ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001014396230892   更新日: 2025年03月06日

森本 瑛士

モリモト エイジ | MORIMOTO Eiji
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 土木計画学、交通工学 ,  建築計画、都市計画
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 フラクタル次元を用いた道路空間の定量化と脳波特性による安全性評価に関する研究
  • 2024 - 2025 無電柱化された拠点等の特徴分析や社会的に有用な電柱の活用方法の提案
  • 2021 - 2024 災害リスクを踏まえたコンパクトシティ計画の策定に向けた検討
  • 2021 - 2022 浸水被害及び地価・人口分布からみる居住誘導区域の有効性の検証とその改善策の検討
論文 (19件):
  • 高瀬 達夫, 小久保 遼平, 森本 瑛士. ラウンドアバウトにおける自転車通行位置の実態分析-長野県飯田市東和町 RAB を例として-. 土木学会論文集. 2024. 79. 20
  • 野本 温秀, 田中 輝, 森本 瑛士, 高瀬 達夫. 将来的な拠点間連携の重要性と課題-高次都市機能施設の確保に向けて-. 土木学会論文集. 2024. 79. 20
  • 難波 晃大, 森本 瑛士, 高瀬 達夫, 豊田 政史. 信濃川水系の流域都市を対象とした誘導区域指定と豪雨災害の関係性. 土木学会論文集D3(土木計画学). 2023. 78. 5. I_21-I_29
  • 野本 温秀, 森本 瑛士, 高瀬 達夫. 拠点として維持が可能な最低人口の検討-中核市における誘導区域内の施設立地状況から-. 土木学会論文集D3(土木計画学). 2023. 78. 5. I_337-I_346
  • 相馬 佑成, 森本 瑛士, 谷口 守. 医療MaaS等を含むコネクティッド・メディスンの導入に向けた一考察ー通院行動・意識とコロナ禍の影響に着目してー. 土木学会論文集D3(土木計画学). 2021. 76. 5. I_945-I_955
もっと見る
MISC (4件):
  • 森本 瑛士. 拠点階層と交通階層から持続性を考える. ESTメールマガジン. 2022. 第192号. 5-5
  • 西内 裕晶, 高瀬 達夫, 寺部 慎太郎, 柳澤 吉保, 轟 直希, 森本 瑛士, 小嶋 文. 第62回土木計画学研究発表会秋大会(企画提案型)の開催. 高速道路と自動車. 2021. 64. 2. 31-34
  • 谷口 守, 森本 瑛士, 川﨑 薫. モビリティサービスの階層性と地域拠点 : 自動車型小さな拠点の可能性 (特集 Society5.0におけるモビリティサービス : 「つくばモデル」実現に向けて). オペレーションズ・リサーチ = Communications of the Operations Research Society of Japan : 経営の科学. 2019. 64. 8. 460-465
  • 森本瑛士, 谷口守. 6章 広域的視点から見る新交通サービス導入の課題. 日交研シリーズA-718 交通サービスの革新と都市交通計画. 2017
講演・口頭発表等 (39件):
  • 水路と都市構造の歴史
    (ながの治水対策研究会 2025)
  • 都市構造の変遷と市町村計画
    (i-都市交流会議 2025)
  • 想定最大規模降雨直後における都市機能の確保
    (土木計画学研究発表会・春大会 69 2024)
  • 高次都市機能補完の観点から考える拠点間連携 -施設立地と計画軸の現状把握-
    (土木計画学研究発表会・春大会 69 2024)
  • メッシュ別将来人口推計の誤差地域の特徴把握 -長野市を対象にして-
    (土木計画学研究発表会・春大会 69 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2020 筑波大学 システム情報工学研究科 社会工学専攻
  • 2016 - 2018 筑波大学 システム情報工学研究科 社会工学専攻
  • 2012 - 2016 宇都宮大学 工学部 建設工学科
学位 (1件):
  • 博士(社会工学) (筑波大学)
経歴 (1件):
  • 2020/10 - 現在 信州大学 工学部 水環境・土木工学科 助教
委員歴 (4件):
  • 2024/01 - 現在 松本市 都市計画道路見直し部会, 委員
  • 2023/11 - 現在 松本市 都市計画審議会, 委員
  • 2024/06 - 2024/06 小諸市 交通ネットワーク構築に向けた小諸駅前広場社会実験及び地域公共交通サービス評価業務委託 公募型プロポーザル審査会, 審査委員
  • 2021/03 - 2022/07 長野市 立地適正化計画改定検討部会, 委員
受賞 (3件):
  • 2021/06 - 日本都市計画学会 論文奨励賞 広域的視点から見る拠点計画の現状と課題
  • 2021/03 - 国立大学法人筑波大学大学院 システム情報工学研究科長賞
  • 2020 - 日本都市計画学会 都市構造評価特別委員会 都市構造評価特別委員会賞
所属学会 (3件):
交通工学研究会 ,  日本都市計画学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る