研究者
J-GLOBAL ID:202001016871327122   更新日: 2024年02月01日

森田 直人

モリタ ナオト | Morita Naoto
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 制御、システム工学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2020 - 2022 能動的構造制御を前提とした小型低価格ソーラープレーンの研究と飛行実証実験
論文 (14件):
  • 森田直人, 土屋武司. 任意ダイナミクスフライトシミュレータと組込アビオニクスを用いたHILシミュレータの開発. 第59回飛行機シンポジウム. 2021
  • 森田直人, 中須賀真一, 土屋武司. 高高度擬衛星実現に向けた柔軟航空機構造・運動連成解析と飛行実証. 第65回宇宙科学連合講演会. 2021
  • Naoto Morita, Masaharu Hiruma, Takeshi Tsuchiya, Shuji Ogawa. Comparison of Sub-orbital Plane’s Trajectories with Aerodynamic Results from a Panel Method and a CFD analysis. Aerospace Technology Japan. 2021. 19. 6
  • Naoto Morita, Takeshi Tsuchiya. MDO of Hypersonic Waverider with Trajectory-Aero-Structure Coupling. 23rd AIAA International Space Planes and Hypersonic Systems and Technologies Conference. 2020
  • Franco M. Staub, Naoto Morita, Jorg Onno Entzinger, Takeshi Tsuchiya. Aerodynamic Trade Study and Optimization of a Blended Wing Body Airliner. 2019 AIAA Aviation Forum. 2019
もっと見る
MISC (3件):
  • 森田, 直人, 土屋, 武司, 田口, 秀之, MORITA, Naoto, TSUCHIYA, Takeshi, TAGUCHI, Hideyuki. 任意ダイナミクスフライトシミュレータによる観測ロケット・HIMICO 統合シミュレーション環境と飛行分散解析-Simulation Environment and Flight Variance Analysis of Sounding Rocket and HIMICO with Arbitrary Dynamics Simulator. 令和二年度宇宙輸送シンポジウム: 講演集録 = Proceedings of Space Transportation Symposium FY2020. 2021
  • 森田 直人, 土屋 武司, 田口 秀之. 局所空力近似手法を用いた極超音速ビジネスジェットの機体・軌道同時最適化. 年会講演会講演集. 2017. 48. 5p
  • 森田 直人, 土屋 武司. ウェイブライダーを応用したスペースプレーンの機体・軌道統合最適設計. 宇宙科学技術連合講演会講演集. 2016. 60. 6p
学歴 (5件):
  • 2020 - 現在 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2020 - 2020 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2017 - 2020 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2015 - 2017 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻
  • 2011 - 2015 早稲田大学 基幹理工学部 機械科学・航空学科
委員歴 (3件):
  • 2020/08 - 現在 航空イノベーション推進協議会 日本無操縦者航空機委員会 委員
  • 2016/06 - 現在 日本航空宇宙学会 全日本学生室内飛行ロボットコンテスト 運営委員
  • 2020/06 - 2021/03 宇宙航空研究開発機構 極超音速推進技術検討委員会 極超音速推進技術に関する評価・助言者
受賞 (1件):
  • 2016/11 - 日本航空宇宙学会 若手奨励賞 優秀論文 ウェイブライダーを応用したスペースプレーンの機体・軌道統合最適設計
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る