ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202001018070073237   更新日: 2024年07月27日

大山 智也

オオヤマ トモヤ | Ohyama Tomoya
所属機関・部署:
職名: 講師
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京大学  大学院総合文化研究科 広域科学専攻 広域システム科学系 
研究分野 (3件): 社会学 ,  その他 ,  社会システム工学
研究キーワード (8件): 犯罪予測 ,  環境犯罪学 ,  地理情報科学 ,  学習分析 ,  行動計量学 ,  社会調査 ,  犯罪社会学 ,  社会心理学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2021 - 2026 健康、防犯、防災行動を規定する社会ネットワーク構造の解明
  • 2021 - 2025 地理空間ビッグデータを用いた犯罪の時空間分析と社会実験への展開
  • 2021 - 2024 犯罪がいつ起こるかを予測する:時期的犯罪予測の手法構築
  • 2021 - 2022 犯罪の「危害」指標とマップの作成に関する研究
  • 2019 - 2021 日本型地理的犯罪予測手法の開発
全件表示
論文 (20件):
  • Zahra Azizah, Tomoya Ohyama, Xiumin Zhao, Yuichi Ohkawa, Takashi Mitsuishi. Predicting at-risk students in the early stage of a blended learning course via machine learning using limited data. Computers and Education: Artificial Intelligence. 2024. 7. 100261-100261
  • Tomoya Ohyama, Takashi Mitsuishi. Visualization of Class-wide Fluctuations in Motivation Through Analysis of Orthodox LMS Logs. Proceedings of EdMedia + Innovate Learning. 2024. 479-485
  • Tomoya Ohyama, Ilgon Kim, Kwang-Ho Jang. A Time-Focused Approach to Crime Prediction: An Analysis in Seoul. Proceedings of 9th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR). 2024
  • 今井 巧, 雨宮 護, 島田 貴仁, 讃井 知, 大山 智也. 子供の前兆事案被害における保護者の警察・学校への連絡意図の形成要因. 都市計画論文集. 2023. 58. 3
  • Zahra Azizah, Tomoya Ohyama, Xiumin Zhao, Yuichi Ohkawa, Takashi Mitsuishi. Measuring Motivational Pattern on Second Language Learning and its Relationships to Academic Performance: A Case Study of Blended Learning Course. IEICE Transactions. 2023. E106-D. 11. 1842-1853
もっと見る
MISC (38件):
  • 大山智也, 田中秀樹, 長谷川真吾, 田中弓子, 三石大. 学習履歴を可視化するラーニングアクティビティ・レポートシステム. AXIES2023. 2023
  • 大山智也, 金一坤. 犯罪発生時期はどこまで予測できるか-時空間的犯罪予測の試み-. 第32回地理情報システム学会研究発表大会. 2023
  • 大山智也, 三石大. 大学生の学習パフォーマンスはLMS ログで予測できるか?:グラフ特徴量を用いた検討. 日本行動計量学会第51回大会. 2023
  • 大山智也, 羽生和紀, 谷真如, 中江百花. 新たな犯罪危害指数としての心理的損害スコア:社会調査を通じた市民による犯罪危害評価と行動選択への影響. 日本行動計量学会第51回大会. 2023
  • 大山智也, 羽生和紀, 谷真如, 中江百花. 犯罪危害と居住地選好:オンライン地図調査を用いた検討. 日本環境心理学会第16回大会. 2023
もっと見る
書籍 (1件):
  • 犯罪予測 : AIによる分析
    成文堂 2022 ISBN:9784792353612
講演・口頭発表等 (52件):
  • Visualization of Class-wide Fluctuations in Motivation Through Analysis of Orthodox LMS Logs.
    (EdMedia + Innovate Learning 2024 2024)
  • Design of Communication Environment for Collaborative Learning in The Metaverse
    (EDULEARN24 2024)
  • A Time-Focused Approach to Crime Prediction: An Analysis in Seoul.
    (9th International Conference on Business and Industrial Research (ICBIR) 2024)
  • 学習履歴を可視化するラーニングアクティビティ・レポートシステム
    (AXIES2023 2023)
  • 犯罪発生時期はどこまで予測できるか-時空間的犯罪予測の試み-
    (第32回地理情報システム学会研究発表大会 2023)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2017 - 2020 筑波大学 システム情報工学研究科 社会工学専攻 博士後期課程
  • 2015 - 2017 筑波大学 システム情報工学研究科 社会工学専攻 博士前期課程
  • 2005 - 2010 東京大学 文学部行動文化学科 社会心理学専修課程
経歴 (6件):
  • 2021/11 - 2024/03 東北大学 大学院情報科学研究科 情報基礎科学専攻 データ基礎情報学講座 協力講座教員(兼務)
  • 2021/10 - 2024/03 東北大学 データ駆動科学・AI教育研究センター デジタル教育研究部門 助教
  • 2020/07 - 2021/09 筑波大学 システム情報系 社会工学域 助教
  • 2020/04 - 2020/06 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員PD
  • 2019/04 - 2020/03 独立行政法人日本学術振興会 特別研究員DC2
全件表示
受賞 (8件):
  • 2020/10 - 一般社団法人 地理情報システム学会 2020年度学会賞 研究奨励部門
  • 2020/05 - 公益社団法人 日本都市計画学会 2019年度年間優秀論文賞 ATMにおける還付金等詐欺の発生予測 -ATMの設置環境と犯罪の反復性に着目して-
  • 2019/03 - 国立大学法人筑波大学 システム情報工学研究科 社会工学専攻 社会工学専攻長賞
  • 2018/10 - 一般社団法人 地理情報システム学会 ポスターセッション賞(第27回地理情報システム学会学術研究発表大会) 特殊詐欺被害とATMのおかれた物理的・社会的環境との関連性
  • 2018/10 - 一般社団法人 地理情報システム学会 若手分科会優秀発表賞(第27回地理情報システム学会学術研究発表大会) 環境要因と犯罪発生情報を組み合わせた犯罪予測手法の検討
全件表示
所属学会 (7件):
教育システム情報学会 ,  日本行動計量学会 ,  日本犯罪社会学会 ,  日本犯罪心理学会 ,  日本都市計画学会 ,  日本環境心理学会 ,  地理情報システム学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る