ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001013992123134   更新日: 2024年11月15日

竹村 英子

Sakai-Takemura Fusako
クリップ
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2027 ヒト人工多能性幹細胞から遅筋・速筋の細胞を作り分ける誘導法の開発
  • 2023 - 2026 老化による筋小胞体カルシウム枯渇に対する応答性変化と骨格筋機能への影響の解析
  • 2019 - 2022 Notchシグナルによるヒト骨格筋前駆細胞の増殖・分化制御機構の解明
  • 2016 - 2019 誘導間葉系幹・前駆細胞の筋ジストロフィー治療への応用
論文 (11件):
  • Fusako Sakai-Takemura, Fumiaki Saito, Ken'ichiro Nogami, Yusuke Maruyama, Ahmed Elhussieny, Kiichiro Matsumura, Shin'ichi Takeda, Yoshitsugu Aoki, Yuko Miyagoe-Suzuki. Antioxidants restore store-operated Ca2+ entry in patient-iPSC-derived myotubes with tubular aggregate myopathy-associated Ile484ArgfsX21 STIM1 mutation via upregulation of binding immunoglobulin protein. FASEB bioAdvances. 2023. 5. 11. 453-469
  • Ahmed Elhussieny, Ken'ichiro Nogami, Fusako Sakai-Takemura, Yusuke Maruyama, Natsumi Takemura, Wael Talaat Soliman, Shin'ichi Takeda, Yuko Miyagoe-Suzuki. Mesenchymal stem cells derived from human induced pluripotent stem cells improve the engraftment of myogenic cells by secreting urokinase-type plasminogen activator receptor (uPAR). Stem cell research & therapy. 2021. 12. 1. 532-532
  • Ken'ichiro Nogami, Yusuke Maruyama, Fusako Sakai-Takemura, Norio Motohashi, Ahmed Elhussieny, Michihiro Imamura, Satoshi Miyashita, Megumu Ogawa, Satoru Noguchi, Yuki Tamura, et al. Pharmacological activation of SERCA ameliorates dystrophic phenotypes in dystrophin-deficient mdx mice. Human molecular genetics. 2021. 30. 11. 1006-1019
  • 竹村 英子, 斉藤 史明, 野上 健一郎, 丸山 友輔, 武田 伸一, 鈴木 友子, 青木 吉嗣. STIM1細胞質ドメインに変異を持つTAM患者由来のiPS細胞の樹立と筋分化誘導及びカルシウム動態解析. 日本筋学会学術集会プログラム・抄録集. 2020. 6回. 56-56
  • 野上 健一郎, 丸山 友輔, 竹村 英子, 本橋 紀夫, Elhussieny Ahmed, 今村 道博, 宮下 聡, 小川 恵, 野口 悟, 三宅 克也, et al. 筋小胞体カルシウムポンプSERCAの活性化による、Duchenne型筋ジストロフィーモデルマウスの病態改善. 日本筋学会学術集会プログラム・抄録集. 2020. 6回. 82-82
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • ヒトiPS細胞を用いた難治性筋疾患に対する細胞移植治療法の開発.
    (第39回国立精神・神経医療研究センター神経研究所 研究所発表会)
  • 患者血液からのiPS細胞の樹立と骨格筋分化細胞の実際 ~難治性筋疾患に対する創薬と再生医療への応用を目指して~
    (世界脳週間2017レクチャー&ラボツアー「脳の科学の最前線」)
  • Robust derivation of transplantable skeletal muscle progenitor cells from human induced pluripotent stem (iPS) cells using a stirring bioreactor.
    (International Society for Stem Cell Research Annual meeting (ISSCR2017))
  • ヒトiPS細胞を用いた難治性筋疾患に対する細胞移植治療法の開発.
    (第38回国立精神・神経医療研究センター神経研究所 研究所発表会)
  • RNA結合タンパク質Sfpqは骨格筋成長に必須である超長鎖遺伝子の発現を制御する.
    (第39回日本分子生物学会年会)
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る