研究者
J-GLOBAL ID:202101001617344858   更新日: 2024年04月26日

岩佐 康弘

Iwasa Yasuhiro
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 教育心理学
研究キーワード (6件): アイデンティティ発達 ,  親としての発達 ,  社会経済的地位 ,  青年期 ,  学校から社会への移行 ,  教員養成課程
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2024 - 2027 社会経済的地位が低い青年中期の者の精神的健康に繋がるアイデンティティ発達の解明
  • 2024 - 2026 初産後1年間の母親の精神的健康に繋がる父親のアイデンティティ発達の解明
  • 2022 - 2024 新任教員の1年間のアイデンティティの変動パターンによる職場適応・不適応の検証
  • 2020 - 2022 教員養成課程の学生における就職後の職場適応に貢献するアイデンティティ確立の検証
  • 2020 - 2022 教師を目指す学生におけるアイデンティティ発達とリアリティショックの関連-教育実習期間での縦断調査に基づく量的・質的検討-
全件表示
論文 (15件):
  • 真田穣人, 津田真秀, 岩佐康弘, 米田敏彦. 他校種教職経験のある大学初任者教員の授業認識に関する研究. 学習開発学研究. 2024. 16. 23-32
  • 小林亮太, 小田真実, 岩佐康弘, 則武良英. 青年期前期・中期における学習習慣と社会情緒的コンピテンス、メタ認知の関連. 福岡県立大学人間社会学部紀要. 2023. 32. 1. 65-72
  • Yasuhiro Iwasa, Shogo Hihara, Kazuya Ishizaki, Genki Yasui, Makoto Hiro, Kazumi Sugimura. Identity Development and Online and Offline Prosocial Behaviors Among Early and Middle Adolescents. Frontiers in Psychology. 2023
  • 岩佐 康弘, 石崎 和也, 日原 尚吾. 中学生及び高校生における教師の自律性支援への認知と学校適応感: 教育相談への示唆. 梅光学院大学論集. 2023. 56
  • 小林亮太, 小田真実, 岩佐康弘, 則武良英. 生涯学習への動機づけとエピソードバッファの関連. 福岡県立大学心理臨床研究. 2023. 15
もっと見る
書籍 (1件):
  • 資質・能力を育む 保育内容 領域 人間関係 -こどもにとっての人間関係とは-
    教育情報出版 2023 ISBN:9784909378514
講演・口頭発表等 (18件):
  • エピソードバッファと生涯学習への積極的関与,および継続意志の関連
    (日本心理学会第87回大会 2023)
  • 積極的な論文投稿への道(青年心version)
    (日本青年心理学会研究委員会企画 ワークショップ 2023)
  • 教員養成課程の大学生のアイデンティティ発達 -教育実習期間を挟んだ4時点データに基づく量的・質的検討-
    (中四国心理学会第77回大会 2021)
  • The Relationship Between Indecisiveness and Network Integration in Scalp Resting-State EEG
    (The 20th World Congress of Psychophysiology 2021)
  • Integrative understanding of identity development in sociocultural contexts: Longitudinal associations of identity processes with identity content valences
    (The 27th annual conference of International Society for Research on Identity 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2018 - 2022 広島大学 教育学研究科 博士課程後期
  • 2016 - 2018 京都教育大学大学院 教育学研究科 修士課程
  • 2012 - 2016 京都教育大学 教育学部
学位 (1件):
  • 博士 (心理学) (広島大学)
経歴 (6件):
  • 2023/04 - 現在 東京電機大学 理工学部 共通教育群 准教授
  • 2023/04 - 現在 東京電機大学 学生支援センター 准教授
  • 2022/04 - 2023/03 梅光学院大学 子ども学部 専任講師
  • 2020/04 - 2022/03 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)
  • 2019/04 - 2022/03 近畿大学九州短期大学 非常勤講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2024/01 - 現在 日本発達心理学会 ニューズレター委員
  • 2023/04 - 現在 日本青年心理学会 国際交流委員
  • 2022/06 - 現在 日本臨床発達心理士認定運営機構 資格認定委員会
受賞 (6件):
  • 2023/02 - (International Society for Research on Identity) Identity Emerging Scholar Best Manuscript Award
  • 2022/02 - (中国四国心理学会) 中国四国心理学会第77回大会 大会優秀発表賞
  • 2021/10 - (日本青年心理学会) 第10回日本青年心理学会学会賞
  • 2020/12 - 広島大学 令和2年度 広島大学 成績優秀学生 (エクセレント・スチューデント・スカラーシップ)
  • 2020/07 - 日本学生支援機構 第一種奨学金 特に優れた業績による返還免除 (全額免除)
全件表示
所属学会 (7件):
American Psychological Association ,  European Association for Research on Adolescence ,  International Society for Research on identity ,  日本臨床発達心理学会 ,  日本教育心理学会 ,  日本発達心理学会 ,  日本青年心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る