研究者
J-GLOBAL ID:202001017627600972   更新日: 2023年10月10日

廣瀬 允美

ヒロセ マサミ | Hirose Masami
論文 (5件):
  • Saho Maruya, Koji Tamakoshi, Masami Hirose, Yuki Takahashi, Akiko Yamada, Noriko Kato. Modification of the association between nausea and vomiting of pregnancy and anxiety by personality trait during early pregnancy: A longitudinal study of Japanese pregnant women. Japan Journal of Nursing Science. 2023
  • 廣瀬允美, 石塚淳子, 小元まき子, 高桑優子, 笹野幸春, 山本哲子. 実技を伴う授業(生活援助技術)におけるオンラインによるリアルタイム授業の試み. 順天堂保健看護研究. 順天堂保健看護研究. 2021. 9. 52-57
  • Masami Hirose, Koji Tamakoshi, Yuki Takahashi, Taeko Mizuno, Akiko Yamada, Noriko Kato. The effects of nausea, vomiting, and social support on health-related quality of life during early pregnancy: A prospective cohort study. Journal of psychosomatic research. 2020. 136. 110168-110168
  • 蒔田寛子, 大島弓子, 山口直己, 山根友絵, 松本尚子, 永井邦芳, 廣瀬允美, 五十嵐慎治, 三輪木君子, 古賀節子, et al. 2015年度カリキュラム評価の現状と課題 - 学生・教員からの評価に焦点をあてて-. 豊橋創造大学紀要. 2017. 21. 21. 119-141
  • 廣瀬 允美, 飯田 美代子, 玉里 八重子, 森田 せつ子. 在日ブラジル人女性の生活支援を考えるための生活実態調査. 愛知母性衛生学会誌. 2001. 19. 13-20
MISC (2件):
  • 蒔田 寛子, 大島 弓子, 山口 直己, 山根 友絵, 松本 尚子, 永井 邦芳, 廣瀬 允美, 五十嵐 慎治, 三輪木 君子, 古賀 節子, et al. 2015年度カリキュラム評価の現状と課題-学生・教員からの評価に焦点をあてて-. 豊橋創造大学紀要 = Bulletin of Toyohashi Sozo University. 2017. 21. 119-141
  • 後藤 節子, 水野 妙子, 広瀬 允美. マタニティ・ブルーズ (周産期診療プラクティス) -- (産褥). 産婦人科治療. 2008. 96. 809-814
講演・口頭発表等 (3件):
  • 女子大生の『冷え』の自覚と生理学的測定値との関係
    (第18回日本母性衛生学会総会・学術集会 2007)
  • 当院における外国人妊産婦の面談支援の取り組み 栄養指導導入から外来面談実施の効用
    (第18回日本母性衛生学会総会・学術集会 2006)
  • 縦断的アンケート調査による産後うつ病予測の考察
    (第18回日本母性衛生学会総会・学術集会 2006)
学歴 (1件):
  • 1996 - 2000 愛知県立看護大学 看護学部看護学部看護学科 看護学部看護学科
所属学会 (3件):
日本看護研究学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本看護学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る