 2021年度東洋大学大学院紀要第58集. 2021. 58,. 61-100
-
ポッゲンドルフ ローレンツ. 日本の神聖な観光スポット-二つの著名な神社とその地方観光政策の比較-. 「現代社会研究」. 2019. 16,. 111-121
もっと見る 書籍 (2件): - 精神次元を体験する旅、消費の観光を超えて 「生きる意味の情報学」
東海大学出版部 2022 ISBN:9784486021896
- 水都学 IV: 特集 水都学の方法を探って
法政大学出版局 2015 ISBN:9784588780240
講演・口頭発表等 (21件): -
価値観やライフスタイルの変化
(持続可能な社会を構築するための「社会変革」と森林 (上智大学) 2021)
-
ポストCOVID-19におけるスピリチュアル・ツーリズムの新しいパラダイム
(持続可能な観光:新型コロナウイスス感染症からの再建と新たな認識 (第3回「次世代観光リーダー育成に向けたワークショップ」) 2021)
-
ドイツのライン川沿岸における革新的文化観光 ・地域発展と現場での成果:エーバーバッハ修道院が示す新たな規範・
(ドイツ学術交流会ゼミナール「大学のドイツ語圏への研修旅行」 2018)
-
聖なるか不敬? ヨーロッパと日本の主要宗教サイトの観光倫理
(2018)
-
神聖な日本の観光風景
(オーストリア・ウィーン・工科大学TTLゲストレクチャー (特別講演) 2018)
もっと見る 学歴 (9件): - 2005 - 2008 東京大学 大学院農学生命科学研究科 森林科学専攻・森林風致計画学研究室
- 2004 - 2005 東京大学 大学院農学生命科学研究科 森林科学専攻・森林風致計画学研究室
- 1999 - 2003 ベルリン工科大学大学院 建築・地域計画学研究科 景観計画と都市空間デザイン
- 1996 - 1999 ライプニッツハノーファー大学 建築・地域計画学部 環境学と景観建築
- 1995 - 1995 国際農業者交流協会 愛知県における造園会社での造園研修
- 1994 - 1994 台湾省チェンシニア農業専門学校 園芸学科
- 1992 - 1994 専門学校ユルツェン 園芸と造園
- 1990 - 1991 ゼミナーハウス 「クリングバーグ教育センター」 半公共教育施設における市民サービス
- 1980 - 1990 シュレスヴィッヒホルシュタイン州立ギムナジウムクイックボーン (高校)
全件表示
学位 (2件): - 博士 (東京大学)
- 理学修士 (ベルリン工科大学)
経歴 (9件): - 2019/04 - 現在 東洋大学 国際観光学部 国際観光学科
- 2018/04 - 2021/09 上智大学 地球環境学研究科
- 2015/04 - 2020/03 東京理科大学 理工学部 非常勤講師
- 2015/04 - 2019/03 東洋大学 国際地域学部 国際観光学科
- 2014/04 - 2019/03 自然環境研究センターと東京環境工科学園 客員研究員 / シニアフェロー
- 2014/10 - 2015/03 兵庫県立大学 淡路景観園芸学校 客員准教授
- 2005/04 - 2008/10 特定公益財団法人 国際教育映像協
- 2008/07 - 2008/09 ゲーテ・インスティトゥート東京 ドイツ語教育 サマースクールコース「自然と環境」
- 2001/10 - 2003/09 ベルリン工科大学大学院 エコロジー学 助手
全件表示
所属学会 (6件):
ドイツ語圏日本学術振興会研究者同窓会 正会員
, 社団法人 OAGドイツ東洋文化研究協会 正会員
, 日本政府文部科学省 奨学生
, ドイツ学術交流会(DAAD) 奨学生
, ベルリン独日協会 正会員
, ドイツ学術交流会(DAAD) 奨学生
前のページに戻る