研究者
J-GLOBAL ID:202001019815446584   更新日: 2024年05月10日

永福 正和

ナガフク マサカズ | Nagafuku Masakazu
所属機関・部署:
職名: 講師
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2013 - 2015 T細胞サブセット特異的な細胞膜ガングリオシド発現の機能的意義の解明
  • 2011 - 2014 ガングリオシドGM3の新たな病態生理学的意義の解明
論文 (34件):
  • Jin-Ichi Inokuchi, Hirotaka Kanoh, Kei-Ichiro Inamori, Masakazu Nagafuku, Takahiro Nitta, Koichi Fukase. Homeostatic and pathogenic roles of the GM3 ganglioside. The FEBS journal. 2021. 289. 17. 5152-5165
  • Kaoru Toshima, Masakazu Nagafuku, Toshiro Okazaki, Toshihide Kobayashi, Jin-ichi Inokuchi. Plasma membrane sphingomyelin modulates thymocyte development by inhibiting TCR-induced apoptosis. INTERNATIONAL IMMUNOLOGY. 2019. 31. 4. 211-223
  • Hitoshi Nakayama, Masakazu Nagafuku, Akemi Suzuki, Kazuhisa Iwabuchi, Jin-Ichi Inokuchi. The regulatory roles of glycosphingolipid-enriched lipid rafts in immune systems. FEBS LETTERS. 2018. 592. 23. 3921-3942
  • Wataru Nihei, Masakazu Nagafuku, Hirotaka Hayamizu, Yuta Odagiri, Yumi Tamura, Yui Kikuchi, Lucas Veillon, Hirotaka Kanoh, Kei-ichiro Inamori, Kenta Arai, et al. NPC1L1-dependent intestinal cholesterol absorption requires ganglioside GM3 in membrane microdomains. JOURNAL OF LIPID RESEARCH. 2018. 59. 11. 2181-2187
  • Jin-ichi Inokuchi, Kei-ichiro Inamori, Kazuya Kabayama, Masakazu Nagafuku, Satoshi Uemura, Shinji Go, Akemi Suzuki, Isao Ohno, Hirotaka Kanoh, Fumi Shishido. Biology of GM3 Ganglioside. GANGLIOSIDES IN HEALTH AND DISEASE. 2018. 156. 151-195
もっと見る
MISC (65件):
  • 永福 正和, 豊島 かおる, 堀内 隼, 井ノ口 仁一. スフィンゴミエリンマイクロドメインはJurkat細胞のT細胞抗原受容体依存性の活性化を負に制御する. 東北医科薬科大学研究誌. 2018. 65. 29-42
  • 二瓶渉, 永福正和, 稲森啓一郎, 狩野裕孝, 新井健太, 樺山一哉, 深瀬浩一, 井ノ口仁一. ガングリオシドはNPC1L1依存的な腸管からのコレステロール吸収を制御する. 日本薬学会東北支部大会講演要旨集. 2018. 57th
  • 二瓶渉, 永福正和, 狩野裕孝, 稲森啓一郎, 新井健太, 樺山一哉, 深瀬浩一, 井ノ口仁一. ガングリオシドはNPC1L1を介したコレステロール吸収に重要な役割を果たす. 日本糖質学会年会要旨集. 2018. 37th
  • 豊島 かおる, 永福 正和, 岡崎 俊郎, 井ノ口 仁一. 胸腺細胞の分化におけるスフィンゴミエリン発現とその機能的役割. 脂質生化学研究. 2017. 59. 244-246
  • 二瓶 渉, 永福 正和, 田村 友美, 稲森 啓一郎, 新井 健太, 樺山 一哉, 深瀬 浩一, 井ノ口 仁一. GM3合成酵素ノックアウトマウスは腸管からのコレステロール吸収抑制を介して高コレステロール血症に抵抗性を示す. 日本薬学会年会要旨集. 2017. 137年会. 3. 53-53
もっと見る
特許 (2件):
  • 高脂血症治療剤のスクリーニング方法
  • ヘルパーT細胞の選択的機能制御法
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る