ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101000938695664   更新日: 2024年12月03日

市川 尚

イチカワ ナオ | Ichikawa Nao
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (2件): 量子ビーム科学 ,  放射線科学
研究キーワード (2件): 診療放射線防護学 ,  診療放射線計測学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2022 - 2025 内視鏡医を対象とした線量計一体型放射線防護眼鏡の開発
論文 (19件):
  • Atsushi Fukuda, Nao Ichikawa, Takuma Hayashi, Ayaka Hirosawa, Kosuke Matsubara. Visualization of X-ray fields, overlaps, and over-beaming on surface of the head in spiral computed tomography using computer-aided design-based X-ray beam modeling. Radiological Physics and Technology. 2024
  • Kotaro Fukushima, Kosuke Matsubara, Nao Ichikawa. Basic characteristics of vision badge and its performance as an eye lens dosimeter for endoscopists. Journal of Radiological Protection. 2024
  • Kosuke Matsubara, Asuka Nakajima, Ayaka Hirosawa, Ryo Yoshikawa, Nao Ichikawa, Atsushi Fukuda. Effect of radioprotective curtain length on the scattered dose rate distribution and endoscopist eye lens dose with an over-couch X-ray fluoroscopic system. Physical and Engineering Sciences in Medicine. 2024
  • Atsushi Fukuda, Nao Ichikawa, Takuma Hayashi, Ayaka Hirosawa, Kosuke Matsubara. Half-value layer measurements using solid-state detectors and single-rotation technique with lead apertures in spiral computed tomography with and without a tin filter. Radiological Physics and Technology. 2023
  • Nao Ichikawa, Kosuke Matsubara, Atsushi Fukuda, Takuma Hayashi, Kunihiko Takamatsu, Taku Kuramoto. Energy-based H p (3) measurement using solid-state detector. Radiation Protection Dosimetry. 2023
もっと見る
MISC (1件):
  • 溝越 祐志, 大森 雅人, 中田 康夫, 高松 邦彦, 市川 尚, 伴仲 兼欣, 野田 育宏, 深川 大, 松元 英理子, 坂本 秀生. コロナ禍におけるオンデマンドによる遠隔授業の取り組みと評価. 臨床検査学教育. 2022. 14. 1. 38-45
講演・口頭発表等 (17件):
  • Simple and Accurate Hp(3) Measurement Method Based on Solid-State Detector
    (European Congress of Radiology 2023 2023)
  • Flat Panel Detectorを用いた半価層測定法の開発
    (第78回日本放射線技術学会総会学術大会 2022)
  • TACEにおける鉛アームサポートを用いた術者被ばく低減効果の評価
    (第49回日本放射線技術学会秋季学術大会 2021)
  • University Reform for Competency-Based Education using Eduinformatics by Significant Other Groups
    (International Institute of Applied Informatics (IIAI) International Congress on Advanced Applied Informatics (AAI) 10th International Conference on Data Science and Institutional Research (DSIR 2021) (Online) 2021)
  • Inaccuracy of the Kerma Area Product with the Equalization Filters
    (第77回日本放射線技術学会総会学術大会 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2022 - 現在 金沢大学 医薬保健学総合研究科 保健学専攻 博士後期課程
  • 2018 - 2020 金沢大学 医薬保健学総合研究科 保健学専攻
経歴 (3件):
  • 2021/01 - 現在 神戸常盤大学 保健科学部 診療放射線学科
  • 2014/04 - 2020/12 滋賀県立総合病院 放射線部
  • 2012/04 - 2014/03 草津総合病院 放射線科
受賞 (3件):
  • 2019/04 - 日本放射線技術学会 2019年度研究奨励賞・技術新人賞(計測分野)
  • 2019/03 - Korea International Medical & Hospital Equipment Show (KIMES) Oral and Narrative Prize
  • 2018/10 - 滋賀県放射線技師会 第32回滋賀県放射線技師会学術研究発表会 優秀発表賞
所属学会 (4件):
兵庫県放射線技師会 ,  滋賀県放射線技師会 ,  日本放射線技師会 ,  日本放射線技術学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る