ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001015799742652   更新日: 2025年01月11日

小倉 正恒

オグラ マサツネ | OGURA Masatsune
クリップ
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 循環器内科学
研究キーワード (3件): 高密度リポタンパク質 (HDL) ,  家族性高コレステロール血症 ,  脂質代謝
競争的資金等の研究課題 (21件):
  • 2024 - 2027 腸内細菌がつくるω3系脂肪酸代謝物はHDL機能と動脈硬化にどのように影響するか?
  • 2022 - 2025 R3hdmlが切り開く筋腎連関の機序解明およびCKD・サルコペニアの新規治療戦略
  • 2021 - 2024 原発性脂質異常症に関する調査研究
  • 2021 - 2024 治療用ナノ粒子の創製:リポタンパク質の構造と機能に着目した眼難治疾患治療戦略
  • 2021 - 2024 家族性高コレステロール血症の残余リスク制圧:コレステロール搬出促進薬の開発基盤
全件表示
論文 (100件):
  • Masatsune Ogura. Exploration Continues. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2025. 32. 1. 20-22
  • Sayaka Funabashi, Yu Kataoka, Mika Hori, Masatsune Ogura, Takahito Doi, Yoshiaki Morita, Eri Kiyoshige, Kunihiro Nishimura, Teruo Noguchi, Mariko Harada-Shiba. Asymptomatic Intracranial Artery Stenosis/Occlusion in Heterozygous Familial Hypercholesterolemia: Its Frequency and Implications for Cerebrovascular and Cardiovascular Events. Journal of the American Heart Association. 2024. 13. 15. e033972
  • Masatsune Ogura. Obicetrapib: There is still Life in the CETP Inhibitor!. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • Masahito Michikura, Masatsune Ogura, Kota Matsuki, Makoto Yamaoka, Hisashi Makino, Mariko Harada-Shiba. Risk Assessment for Cardiovascular Events using Achilles Tendon Thickness and Softness and Intima-Media Thickness in Familial Hypercholesterolemia. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
  • Tetsuji Wakabayashi, Manabu Takahashi, Hiroaki Okazaki, Sachiko Okazaki, Koutaro Yokote, Hayato Tada, Masatsune Ogura, Yasushi Ishigaki, Shizuya Yamashita, Mariko Harada-Shiba. Current Diagnosis and Management of Familial Hypobetalipoproteinemia 1. Journal of atherosclerosis and thrombosis. 2024
もっと見る
MISC (324件):
  • 小倉 正恒. 【外来で診るコモンディジーズとしての代謝疾患-脂質異常症と高尿酸血症-】見逃してはいけない家族性高コレステロール血症. 糖尿病・内分泌プラクティスWeb. 2024. 2. 5. 2024-0066
  • 小倉 正恒. 【"とりあえずスタチン"から脱却!-動脈硬化性疾患一次予防・最新の考え方】家族性高コレステロール血症(FH)知見の進歩. Medicina. 2024. 61. 8. 1300-1304
  • 大村 莉子, 真仁田 大輔, 小倉 正恒, 廣渡 祐史. 家族性高コレステロール血症のリポ蛋白亜分画プロファイルの特徴. 臨床化学. 2024. 53. Suppl.1. 144-144
  • 小倉 正恒. Lp(a)高値を再考する Introduction. 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集. 2024. 56回. 141-141
  • 小倉 正恒. 職域において、ゲノム医療にどのように対応していくか? 家族性高コレステロール血症を職場健診で見つけるために. 日本動脈硬化学会総会プログラム・抄録集. 2024. 56回. 161-161
もっと見る
書籍 (8件):
  • Q&Aでわかる!糖尿病×循環器疾患の治療 : 血糖管理だけではない新しい考え方
    南江堂 2021 ISBN:9784524229581
  • 高齢者の循環器診療Q&A : 快適な人生を過ごしてもらう診療のツボ
    文光堂 2021 ISBN:9784830619663
  • あなたも名医!見直し!脂質異常症 : 評価・処方の“いま"を押さえる
    日本医事新報社 2020 ISBN:9784784966707
  • そうだったんだ! 脂質異常症 : 治療の新潮流を探る
    文光堂 2020 ISBN:9784830619489
  • 臨床医のための最新産科婦人科
    寺田国際事務所/先端医療技術研究所 2017 ISBN:9784925089609
もっと見る
Works (1件):
  • 動脈硬化(生体医工学ウェブ辞典)
    小倉正恒 2020 -
学歴 (2件):
  • 2005 - 2009 防衛省 防衛医科大学校 医学研究科 循環器病学
  • 1992 - 1998 防衛省 防衛医科大学校 医学教育部 医学科
経歴 (14件):
  • 2023/04 - 現在 順天堂大学 医療科学部 臨床検査学科 教授
  • 2021/05 - 2023/04 千葉大学大学院 医学研究院 総合医科学講座 特任准教授
  • 2021/05 - 2023/04 地方独立行政法人東金九十九里地域医療センター 東千葉メディカルセンター 代謝・内分泌内科 副部長
  • 2016/05 - 2021/04 国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部 脂質代謝研究室 室長
  • 2013/10 - 2016/04 国立循環器病研究センター研究所 病態代謝部 上級研究員
全件表示
委員歴 (26件):
  • 2025/01 - 現在 日本動脈硬化学会 ガイドライン委員会 統括委員
  • 2024/07 - 現在 日本動脈硬化学会 学術委員会 脂質代謝部会 委員長
  • 2024/01 - 現在 日本循環器学会 循環器専門医資格認定審査 作問世話人
  • 2023/11 - 現在 日本動脈硬化学会 HDL調査検討ワーキンググループ 委員長
  • 2022/07 - 現在 日本動脈硬化学会 医療・保険委員会 委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/03 - 順天堂大学 医療科学部 ベストプロフェッサー賞
  • 2022/10 - 日本臨床化学会 学会賞(学術賞) HDL機能測定の臨床的意義解明と課題克服
  • 2012/11 - 防衛医科大学校学術集会 最優秀賞 プロテアソーム阻害によるコレステロール逆転送系の活性化に関する研究
  • 2012/07 - 日本動脈硬化学会 第20回若手研究者奨励賞 Proteasomal Inhibition Promotes ABCA1 and ABCG1 Expression and Cholesterol Efflux from Macrophages in vitro and in vivo
所属学会 (12件):
日本痛風・尿酸核酸学会 ,  日本生体医工学会 ,  日本小児脂質研究会 ,  日本脂質生化学会 ,  日本トランスポーター研究会 ,  日本臨床化学会 ,  欧州動脈硬化学会 ,  日本老年医学会 ,  日本内科学会 ,  日本循環器学会 ,  日本動脈硬化学会 ,  日本ポリフェノール学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る