ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001016505375602   更新日: 2025年02月06日

内海 裕介

ウツミ ユウスケ | Utsumi Yusuke
クリップ
所属機関・部署:
職名: 作業療法士
研究分野 (1件): 精神神経科学
研究キーワード (1件): スポーツ精神医学、災害精神医学、リエゾン精神医学、運動療法、精神科作業療法、
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2023 - 2027 センシングデバイスを活用した閾値下せん妄の評価指標確立
  • 2022 - 2027 認知矯正療法と運動療法の併用効果と個別化医療に向けた三次元眼底撮影による効果予測
論文 (26件):
  • 佐久間 篤, 五十嵐 江美, 内海 裕介, 菊地 佑樹, 畠山 拓志, 高橋 雄太, 小松 浩, 菊地 紗耶, 富田 博秋. CPMSイエロー基準による頻回の血液検査が続き効果的だったクロザピンの中止を希望した治療抵抗性統合失調症の1例. 総合病院精神医学. 2024. 36. 3. 241-247
  • 平山 貴敏, 五十嵐 江美, 和田 佐保, 貞廣 良一, 押切 華映, 鈴鹿 雅人, 佐藤 祐司, 内海 裕介, 佐久間 篤, 中原 理佳, et al. ヒドロキシジンとハロペリドールの併用は、がん患者のせん妄を悪化させなかった 多施設共同後ろ向き観察研究. Palliative Care Research. 2024. 19. Suppl. S.481-S.481
  • Takatoshi Hirayama, Emi Igarashi, Saho Wada, Ryoichi Sadahiro, Hanae Oshikiri, Masato Suzuka, Yuji Sato, Yusuke Utsumi, Atsushi Sakuma, Rika Nakahara, et al. Concomitant use of hydroxyzine and haloperidol did not worsen delirium in patients with cancer: A multicenter, retrospective, observational study. Palliative & supportive care. 2024. 1-8
  • 五十嵐 江美, 中條 康子, 田上 恵太, 鴇田 百合子, 内海 裕介, 佐久間 篤, 井上 彰, 富田 博秋. 緩和ケア×リエゾンチーム~精神疾患のある患者を支える~ 東北大学病院における緩和ケアチームと精神科リエゾンチームの連携. Palliative Care Research. 2023. 18. Suppl. S99-S99
  • 佐久間 篤, 五十嵐 江美, 内海 裕介, 菊地 佑樹, 畠山 拓志, 高橋 雄太, 小松 浩, 菊地 紗耶, 富田 博秋. 白血球数4000/μL未満による頻回の血液検査が続きクロザピン中止を希望した治療抵抗性統合失調症の一例. 精神神経学雑誌. 2023. 2023特別号. S695-S695
もっと見る
MISC (10件):
  • 瀬戸萌, 佐藤祐太朗, 五十嵐江美, 内海裕介, 冨本和歩, 坪田瑠美, 佐久間篤, 富田博秋, 富田博秋. 精神科リエゾンにおけるトラウマインフォームド・ケアが有効であった一例. 総合病院精神医学. 2023. 35. Supplement (Nov)
  • 五十嵐 江美, 内海 裕介, 鴇田 百合子, 佐久間 篤, 富田 博秋. 入院中のがん患者における身体活動量とせん妄 文献的レビューに基づく考察. 総合病院精神医学. 2022. 34. Suppl. S-178
  • 松木佑, 中川高, 内海裕介, 内海裕介, 瀬戸萌, 佐久間篤, 本多奈美, 本多奈美, 富田博秋, 富田博秋, et al. 東日本大震災被災地域住民のレジリエンスの変遷の検討. 精神神経学雑誌. 2022. 124. 10
  • 富田博秋, 内海裕介, 瀬戸萌, 佐久間篤, 臼倉瞳. 宮城県における東日本大震災被災者の健康状態等に関する調査 七ヶ浜町における被災者の健康状態の推移に関する研究. 宮城県における東日本大震災被災者の健康状態等に関する調査 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web). 2020
  • 辻一郎, 押谷仁, 八重樫伸生, 永富良一, 井樋栄二, 富田博秋, 菅原由美, 萩原嘉廣, 矢部裕, 関口拓矢, et al. 宮城県における東日本大震災被災者の健康状態等に関する調査 被災者健康調査の実施と分析. 宮城県における東日本大震災被災者の健康状態等に関する調査 令和元年度 総括・分担研究報告書(Web). 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 令和6年能登半島地震における災害派遣精神医療チーム(DPAT)活動報告~作業療法士として何ができるか~
    (第34回東北作業療法学会 2024)
  • 化学療法中がん患者の身体活動量の 維持とQOLの経時的変化の関係
    (第33回東北作業療法学会 2023)
  • がんと身体活動量ーメンタルヘルス、QOLとの関連ー
    (第17回宮城psychosocial approach研究会 2023)
  • 化学療法中のがん患者の抑うつ、不安、せん妄症状と ウェアラブルデバイスによる身体活動量との関連
    (第35回 日本総合病院精神医学会総会 2022)
  • 化学療法中のがん患者へのウェアラブルデバイス活用の試み
    (第118回日本精神神経学会学術総会 2022)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2019 - 2024 東北大学 大学院医学系研究科 精神神経学分野博士課程
  • 2017 - 2019 東北大学 大学院医学系研究科 災害精神医学分野修士課程
学位 (1件):
  • 医学博士 (東北大学)
経歴 (6件):
  • 2024/04 - 現在 東北文化学園大学 現代社会学部 非常勤講師(兼)
  • 2019/04 - 現在 東北大学病院 精神科 作業療法士
  • 2014/04 - 2019/03 地方独立行政法人宮城県立病院機構 宮城県立精神医療センター リハビリテーション科 作業療法士
  • 2013/04 - 2014/03 東北大学 病院(医科診療部門) リハビリテーション部 作業療法士
  • 2011/06 - 2013/03 独立行政法人国立病院機構 八戸病院 リハビリテーション科 作業療法士
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2021/10 - 2023/09 日本精神神経学会 多職種協働委員会
受賞 (1件):
  • 2021/09 - 公益社団法人 日本精神神経学会 2021年度精神神経学雑誌投稿奨励賞(学術総会部門) 東日本大震災発災後9年間における被災地域住民の心理的苦痛および不眠症状の変化の特徴
所属学会 (4件):
日本作業療法士協会 ,  日本総合病院精神医学会 ,  日本精神神経学会 ,  日本スポーツ精神医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る