ログイン
新規登録
小
中
大
ENGLISH
使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
詳細検索
すべて
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
同義語を見る
(0)
専門用語を詳しく探す
シソーラスmap
クリップ
ー
MyJ-GLOBAL
にログインしてご利用ください。
はじめての方はアカウント登録をお願いします。
MyJ-GLOBAL とは?
ログイン
新規登録
クリップ数の上限を超えました (最大クリップ数: 600)
閉じる
閉じる
検索
リセット
「検索方法」ページへ
詳細検索:
すべて
研究者
文献
特許
研究課題
機関
科学技術用語
化学物質
資料
研究資源
を探す
詳細検索を行う基本情報を選んでください
フリーワード
同義語を見る(0)
全て選択
全て外す
※以下の同義語を加えると、ヒット件数を増やすことができます。
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
氏名
所属機関名
職名
所属学会
研究分野
研究キーワード
更新日
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
タイトル
著者名
JGPN(名寄せID)
機関名
JGON(名寄せID)
発行年
資料名
発行国
言語
全文アクセス
DOI
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
外部リンク
被引用文献の有無
被引用特許の有無
J-GLOBAL ID
~
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
発明の名称
発明者
JGPN(名寄せID)
出願人/特許権者
JGON(名寄せID)
公報種別
出願番号
公開番号
出願年
公開年
概要
IPC
FI
Fターム
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
課題名
実施研究者名
JGPN(名寄せID)
実施機関
JGON(名寄せID)
研究制度
研究概要
開始年度
終了年度
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
機関名
所在地
研究分野
証券コード
有価証券報告書ナンバー
事業概要
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
用語名
出典
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
化学物質名
分子式
分子量(範囲指定)
日化辞番号
CAS番号
法規制番号
用途語
InChI
InChIkey
SMILES
KEGG Drug/KEGG COMPOUND
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
資料名
ISSN/ISBN/CODEN
JST資料番号
JST分類
出版社/団体名
会議名
発行国
資料内容種別
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
and
not
研究資源名
機関
J-GLOBAL ID
フィールド内で語句を追加
(ORのみ)
構造検索
構造検索の利用方法
NEW
R
FG
i
C
N
O
S
F
Cl
Br
I
P
X
JSME Molecular Editor by Peter Ertl and Bruno Bienfait
構造ファイル取込
ファイルを選択
MOLfileがご利用頂けます。 (V3000形式はご利用頂けません)
完全一致検索
部分構造検索 (substructure)
部分構造検索 (superstructure)
部分構造検索 (sub, super)
類似構造検索
閉じる
検索
研究者
J-GLOBAL ID:202001017952391930
更新日: 2024年01月30日
寺内 芳彦
テラウチ ヨシヒコ | Terauchi Yoshihiko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
高知大学 医学部小児思春期医学講座
高知大学 医学部小児思春期医学講座 について
「高知大学 医学部小児思春期医学講座」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
短期研究員
研究分野 (5件):
感染症内科学
, 胎児医学、小児成育学
, 免疫学
, ウイルス学
, 細菌学
競争的資金等の研究課題 (2件):
2022 - 2025 セービン株由来不活化ポリオワクチン含有四種混合ワクチンの長期免疫原性の検討
2020 - 2025 母子手帳記録からみる適切な時期の予防接種に関連したアリゴリズムの作成について
論文 (16件):
Takehiko Shibata, Airi Makino, Ruiko Ogata, Shigeki Nakamura, Toshihiro Ito, Kisaburo Nagata, Yoshihiko Terauchi, Taku Oishi, Mikiya Fujieda, Yoshimasa Takahashi, et al. Respiratory syncytial virus infection exacerbates pneumococcal pneumonia via Gas6/Axl-mediated macrophage polarization. Journal of Clinical Investigation. 2020. 130. 6. 3021-3037
Yoshihiko Terauchi, Kaori Sano, Akira Ainai, Shinji Saito, Yuki Taga, Kiyoko Ogawa-Goto, Shin-ichi Tamura, Takato Odagiri, Masato Tashiro, Mikiya Fujieda, et al. IgA polymerization contributes to efficient virus neutralization on human upper respiratory mucosa after intranasal inactivated influenza vaccine administration. Human Vaccines & Immunotherapeutics. 2018. 14. 6. 1351-1361
石元 達士, 中島 喜美子, 寺内 芳彦, 石原 正行, 藤枝 幹也, 久保 亨, 佐野 栄紀. Blind Biopsy の電子顕微鏡所見で診断した Fabry 病. 2016. 78. 6. 608-612
丸金 拓蔵, 山本 雅樹, 寺内 芳彦, 満田 直美, 菊地 広朗, 玉城 渉, 細川 卓利, 藤枝 幹也. 【マイコプラズマ感染症-再流行に備えて】マイコプラズマ感染症の多彩な重症合併症例. 小児科. 2015. 56. 6. 809-816
澤井 孝典, 山本 雅樹, 菊地 広朗, 寺内 芳彦, 浦木 諒, 大石 拓, 満田 直美, 堂野 純孝, 久川 浩章, 藤枝 幹也. ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)が原因で人工弁閉塞を来した単心室症の心室中隔形成術、三尖弁置換術後の1例. 日本小児科学会雑誌. 2014. 118. 9. 1390-1390
もっと見る
講演・口頭発表等 (2件):
生来健康な4歳男児に発症したリステリア髄膜炎の1例
(第51回日本小児感染症学会学術集会 2019)
気管支喘息発作治療におけるテオフィリン製剤の役割
(第49回日本小児アレルギー学会学術大会 2012)
所属学会 (9件):
日本化学療法学会
, 日本臨床微生物学会
, 日本小児救急学会
, 日本小児アレルギー学会
, 日本ウイルス学会
, 日本ワクチン学会
, 日本感染症学会
, 日本小児感染症学会
, 日本小児科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM