研究者
J-GLOBAL ID:202001019780563604   更新日: 2023年09月22日

堀江 智明

ホリエ トモアキ | HORIE Tomoaki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究キーワード (7件): イオン恒常性 ,  水輸送 ,  ナトリウム/カリウム輸送 ,  シロイヌナズナ ,  オオムギ ,  イネ ,  耐塩性
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • イネHKT輸送体の塩ストレス下での生理機能の解明と耐塩性イネ栽培種の育種技術の開発
  • 植物の耐塩性機構の解明
  • 野生イネ・耐塩性イネからの耐塩性関連遺伝子の発掘
論文 (45件):
  • Takeshi Uchiyama, Shunya Saito, Taro Yamanashi, Megumi Kato, Kosuke Takebayashi, Shin Hamamoto, Masaru Tsujii, Tomoko Takagi, Noriko Nagata, Hayato Ikeda, Hidetoshi Kikunaga, Toshimi Suda, Sho Toyama, Misako Miwa, Shigeo Matsuyama, Mitsunori Seo, Tomoaki Horie, Takashi Kuromori, Mutsumi Yamagami, Yasuhiro Ishimaru, Nobuyuki Uozumi. The HKT1 Na+ transporter protects plant fertility by decreasing Na+ content in stamen filaments. Science Advances. 2023. 9. 22. eadg5495
  • Imran S, Oyama M, Horie R, Kobayashi NI, Costa A, Kumano R, Hirata C, Tran STH, Katsuhara M, Tanoi K, Kohchi T, Ishizaki K, Horie T. Distinct Functions of the Atypical Terminal Hydrophilic Domain of the HKT Transporter in the Liverwort Marchantia polymorpha. Plant and Cell Physiology. 2022. 63. 6. 802-816
  • Shibasaka M, Horie T, Katsuhara M. Mechanisms Activating Latent Functions of PIP Aquaporin Water Channels via the Interaction between PIP1 and PIP2 Proteins. Plant and Cell Physiology. 2021. 62. 1. 92-99
  • Karahara I, Horie T. Functions and structure of roots and their contributions to salinity tolerance in plants. Breeding Science. 2021. 71. 1. 89-108
  • Tran STH, Horie T, Imran S, Qiu J, McGaughey S, Byrt CS, Tyerman SD, Katsuhara M. A survey of barley PIP aquaporin ionic conductance reveals Ca2+-sensitive HvPIP2;8 Na+ and K+ conductance. International Journal of Molecular Sciences. 2020. 21. 19. 7135-7135
もっと見る
書籍 (3件):
  • 植物学の百科事典
    丸善出版 2016
  • Improving Crop Resistance to Abiotic Stress
    Wiley-VCH Verlag GmbH & Co., Germany 2012
  • 植物分子生理学入門
    1999
講演・口頭発表等 (35件):
  • Physiological traits study of mutated Ca2+/H+ exchanger, OsCAX1a in BRRIdhan-47
    (10th International Plant Tissue Culture & Biotechnology Conference 2023)
  • 野生イネ Oryza rufipogon と栽培イネ Oryza sativa の交雑系統群を利用した新規 Na+ 輸送系遺伝子・ 変異の探索
    (日本育種学会 2017)
  • シロイヌナズナのathkt1欠損株におけるNa, K循環と蓄積の解析
    (日本植物生理学会 2017)
  • OsHKT1 transporters-mediated Na+ exclusion in vasculatures contributes to salt tolerance of rice
    ((International Workshop on) Strategies of plants and animals on environmental response/adaptation 2017)
  • Mechanisms of Na+ exclusion from leaves in rice upon salinity stress
    (International Workshop on Soil-Microbe-Plant Interaction 2016)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2001 奈良先端科学技術大学院大学
  • - 1998 奈良先端科学技術大学院大学
  • - 1996 弘前大学
学位 (3件):
  • バイオサイエンス博士 (奈良先端科学技術大学院大学)
  • バイオサイエンス修士 (奈良先端科学技術大学院大学)
  • 理学士 (弘前大学)
経歴 (3件):
  • 2020 - 信州大学繊維学部 応用生物科学科 教授(現在に至る)
  • 2010 - 信州大学繊維学部 応用生物学系 生物資源・環境科学課程 准教授
  • 2007/04 - 岡山大学資源植物科学研究所 分子生理機能解析グループ 特別契約職員助教
受賞 (1件):
  • 2012/10 - 第20回生物工学論文賞
所属学会 (4件):
日本生物工学会 ,  日本育種学会 ,  日本植物生理学会 ,  農業食料工学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る