ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001014180265187   更新日: 2025年01月03日

大家 義則

Oie Yoshinori
クリップ
研究分野 (1件): 眼科学
研究キーワード (4件): 難病研究 ,  フックス角膜内皮ジストロフィ ,  角膜再生医療 ,  無虹彩症
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 フックス角膜内皮ジストロフィーの診療エビデンス創出のための研究
  • 2021 - 2024 フックス角膜内皮ジストロフィの発症メカニズムおよびリスクの解析
  • 2014 - 2017 培養口腔粘膜上皮細胞シート移植後の角膜移植施行における摘出角膜組織の解析
  • 2011 - 2013 生体共焦点顕微鏡を用いた角膜輪部の観察による角膜上皮幹細胞ニッチに関する研究
論文 (118件):
  • Keiko Yamada, Yoshinori Oie, Nozomi Nishida, Sayo Maeno, Chifune Kai, Masahiro Kitao, Reiko Kobayashi, Takeshi Soma, Shizuka Koh, Ryo Kawasaki, et al. Quality of Life Survey Using NEI VFQ-25 in Japanese Patients With Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy. Eye & Contact Lens: Science & Clinical Practice. 2024
  • Yurina Mori-Ogiwara, Yukari Yagi-Yaguchi, Osama Ibrahim, Kazunari Higa, Hirotsugu Kasamatsu, Takahiro Kanda, Daisuke Tomida, Yoshinori Oie, Takahiko Hayashi, Jun Shimazaki, et al. Intracellular dark spots are associated with endothelial cell loss after Descemet's stripping automated endothelial keratoplasty. The British journal of ophthalmology. 2024
  • Takeshi Soma, Yoshinori Oie, Hiroshi Takayanagi, Shoko Matsubara, Tomomi Yamada, Masaki Nomura, Yu Yoshinaga, Kazuichi Maruyama, Atsushi Watanabe, Kayo Takashima, et al. Induced pluripotent stem-cell-derived corneal epithelium for transplant surgery: a single-arm, open-label, first-in-human interventional study in Japan. The Lancet. 2024
  • Kenya Kubo, Yoshinori Oie, Ryota Koto, Nozomi Nishida, Chifune Kai, Sayo Maeno, Tomoya Kubota, Masayuki Nakamori, Masanori P Takahashi, Motokazu Tsujikawa, et al. Analysis of Corneal Phenotypes in Japanese Patients With Myotonic Dystrophy Type 1. Cornea. 2024
  • Yu Yoshinaga, Takeshi Soma, Yoshinori Oie, Shizuka Koh, Kohji Nishida. Continuous Corneal Endothelial Damage by Chlorhexidine Alcohol Used for Disinfection in Nonophthalmic Surgery. Eye & contact lens. 2024
もっと見る
MISC (18件):
  • 夛田 まや子, 相馬 剛至, 高柳 泰, 大家 義則, 齋藤 充弘, 川西 陽子, 木村 正, 名井 陽, 西田 幸二. 大阪大学組織(羊膜)バンクにおける羊膜斡旋の実績ならびに羊膜移植患者の検討. 日本組織移植学会雑誌. 2021. 19. 1. 43-43
  • 大家義則, 杉田征一郎, 島崎潤, 中澤徹, 白石敦, 小笠原隆広, 井家益和, 西田幸二. 角膜上皮幹細胞疲弊症に対する自家培養角膜上皮移植の多施設共同治験. 日本角膜学会総会・日本角膜移植学会プログラム・抄録集. 2021. 45th-37th
  • 大家義則, 杉田征一郎, 島崎潤, 中澤徹, 白石敦, 小笠原隆広, 井家益和, 西田幸二. 角膜上皮幹細胞疲弊症に対する自己培養角膜上皮細胞シート移植の多施設共同治験. 日本再生医療学会総会(Web). 2021. 20th
  • 砂田 淳子, 伊奈野 尚之, 槇村 浩一, 萩原 繁広, 大家 義則, 前野 紗代, 西 功. 「Pythium insidiosum」見えているのに検出が難しく,発育しても同定・薬剤感受性測定実施に手間取る生物による難治性角膜炎の一例. 日本臨床微生物学会雑誌. 2018. 29. Suppl.1. 485-485
  • 馬場耕一, 佐々木啓, 森田未央, 田中朋代, 寺西陽太, 小笠原隆広, 大家義則, 久住泉, 井家益和, 畠賢一郎, et al. 臨床応用を目指した自家培養角膜上皮細胞シートの新規有効性評価指標の探索. 再生医療. 2017. 16
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2006 - 2010 大阪大学大学院医学系研究科博士課程
  • 1995 - 2001 大阪大学 医学部医学科
経歴 (7件):
  • 2013/04 - 現在 大阪大学大学院医学系研究科 眼科
  • 2011/04 - 2013/03 大阪大学医学部附属病院 眼科
  • 2010/06 - 2011/03 東北大学病院 眼科
  • 2006/04 - 2010/05 大阪大学大学院医学系研究科博士課程
  • 2003/06 - 2006/03 大阪労災病院 眼科
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2025/01 - 現在 日本角膜学会 評議員
  • 2019/03 - 現在 北摂眼科病診連携の会 世話人
  • 2019/03 - 現在 大阪アイバンク 評議員
  • 2019/02 - 現在 日本角膜移植学会 理事
  • 2018/11 - 現在 日本再生医療学会 代議員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2023 - Kyoto cornea club KCC Award Anterior segment imaging in patients with Fuchs endothelial corneal dystrophy
  • 2017 - 日本眼科学会 第71回日本臨床眼科学会優秀学術展示賞 フックス角膜内皮ジストロフィ患者における隅角パラメーターと角膜厚の相関
  • 2016 - 日本角膜学会 学術奨励賞 培養口腔粘膜上皮細胞シート移植による眼表面再建術のトランスレーショナルリサーチ
  • 2015 - 日本コンタクトレンズ学会 学術奨励賞 治療用ソフトコンタクトレンズの付着菌についての検討
  • 2013 - 日本再生医療学会 第5回young investigator’s award 2013 the most excellent prize ヒト臨床試験のための培養口腔粘膜上皮細胞シートの輸送技術開発
所属学会 (5件):
日本再生医療学会 ,  日本コンタクトレンズ学会 ,  日本角膜移植学会 ,  日本眼科学会 ,  日本角膜学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る