研究者
J-GLOBAL ID:202001017918711194   更新日: 2024年05月02日

花房 慶

ハナフサ ケイ | Hanafusa Kei
所属機関・部署:
職名: 助教
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2023 - 2026 抗原提示細胞のスフィンゴ脂質代謝を利用した病原性抗酸菌による細胞内寄生機構の解明
  • 2020 - 2023 抗酸菌によるマクロファージの抗原提示抑制に関わるCerS2の役割
  • 2020 - 2021 病原性抗酸菌による抗原提示抑制機構の解明
論文 (10件):
  • Ryosuke Shimai, Kei Hanafusa, Hitoshi Nakayama, Eriko Oshima, Masaki Kato, Koki Kano, Ichiro Matsuo, Tetsuro Miyazaki, Takashi Tokano, Yoshio Hirabayashi, et al. Lysophosphatidylglucoside/GPR55 signaling promotes foam cell formation in human M2c macrophages. Scientific reports. 2023. 13. 1. 12740-12740
  • Hitoshi Nakayama, Kei Hanafusa, Toshiyuki Yamaji, Eriko Oshima, Tomomi Hotta, Kenji Takamori, Hideoki Ogawa, Kazuhisa Iwabuchi. Phylactic role of anti-lipoarabinomannan IgM directed against mannan core during mycobacterial infection in macrophages. Tuberculosis (Edinburgh, Scotland). 2023. 102391-102391
  • Hitoshi Nakayama, Kei Hanafusa, Kazuhisa Iwabuchi. Biochemical and Microscopic Analyses for Sphingolipids and Its Related Molecules in Phagosomes. Methods in molecular biology (Clifton, N.J.). 2023. 2613. 203-214
  • Kazuhisa Iwabuchi, Hitoshi Nakayama, Kei Hanafusa. Lactosylceramide-enriched microdomains mediate human neutrophil immunological functions via carbohydrate-carbohydrate interaction. Glycoconjugate Journal. 2022. 39. 2. 239-246
  • Hitoshi Nakayama, Eriko Oshima, Tomomi Hotta, Kei Hanafusa, Kota Nakamura, Noriko Yokoyama, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori, Kazuhisa Iwabuchi. Identification of anti-lipoarabinomannan antibodies against mannan core and their effects on phagocytosis of mycobacteria by human neutrophils. Tuberculosis. 2022. 132. 102165-102165
もっと見る
MISC (25件):
  • 花房慶, 竹田浩章, 洪慧馨, 柳田光昭, 梅津綾子, 狩野航輝, 松尾一郎, 中山仁志, 平林義雄, 岩渕和久. 飽和脂肪酸鎖で構成されるホスファチジルグルコシドの分子種の解析. 第42回日本糖質学会年会. 2023
  • 吉原 育実, 近藤 豊, 吉原 成実, 黒田 洋子, 花房 慶, 末吉 孝一郎, 岡本 健, 田中 裕. AMP投与による敗血症性筋萎縮回復・抑制の分子メカニズム解明. Shock: 日本Shock学会雑誌. 2023. 37. 1. 73-73
  • 花房 慶, 竹田 浩章, 洪 慧馨, 柳田 光昭, 梅津 綾子, 狩野 航輝, 松尾 一郎, 中山 仁志, 平林 義雄, 岩渕 和久. 質量分析計によるホスファチジルグルコシドとその分子種の解析法の確立 低酸素による小胞体ストレス応答への関わり. 脂質生化学研究. 2023. 65. 204-206
  • 島井亮輔, 花房慶, 中山仁志, 加藤雅紀, 狩野航輝, 松尾一郎, 平林義雄, 岩渕和久, 宮崎哲郎, 戸叶隆司, et al. リゾホスファチジルグルコシドはGPR55を介してマクロファージに作用しアテローム性動脈硬化症に関与する. 日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 95回 [1P-059]. 2022. 95回. 2T04a-05
  • 花房慶, 李暁佳, 大嶋恵理子, 堀田知美, 伊藤拓夢, 狩野航輝, 松尾一郎, 中山仁志, 上口裕之, 平林義雄, et al. リゾホスファチジルグルコシド/ GPR55を基軸としたシグナルを介した好中球ホメオスタシスについて. 日本生化学会大会 プログラム・講演要旨集 95回 [3P-048]. 2022. 95回. 3P-048
もっと見る
講演・口頭発表等 (23件):
  • 質量分析計によるホスファチジルグルコシドとその分子種の解析法の確立 低酸素による小胞体ストレス応答への関わり
    (脂質生化学研究 2023)
  • リゾホスファチジルグルコシド/ GPR55を基軸としたシグナルを介した好中球ホメオスタシスについて
    (日本生化学会大会 プログラム・講演要旨集 95回 [3P-048] 2022)
  • リゾホスファチジルグルコシドはGPR55を介してマクロファージに作用しアテローム性動脈硬化症に関与する
    (日本生化学会大会プログラム・講演要旨集 95回 [1P-059] 2022)
  • ヒトマクロファージによる抗酸菌の殺菌機構における極長鎖脂肪酸鎖を有するスフィンゴ脂質の役割について
    (第15回セラミド研究会学術集会・第16回スフィンゴテラピィ研究会合同年会 2022)
  • 病原性抗酸菌によるスフィンゴ脂質代謝抑制を利用した殺菌回避機構について
    (第64回日本脂質生化学会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2016 - 2019 東京工業大学 生命理工学院
  • 2014 - 2016 東京工業大学 大学院生命理工学研究科 分子生命科学専攻
  • 2010 - 2014 東海大学 工学部 生命化学科
経歴 (7件):
  • 2024/04 - 現在 順天堂大学 大学院医学研究科 助教
  • 2024/04 - 現在 順天堂大学 薬学部 助教
  • 2024/03 - 現在 順天堂大学 医療看護学部 助教
  • 2020/04 - 現在 特定国立研究開発法人理化学研究所 脳神経科学研究センター神経細胞動態研究チーム 客員研究員
  • 2019/10 - 現在 順天堂大学 大学院医学研究科環境医学研究所 博士研究員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2020/04 - 日本私立学校新興・共済事業団 2020年度若手・女性研究者奨励金 抗酸菌によるマクロファージの抗原提示機構に関わるCerS2の役割
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る