ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202001017574029798   更新日: 2025年01月23日

小林 由佳

コバヤシ ユカ | KOBAYASHI Yuka
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 医療管理学、医療系社会学 ,  臨床心理学
研究キーワード (11件): 職場のメンタルヘルス ,  産業精神保健 ,  産業心理臨床 ,  well-being ,  行動科学 ,  リーダーシップ ,  職場環境改善 ,  組織開発 ,  ハラスメント ,  キャリアコンサルティング ,  多職種連携
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 テレワーク職場における職場環境改善促進のためのサポート機能向上プログラムの開発
  • 2021 - 2025 中小規模事業場におけるメンタルヘルス一次予防遠隔支援プログラム開発と効果検証研究
  • 2020 - 2023 小規模零細事業場の構成員に必要な支援を効率的に提供するツールと仕組みを通してメンタルヘルス対策を浸透させることを目指す実装研究
  • 2020 - 2021 テレワーク等新しい働き方に対応したストレスおよびメンタルヘルス対策への提言と好事例集の作成
  • 2017 - 2018 職場環境改善を効果的に進めるための上司のリーダーシップスタイルの評価と改善方法に関する研究
論文 (41件):
  • 小林由佳. ハラスメント行為者の心理と背景. 産業精神保健. 2024. 32. 3. 282-286
  • Mako Iida, Asuka Sakuraya, Kotaro Imamura, Hiroki Asaoka, Hideaki Arima, Emiko Ando, Akiomi Inoue, Reiko Inoue, Mai Iwanaga, Hisashi Eguchi, et al. Effects of participatory organizational interventions on mental health and work performance: A protocol for systematic review and meta-analysis. 2023
  • 小林 由佳, 井上 彰臣, 今村 幸太郎, 井上 由貴子, 堤 明純. 小規模事業場経営者を対象としたメンタルヘルスのオンデマンド教育の開発と実装の効果. 産業衛生学雑誌. 2023. 65. 臨増. 478-478
  • Natsu Sasaki, Kotaro Imamura, Daisuke Nishi, Kazuhiro Watanabe, Hiroki Asaoka, Yuki Sekiya, Kanami Tsuno, Yuka Kobayashi, Erika Obikane, Norito Kawakami. The effect of internet-based acceptance and commitment therapy (iACT) on psychological well-being among working women with a pre-school child: A randomized controlled trial. Journal of Contextual Behavioral Science. 2023. 28. 33-47
  • Kazuhiro Watanabe, Kotaro Imamura, Hisashi Eguchi, Yui Hidaka, Yu Komase, Asuka Sakuraya, Akiomi Inoue, Yuka Kobayashi, Natsu Sasaki, Kanami Tsuno, et al. Usage of the Brief Job Stress Questionnaire: A Systematic Review of a Comprehensive Job Stress Questionnaire in Japan from 2003 to 2021. International Journal of Environmental Research and Public Health. 2023. 20. 3. 1814-1814
もっと見る
MISC (62件):
  • 小林由佳. 書評「ストレスの歴史 科学的研究の発展と社会・文化の影響」. 産業ストレス研究. 2024. 31. 4
  • 森口次郎, 小林由佳, 白田千佳子, 酒向雄介, 渋谷純輝, 高野美代恵. 中小企業から学ぶ!課題と工夫と実践のコツ~ キャリア支援&ストレス対応は社内外のリソースを駆使 ~. 産業ストレス研究. 2024. 31. 4
  • 小林由佳. ウェルビーイングによる働く人の メンタルヘルス改善のポイント. 産業保健21. 2024. 117. 8-9
  • 小林由佳. どうする?!職場のメンタルヘルス(連載 全12回). 安全衛生のひろば. 2024
  • 栗岡住子, 小林由佳. これも好事例になる?!職場に眠る産業保健活動の好事例の宝を見つけよう. 産業ストレス研究. 2023. 30. 4. 409-412
もっと見る
書籍 (17件):
  • 産業心理職のコンピテンシー: その習得、高め方の実践的・専門的方法
    川島書店 2023 ISBN:4761009586
  • 産業カウンセラー養成講座テキスト第8版
    一般社団法人 日本産業カウンセラー協会 2023
  • 産業保健スタッフのための実践! 「誰でもリーダーシップ」:理論・事例・ワークで身につく発揮の仕方
    誠信書房 2022 ISBN:4414416868
  • 職場のメンタルヘルス不調 : 困難事例への対応力がぐんぐん上がるSOAP記録術
    誠信書房 2021 ISBN:9784414802122
  • 集団分析・職場環境改善版 産業医・産業保健スタッフのためのストレスチェック実務Q&A
    日本産業医学振興財団 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (75件):
  • テレワーク労働者の職場環境改善関与の意向と関連要因の検討
    (産業・組織心理学会 第39回大会 2024)
  • ストレスチェック制度における公認心理師の役割
    (一般社団法人 公認心理師の会 2024 年度 年次総会・研修会 2024)
  • 労働者の先延ばしの要因の検討-心理的柔軟性、リーダーシップ、職場のサポートに着目して-
    (第31回日本産業ストレス学会 2023)
  • 産業領域における心理職のコンピテンシーとキャリアパスとの関連(3):心理支援の各領域の経験および勤務形態による影響の検討
    (第31回日本産業ストレス学会 2023)
  • 産業領域における心理職のコンピテンシーとキャリアパスとの関連(2):インタビューのテキスト分析による検討
    (第31回日本産業ストレス学会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 2001 - 2005 岡山大学大学院 医歯学総合研究科 衛生学・予防医学分野
学位 (1件):
  • 博士(医学) (岡山大学)
経歴 (9件):
  • 2022/04 - 現在 法政大学 現代福祉学部 臨床心理学科 准教授
  • 2019/04 - 現在 読売新聞東京本社 総務局 特約嘱託
  • 2009/04 - 2022/03 東京大学大学院 医学系研究科 精神保健学分野 客員研究員
  • 2009/05 - 2019/06 本田技研工業株式会社 人事部 オールホンダメンタルヘルス推進チーム 臨床心理士
  • 2003/04 - 2009/04 JFEスチール株式会社 人事部 臨床心理士・主任部員
全件表示
委員歴 (23件):
  • 2024/07 - 現在 日本認知・行動療法学会 教育・研修委員会 委員
  • 2024/05 - 現在 日本産業ストレス学会DE&I委員会 委員長
  • 2024/05 - 現在 日本産業ストレス学会 常任理事
  • 2024/04 - 現在 日本産業ストレス学会編集委員会 編集幹事
  • 2024/04 - 現在 読売新聞グループ本社 行動指針推進委員会 アドバイザー
全件表示
受賞 (3件):
  • 2024/12 - 日本産業ストレス学会 奨励賞
  • 2022/12 - 第30回日本産業ストレス学会 最優秀演題賞 オンライン職場環境改善プログラムの開発と予備調査
  • 2020/05 - 日本産業衛生学会 優秀論文賞 従業員参加型職場環境改善の準備要因の検討: Basic Organizational Development for Your workplace(BODY) チェックリストの開発
所属学会 (7件):
日本キャリア・カウンセリング学会 ,  日本認知・行動療法学会 ,  日本産業・組織心理学会 ,  日本心理学会 ,  日本産業精神保健学会 ,  日本産業ストレス学会 ,  日本産業衛生学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る