ENGLISH 使い方
文献、特許、研究者などの科学技術情報サイト

共著の研究者

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101002536576793   更新日: 2024年11月20日

西井 啓太

ニシイ ケイタ | NISHII KEITA
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
ホームページURL (2件): https://sites.google.com/view/keita-nishii/home/https://sites.google.com/view/keita-nishii-en/home/
研究分野 (1件): 航空宇宙工学
研究キーワード (8件): 希薄気体力学 ,  数値シミュレーション ,  燃焼 ,  プラズマ ,  化学推進 ,  電気推進 ,  宇宙推進 ,  小型衛星
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2026 マイクロ波により繰り返し点火可能な金属を主燃料とする宇宙機用ハイブリッドロケット
  • 2024 - 2025 水滴直噴を用いた電磁加速型電気推進による水推進剤全電化システムの実現と現象解明
  • 2024 - 2025 大規模並列計算を用いた宇宙機用ガスジェット推進機の試験環境影響の解明
  • 2024 - 2025 数値真空槽の実現に向けた中性粒子流れモデリング手法の確立
  • 2023 - 2025 宇宙機の精密位置制御に資するマイクロガスジェット推進機の宇宙性能補正則の確立
全件表示
論文 (19件):
  • Keita Nishii. Numerical Study of Facility Pressure Effects on Micronozzles for Space Propulsion. AIAA Journal. 2024. 1-10
  • Keita Nishii, Hiroyuki Koizumi. Temperature measurement on condensed combustion products of magnesium with oxygen and water vapor. Combustion and Flame. 2024. 262. 113362-113362
  • Masaya MUROHARA, Hiroyuki KOIZUMI, RuCheng ZHANG, Keita NISHII, Kimiya KOMURASAKI. Experimental Study on Combustion of Water Vapor and Aluminum Powder for Chemical Micropropulsion. TRANSACTIONS OF THE JAPAN SOCIETY FOR AERONAUTICAL AND SPACE SCIENCES. 2024. 67. 2. 86-98
  • Keita Nishii, Deborah A. Levin. Three-Dimensional Kinetic Simulations of Carbon Backsputtering in Vacuum Chambers from Ion Thruster Plumes. Journal of Propulsion and Power. 2024. 40. 1. 123-137
  • Keita Nishii, Deborah A Levin. Kinetic simulation of ion thruster plume neutralization in a vacuum chamber. Plasma Sources Science and Technology. 2023. 32. 11. 115009-115009
もっと見る
MISC (25件):
  • 安井 颯翼, 手島 瑞貴, 西井 啓太, 各務 聡. 迅速な点火と可変推力を実現するレーザ点火とピントルノズルを利用した小型固体推進機-Small-scale Solid Rocket Motor utilizing Laser Ignition and Pintle Nozzles for Fast Ignition and Variable Thrust. 年会講演会 = JSASS annual meeting. 2024. 55. 4p
  • 神田 智哉, 西井 啓太, 各務 聡. 宇宙機用ハイブリッドロケットにおける燃料中のマグネシウム割合と性能の関係-The relationship between the magnesium ratio in the grain and the performance of a hybrid rocket for spacecraft. 年会講演会 = JSASS annual meeting. 2024. 55. 7p
  • 西井 啓太. 宇宙機用マイクロスラスタにおいて地上試験時に発生する性能低下の定量的な解明-Numerical investigation of test facility effect on gas jet thrusters for space micropropulsion systems. 年会講演会 = JSASS annual meeting. 2024. 55. 7p
  • 西井 啓太. CubeSat用超小型水推進機の開発と研究への展開. 日本航空宇宙学会誌. 2023. 71. 2. 31-32
  • 秋山茉莉子, 西井啓太, 小泉宏之, 小紫公也. マグネシウムと水を推進剤とした小型推進機における燃料端面着火電力の取得. 宇宙科学技術連合講演会講演集(CD-ROM). 2021. 65th
もっと見る
特許 (2件):
講演・口頭発表等 (98件):
  • Fundamental Experiments on Metalized Fuel Hybrid Rockets for Spacecraft with Microwave Repetitive Ignition
    (Twenty-first International Conference on Flow Dynamics 2024)
  • マイクロ波プラズマを用いた化学・電気デュアルモードスラスタの実験的研究
    (第68回宇宙科学技術連合講演会 2024)
  • 水推進剤を用いたアークジェット推進機の推力測定
    (第68回宇宙科学技術連合講演会 2024)
  • マグネシウム添加燃料を利用した宇宙機用ハイブリッドロケットの燃焼残渣に関する研究
    (第68回宇宙科学技術連合講演会 2024)
  • 水を作動ガスとするRFカソード
    (第68回宇宙科学技術連合講演会 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2018 - 2021 東京大学 大学院工学系研究科博士課程 航空宇宙工学専攻
  • 2016 - 2018 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 先端エネルギー工学専攻
  • 2014 - 2016 東京大学 工学部 航空宇宙工学科
  • 2012 - 2014 東京大学 教養学部 理科一類
学位 (1件):
  • 博士(工学) (東京大学)
経歴 (9件):
  • 2023/04 - 現在 東京都立大学 システムデザイン学部 航空宇宙システム工学科 助教
  • 2023/05 - 2024/04 University of Illinois at Urbana-Champaign Aerospace Engineering Research Consultant
  • 2022/03 - 2023/03 University of Illinois at Urbana-Champaign Aerospace Engineering Postdoctoral Researcher
  • 2022/04 - 日本学術振興会 特別研究員PD 採用内定(辞退)
  • 2021/10 - 2022/03 東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 日本学術振興会特別研究員PD
全件表示
受賞 (6件):
  • 2024/02 - 内閣府 第6回宇宙開発利用大賞 選考委員会特別賞 超小型探査機による地球-月圏における軌道制御技術の実証
  • 2022/04 - 日本航空宇宙学会 第31回(2021年度)日本航空宇宙学会 奨励賞 低レイノルズ数領域において背景圧力がノズル効率に及ぼす効果
  • 2020/01 - 令和元年度宇宙輸送シンポジウム, 優秀学生賞(共著受賞) 電子ビーム励起によるマイクロノズル下流における中性粒子の相対密度分布測定
  • 2019/08 - Small Satellite Conference 2019, Student Poster Award, Second Place
  • 2018/04 - 日本航空宇宙学会 第49期年会講演会 優秀発表賞 超小型水スラスタの推進剤供給システムにおける常温下での液滴蒸発挙動とその熱評価
全件表示
所属学会 (3件):
日本機械学会 ,  American Institute of Aeronautics and Astronautics ,  日本航空宇宙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る