ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202001018657401598   更新日: 2024年12月10日

小谷 透

KOTANI TORU
クリップ
研究キーワード (2件): 人工呼吸 ,  急性呼吸窮迫症候群
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2009 - 2011 細菌感染による過剰反応を制御する生体に備わった分子機構の解析
論文 (49件):
  • 松永 奈緒, 関本 篤人, 久保寺 宏太, 森 麻衣子, 村上 幸三, 小谷 透. COVID-19重症肺炎患者の脊柱起立筋体積減少量と運動機能低下の関連について. 昭和学士会雑誌. 2024. 84. 5. 403-410
  • Liu Keibun, Hamagami Tomohiro, Sugiyasu Naoki, Fujizuka Kenji, Kawauchi Akira, Yamada Sou, Ogura Takayuki, Hirata Naoko, Tani Takafumi, Taito Shunsuke, et al. Association between changes in disease severity and physical function after surviving a critical illness: A multicentre retrospective observational study. Australian critical care : official journal of the Confederation of Australian Critical Care Nurses. 2024. 37. 6. 889-895
  • Kazuya Ichikado, Toru Kotani, Yasuhiro Kondoh, Hideaki Imanaka, Takeshi Johkoh, Kiminori Fujimoto, Shin Nunomiya, Tomotaka Kawayama, Masanori Sawada, Eric Jenkins, Sadatomo Tasaka, Satoru Hashimoto. Clinical efficacy and safety of multipotent adult progenitor cells (invimestrocel) for acute respiratory distress syndrome (ARDS) caused by pneumonia: a randomized, open-label, standard therapy-controlled, phase 2 multicenter study (ONE-BRIDGE). Stem Cell Res Ther. 2023. 14. 1. 217
  • 衣笠泰葉、西野泰子、Mara Covarrubias、尾崎勝彦、藤村義明、藤野裕士、小谷透、志馬伸朗、中村祐輔、北野宏明、谷内江綾子、今井由美子. 新型コロナウイルス感染症の重症化予測AIモデル. 人工呼吸. 2023. 40. 1. 59-68
  • Sakuramoto Hideaki, Nakamura Kensuke, Ouchi Akira, Okamoto Saiko, Watanabe Shinichi, Liu Keibun, Morita Yasunari, Katsukawa Hajime, Kotani Toru. Current Practice and Barriers to the Implementation of Mobilization in ICUs in Japan: A Multicenter Prospective Cohort Study. Journal of clinical medicine. 2023. 12. 12
もっと見る
MISC (4件):
  • 森 麻衣子, 小谷 透, 笠井 史人, 杉山 みづき, 飯島 伸介, 久保寺 宏太, 齋藤 甚, 松崎 文香. COVID-19重症患者のリハビリテーション診療 COVID-19肺炎患者のPICS(Post intensive care syndrome)についての検討. The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine. 2021. 58. 特別号. JSY33-5
  • 笠井 史人, 田中 佑果, 武田 かおり, 依田 光正, 高垣 昌巳, 山口 裕己, 鈴木 尚志, 小谷 透, 大嶽 浩司, 高橋 哲也. リハビリテーション科専門医のもと、e-ICUで広がる早期リハビリテーションの可能性. 日本集中治療医学会雑誌. 2018. 25. Suppl. [O30-6]
  • 武田 かおり, 長友 綾乃, 田中 佑果, 神崎 俊治, 笠井 史人, 小谷 透, 大嶽 浩司, 高垣 昌巳, 山口 裕己, 大橋 広美. 脳出血を合併したV-V ECMO装着患者に対しeICUシステムを使用した多職種カンファレンスによる患者介入の一例. 日本集中治療医学会雑誌. 2018. 25. Suppl. [O76-6]
  • 高垣 昌巳, 山口 裕己, 笠井 史人, 田中 佑果, 武田 かおり, 光山 晋一, 門脇 輔, 神崎 俊治, 小谷 透, 大嶽 浩司. 心臓血管外科術後急性呼吸不全におけるヘパリンを用いないECMO管理の安全性、有用性の検討. 日本集中治療医学会雑誌. 2018. 25. Suppl. [P98-1]
書籍 (2件):
  • 【輸液管理2021-'22-ガイドライン、スタンダード、論点そして私見-】IV.各疾患に対する輸液管理 急性呼吸窮迫症候群(ARDS)患者の輸液管理(解説)
    総合医学社 2021
  • 【脳神経疾患管理2021-'22-ガイドライン、スタンダード、論点そして私見-】神経疾患の管理 脳神経疾患に対する呼吸管理(解説)
    総合医学社 2021
講演・口頭発表等 (3件):
  • 遠隔ICUにおける看護師配置が現場ICU患者の死亡率に与える影響
    (第51回日本集中治療医学会学術集会 2024)
  • 人工呼吸をより安全に使用するためのEITの使い道.
    (日本集中治療医学会第6回北海道支部学術集会 2022)
  • 敗血症患者における実測クレアチニンを用いたメロペネム母集団薬物動態モデルの構築 腎機能に基づいた最適な投与レジメンの検討
    (日本薬学会年会要旨集 2022)
所属学会 (6件):
European Society of Intensive Care Medicine ,  American Thoracic Society ,  日本呼吸器学会 ,  日本呼吸療法医学会 ,  日本集中治療医学会 ,  日本麻酔科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る