研究者
J-GLOBAL ID:202001021211470945   更新日: 2024年02月01日

米川 盛生

ヨネカワ モリオ | Yonekawa Morio
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
研究分野 (2件): 高分子化学 ,  高分子材料
研究キーワード (5件): エポキシ樹脂 ,  ビスマレイミド樹脂 ,  フェノール樹脂 ,  ネットワークポリマー ,  高分子合成
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2022 - 2025 活性アリールエーテルを硬化剤として用いる新奇なエポキシ樹脂の創製
  • 2018 - 2022 環状オリゴマー構造とそのネットワークポリマーの熱特性・機械特性との関係性の解明
  • 2018 - 2021 炭素繊維強化複合材料用新規熱硬化性マトリックス樹脂の創製およびその分子設計
  • 2017 - 2020 ポリロタキサンを用いた相構造制御による強靭性・高耐熱性ネットワークポリマーの創製
論文 (26件):
  • Hajime Kimura, Keiko Ohtsuka, Morio Yonekawa. Epoxy resins with high heat resistance and flame retardancy via a new process. POLYMERS FOR ADVANCED TECHNOLOGIES. 2021. 32. 2. 474-483
  • Morio Yonekawa, Hajime Kimura, Keiko Ohtsuka. Thermal, Mechanical, and Dielectric Characterization of p-tert-Butylcalix[8]arene Glycidyl Ether/Benzoxazine Copolymer. CHEMISTRY LETTERS. 2020. 49. 6. 601-604
  • Hajime Kimura, Keiko Ohtsuka, Morio Yonekawa, Akihiro Matsumoto. Synthesis of novel thermosetting imide compounds having phenylethynyl carbonyl groups at both terminal ends and production of new network polymers based on the imide compounds. POLYMERS FOR ADVANCED TECHNOLOGIES. 2019. 30. 5. 1303-1313
  • 木村 肇, 大塚 恵子, 米川 盛生. 炭素繊維強化複合材料用新規熱硬化性マトリックス樹脂の創製 およびその分子設計. ネットワークポリマー論文集. 2019. 40. 5. 216-222
  • 米川 盛生, 大塚 恵子, 木村 肇, 宮田 篤, 池下 真二. 末端マレイミド基を有するオリゴイミドチオエーテルで変性した ビスマレイミド樹脂の硬化物特性. ネットワークポリマー論文集. 2018. 39. 2. 56-62
もっと見る
MISC (5件):
  • Takeshi Endo, Morio Yonekawa, Atsushi Sudo. Synthesis of polymers containing vicinal tricarbonyl moiety and construction of reversible crosslinking-decrosslinking polymer system. Polymer International. 2021. 70. 9. 1176-1181
  • 米川 盛生, 柚木 辰也, 遠藤 剛. 隣接トリカルボニル化合物の特徴とその反応性を利用した可逆的な架橋-解架橋系. 科学と工業 = Science and industry. 2019. 93. 6. 188-195
  • 米川 盛生, 遠藤 剛. 隣接トリカルボニル化合物の反応性を利用したネットワークポリマーの可逆的な架橋-解架橋. 日本接着学会誌 = Journal of the Adhesion Society of Japan : adhesion. 2019. 55. 12. 433-440
  • 遠藤 剛, 米川 盛生, 柚木 辰也. 隣接トリカルボニル構造をもつ高分子の合成と その可逆的な架橋-解架橋系の構築. ネットワークポリマー論文集. 2018. 39. 4. 172-178
  • 小山靖人, LEE Young-Gi, 米川盛生, 松村融, 三浦香織, 高田十志和. 1,3-双極子付加反応の新展開:超分子マテリアルの実用的創製法. 基礎有機化学討論会要旨集. 2009. 20th. 92-93
特許 (6件):
学歴 (3件):
  • - 2013 東京工業大学大学院 有機・高分子物質専攻 博士後期課程 修了
  • - 2010 東京工業大学大学院 有機・高分子物質専攻 博士前期課程 修了
  • - 2008 東京工業大学 工学部 高分子工学科 卒業
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所 主任研究員
  • 2015/04 - 2022/03 地方独立行政法人 大阪産業技術研究所(旧 大阪市立工業研究所) 研究員
  • 2013/09 - 2015/03 近畿大学 分子工学研究所 博士研究員
受賞 (3件):
  • 2021/05 - 大阪工研協会 工業技術賞
  • 2018/11 - 合成樹脂工業協会 学術奨励賞
  • 2011/10 - 合成樹脂工業協会 第61回ネットワークポリマー講演討論会 ベストプレゼンテーション賞
所属学会 (4件):
近畿化学協会 ,  日本化学会 ,  日本接着学会 ,  高分子学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る