ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト
研究者
J-GLOBAL ID:202001021290732100   更新日: 2025年01月24日

波多江 龍亮

Hatae Ryusuke
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 免疫学 ,  脳神経外科学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2025 - 2027 令和6年度(第10回)研究助成金
  • 2025 - 2026 2024年度 研究助成金
  • 2019 - 2025 免疫代謝と腸内細菌のクロストークに関連するPD-1抗体がん免疫治療制御因子の解析
  • 2021 - 2023 海外特別研究員
  • 2020 - 2023 liquid biopsyによる、神経膠腫の非侵襲的診断/病態把握システムの開発
全件表示
論文 (62件):
  • Koji Yamashita, Ryo Murayama, Masahiro Itoyama, Kazufumi Kikuchi, Masaoki Kusunoki, Daisuke Kuga, Ryusuke Hatae, Yutaka Fujioka, Ryosuke Otsuji, Nobuhiro Fujita, et al. The cortical high-flow sign in oligodendroglioma, IDH-mutant and 1p/19q-codeleted is correlated with histological cortical vascular density. Neuroradiology. 2025
  • Ryosuke Otsuji, Nobuhiro Hata, Hidetaka Yamamoto, Daisuke Kuga, Ryusuke Hatae, Yuhei Sangatsuda, Yutaka Fujioka, Naoki Noguchi, Aki Sako, Osamu Togao, et al. Hemizygous deletion of CDKN2A/B with p16 immuno-negative and methylthioadenosine phosphorylase retention predicts poor prognosis in IDH-mutant adult glioma. Neuro-Oncology Advances. 2024
  • 尾辻 亮介, 秦 暢宏, 山元 英崇, 藤岡 寛, 三月田 祐平, 波多江 龍亮, 空閑 太亮, 溝口 昌弘, 吉本 幸司. WHO新分類(WHO2021)の課題とその克服2:脳腫瘍病理形態診断と分子診断の融合の可能性 Astrocytoma,IDH-mutantにおけるCDKN2A/B hemizygous deletionの意義とp16/MTAP免疫染色の有用性. Brain Tumor Pathology. 2024. 41. Suppl. 087-087
  • Hidetoshi Hayashi, Kenji Chamoto, Ryusuke Hatae, Takashi Kurosaki, Yosuke Togashi, Kazuya Fukuoka, Megumi Goto, Yasutaka Chiba, Shuta Tomida, Takayo Ota, et al. Soluble immune checkpoint factors reflect exhaustion of antitumor immunity and response to PD-1 blockade. Journal of Clinical Investigation. 2024. 134. 7
  • Nobuhiro Hata, Yutaka Fujioka, Ryosuke Otsuji, Daisuke Kuga, Ryusuke Hatae, Yuhei Sangatsuda, Takeo Amemiya, Naoki Noguchi, Aki Sako, Minoru Fujiki, et al. In-house molecular diagnosis of diffuse glioma updating the revised WHO classification by a platform of the advanced medical care system, Senshin-Iryo. Neuropathology : official journal of the Japanese Society of Neuropathology. 2024
もっと見る
MISC (29件):
  • 秦暢宏, 藤岡寛, 尾辻亮介, 空閑太亮, 波多江龍亮, 三月田祐平, 雨宮健生, 野口直樹, 佐古亜紀, 藤木稔, et al. 繰り返すWHO改訂にどう対応すべきか?:先進医療制度によるin-house分子診断体制. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 41st
  • 秦暢宏, 尾辻亮介, 三月田祐平, 藤岡寛, 瀧川浩介, 舟越勇介, 波多江龍亮, 空閑太亮, 中溝玲, 溝口昌弘, et al. 膠芽腫に対する拡大的摘出は予後を改善するか?. 日本脳腫瘍の外科学会プログラム・抄録集. 2022. 27th
  • 瀧川浩介, 波多江龍亮, 尾辻亮介, 舟越勇介, 藤岡寛, 三月田祐平, 空閑太亮, 秦暢宏, 溝口昌弘, 吉本幸司. Microsatellite instabilityを有するGBMの遺伝的および免疫学的プロファイルの検討. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2021. 39th
  • 雨宮健生, 秦暢宏, 溝口昌弘, 河村陽一郎, 波多江龍亮, 空閑太亮, 藤岡寛, 吉本幸司, 三浦岳, 飯原弘二. Mesenchymal type GBM細胞によるMicrofluidic deviceの非接触的血管内皮細胞脈管形成の検討. Brain Tumor Pathology (Web). 2020. 37. Supplement
  • 三月田祐平, 空閑太亮, 迎伸孝, 秦暢宏, 波多江龍亮, 藤岡寛, 瀧川浩介, 舟越勇介, 吉本幸司, 溝口昌弘. 非機能性下垂体腺腫の術後再発リスクに関する検討. 日本脳腫瘍の外科学会プログラム・抄録集. 2020. 25th
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • NSCLC患者の末梢血中PD-1high CD8+ T細胞はPD-1抗体の治療効果と関係する(PD-1high peripheral CD8+ T cells are associated with responsiveness to the PD-1 blockade therapy in NSCLC patients)
    (日本癌学会総会記事 2019)
  • 免疫チェックポイント阻害剤によるがん免疫治療の最前線 肺がん患者におけるPD-1阻害抗体がん免疫治療の免疫代謝バイオマーカー(Advances in immune checkpoint inhibitor therapies Metabolic biomarkers for the PD-1 blockade cancer immunotherapy in NSCLC patients)
    (日本癌学会総会記事 2019)
  • GlioblastomaにおけるWHO2016分子診断と画像所見の相関
    (CI研究 2019)
  • 代謝とがん免疫、免疫応答のモニター法 免疫代謝解析によるPD-1抗体がん免疫治療の効果予測マーカーの同定とその意義
    (日本がん免疫学会総会プログラム・抄録集 2019)
  • 分子メカニズムからメタボリックドミノに挑む 免疫代謝解析によるPD-1抗体がん免疫治療の効果予測マーカーの探索
    (日本抗加齢医学会総会プログラム・抄録集 2019)
もっと見る
経歴 (4件):
  • 2024/04 - 現在 九州大学大学院医学研究院 脳神経外科 助教
  • 2020/09 - 2024/03 カリフォルニア大学サンフランシスコ校 脳神経外科 研究員
  • 2019/07 - 2020/08 九州大学病院 脳神経外科 助教
  • 2016/04 - 2019/06 京都大学 免疫ゲノム医学 研究員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る