ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001015573113423   更新日: 2025年01月28日

坂井 裕紀

サカイ ヒロノリ | SAKAI Hironori
クリップ
所属機関・部署:
職名: 特任研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 京都工芸繊維大学  非常勤講師
  • 武蔵野学院大学  国際コミュニケーション学部  
研究分野 (3件): 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  学習支援システム ,  教育工学
研究キーワード (15件): ウェルビーイング ,  生活の質 ,  ヘルスケア ,  遊び ,  動機づけ ,  リーダーシップ ,  健康教育 ,  キャリアカウンセリング ,  プレイフルラーニング ,  臨床死生学 ,  メンタルヘルス ,  シリアスゲーム ,  ゲーミフィケーション ,  インストラクショナルデザイン ,  教育工学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2021 - 2025 オンライン学習における学びたさを高めるエンゲージメント要因の相互作用モデルの研究
論文 (13件):
  • 坂井裕紀, 藤本徹, 小野充一. 死と喪失をテーマにしたゲームが学生の自己成長感に及ぼす影響の検討 -死の学習経験に着目して-. デジタルゲーム学研究. 2024. 17. 1. 1-12
  • 坂井裕紀, 大園康文, 小野充一. 死生観にゲームが及ぼす影響の検討-若年者の自殺予防につながる新たな視点-. 臨床死生学. 2024. 28. 1. 41-53
  • 坂井裕紀. 若者の死生観とゲームに関する一考察. 武蔵野学院大学大学院研究紀要. 2022. 15. 41-55
  • 坂井裕紀. ゲーミフィケーションの活用 -企業・行政・学校における導入例とその効果-. 電子情報通信学会誌. 2021. 104. 10. 1105-1109
  • 藤本徹, 坂井裕紀, 池尻良平, 井原慶子, 中里忍, 福原正大. 産官学連携による社会課題を題材としたプロジェクト学習授業の開発と評価 -教育改革事業の課題に対応した教育カリキュラムの開発-. コンピュータ&エデュケーション. 2020. 48. 64-69
もっと見る
MISC (1件):
  • 坂井 裕紀, 柄本 健太郎, 向後 千春. ゲーミフィケーション研修が労働者の労働観および労働に与えた影響 (インストラクショナル・デザイン/一般). 日本教育工学会研究報告集. 2016. 16. 5. 217-220
講演・口頭発表等 (34件):
  • シングルマザーの性役割態度とキャリア支援の課題
    (日本教育工学会2024年秋季全国大会 2024)
  • シングルマザーの自立の関連要因の検討
    (日本心理学会 第88回大会 2024)
  • Effectiveness of Game-Based Death Education: A study Using the ARCS Model.
    (The 12th International Japanese Game Studies Conference Replaying Japan 2024 2024)
  • 死と喪失をテーマにしたゲームの教育的効果-学習意欲とwell-beingに着目して-.
    (ゲームの遊びと学びの未来シンポジウム in 長崎. 東京大学大学院情報学環 藤本徹研究室 2024)
  • 死生観とウェルビーイング-喪失をテーマにしたゲーム『運命のダイス』の体験-
    (ファシリテーション・サミット富山2024. 2024)
もっと見る
Works (7件):
  • 運命の賽子
    坂井裕紀 2024 - 現在
  • 運命の出会いと別れ
    永井 丈介, 坂井裕紀 2021 - 現在
  • ストマネ
    坂井 裕紀, 綾 千晶, 千葉 順 2017 - 現在
  • アセット・アロケーション
    坂井裕紀, 青野茂, 原健太郎 2015 - 現在
  • リスクン・テイクン
    坂井 裕紀, 清水 俊博 2018 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2019 - 2022 早稲田大学 大学院人間科学研究科 健康福祉科学研究領域
  • 2017 - 2019 早稲田大学 大学院人間科学研究科 教育コミュニケーション情報科学研究領域
  • 2013 - 2017 早稲田大学 人間科学部 情報科学科
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (早稲田大学)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 東京大学 大学院 情報学環 特任研究員
  • 2020/04 - 現在 京都工芸繊維大学 非常勤講師
  • 2020/04 - 2023/03 武蔵野学院大学 国際コミュニケーション学部 教授
  • 2019/07 - 2023/03 武蔵野学院大学 EdTech研究所 所長
  • 2019/04 - 2020/03 武蔵野学院大学 国際センター
委員歴 (4件):
  • 2022 - 現在 日本教育工学会 大会企画委員
  • 2021 - 現在 日本デジタルゲーム学会 研究委員
  • 2021 - 2022 日本デジタルゲーム学会 第12回年次大会実行委員
  • 2021 - 2021 日本デジタルゲーム学会 2021年夏季研究発表大会実行委員
受賞 (1件):
  • 2018/03 - 日本デジタルゲーム学会 日本デジタルゲーム学会学生大会奨励賞 メンタルヘルス教育ゲームが従業員の信頼に与える影響
所属学会 (8件):
日本臨床死生学会 ,  大学教育学会 ,  日本健康教育学会 ,  日本産業ストレス学会 ,  日本教育工学会 ,  日本ポジティブサイコロジー医学会 ,  コンピュータ利用教育学会 ,  日本デジタルゲーム学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る