ENGLISH 使い方
JST運営の無料で使える情報検索サービス

共著の研究者

  • 対象がありません。

共同発明の研究者

この研究者の研究内容に近い研究者

この研究者の研究内容に近い文献

この研究者の研究内容に近い特許

この研究者の研究内容に近い研究課題

この研究者が著者と推定される文献

この研究者が発明者と推定される特許

研究者
J-GLOBAL ID:202101002628959826   更新日: 2024年11月15日

木戸口 正典

KIDOGUCHI Masanori
クリップ
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (3件): 耳鼻咽喉科学 ,  免疫学 ,  ゲノム生物学
研究キーワード (8件): 多因子疾患 ,  アレルギー性鼻炎 ,  慢性副鼻腔炎 ,  ゲノム ,  エピゲノム ,  トランスクリプトーム ,  マイクロバイオーム ,  マルチオーミクス
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2024 - 2027 細胞間相互作用および微生物叢を組み合わせた好酸球性副鼻腔炎の病態解明
  • 2024 - 2027 舌下免疫療法における免疫応答細胞の同定と新規アジュバント療法の開発
  • 2023 - 2026 好酸球性副鼻腔炎におけるレチノイド代謝に鼻腔細菌叢が与える影響の解明
  • 2021 - 2024 好酸球性副鼻腔炎に対するマルチオミックス解析
  • 2022 - 2024 スギ花粉舌下免疫療法の応答性を予測する薬理遺伝学的予測モデルの開発
全件表示
論文 (27件):
  • Naruhito Iwasaki, Julie A Poposki, Masanori Kidoguchi, Aiko Oka, Aiko I Klingler, Whitney W Stevens, Lydia A Suh, Junqin Bai, Anju T Peters, Leslie C Grammer, et al. Analysis of human neutrophils from nasal polyps by single-cell RNA sequencing reveals roles of neutrophils in chronic rhinosinusitis. The Journal of allergy and clinical immunology. 2024
  • Naruhito Iwasaki, Julie A Poposki, Aiko Oka, Masanori Kidoguchi, Aiko I Klingler, Lydia A Suh, Junqin Bai, Whitney W Stevens, Anju T Peters, Leslie C Grammer, et al. Single cell RNA sequencing of human eosinophils from nasal polyps reveals eosinophil heterogeneity in chronic rhinosinusitis tissue. The Journal of allergy and clinical immunology. 2024
  • Katsunori Masaki, Masafumi Sakashita, Yasushi Ogawa, Takenori Inomata, Keigo Kainuma, Keiko Kan-O, Sakura Sato, Mayumi Tamari, Saeko Nakajima, Hideaki Morita, et al. [RECURRENT AND VIRTUAL EDUCATION FOR ALL DISCIPLINES AND OCCUPATIONS IN THE ALLERGY REALM : A SURVEY OF THE PARTICIPANTS FROM THE INITIATIVE 'OUTREACH LECTURES' TO CREATE EDUCATIONAL OPPORTUNITIES]. Arerugi = [Allergy]. 2024. 73. 4. 329-339
  • 木戸口 正典. 2.アレルギー性鼻炎および舌下免疫療法における遺伝的関与. アレルギー. 2024. 73. 3. 249-253
  • Masanori Kidoguchi, Yoshimasa Imoto, Emiko Noguchi, Takako Nakamura, Wataru Morii, Naoto Adachi, Rieko Ii, Keisuke Koyama, Satoshi Aoki, Keisuke Miyashita, et al. Middle meatus microbiome in patients with eosinophilic chronic rhinosinusitis in a Japanese population. The Journal of Allergy and Clinical Immunology. 2023. 152. 6. 1669-1676
もっと見る
MISC (87件):
  • 正木 克宜, 坂下 雅文, 小川 靖, 猪俣 武範, 貝沼 圭吾, 神尾 敬子, 佐藤 さくら, 玉利 真由美, 中島 沙恵子, 森田 英明, et al. アレルギー領域における診療科・職種横断的リカレント教育の重要性 「出前授業による教育の機会創出事業」参加者データの分析. アレルギー. 2024. 73. 4. 329-339
  • 木戸口 正典. 専門医のためのアレルギー学講座(55)アレルギー疾患における遺伝的関与を読み解く(2)アレルギー性鼻炎および舌下免疫療法における遺伝的関与-GENETICS OF ALLERGIC RHINITIS. アレルギー = Japanese journal of allergology. 2024. 73. 3. 249-254
  • 木戸口 正典, 足立 直人, 井伊 里恵子, 野口 恵美子, 湯田 厚司, 藤枝 重治. スギ花粉舌下免疫療法の応答性を予測する薬理遺伝学的予測モデルの開発. アレルギー. 2023. 72. 6-7. 796-796
  • 意元 義政, 坂下 雅文, 木戸口 正典, 加藤 幸宣, 吉田 加奈子, 高林 哲司, 藤枝 重治. 好酸球性副鼻腔炎 好酸球性副鼻腔炎の鼻茸中lipoxygenaseと多価不飽和脂肪酸について. アレルギー. 2023. 72. 6-7. 889-889
  • 意元 義政, 坂下 雅文, 高林 哲司, 加藤 幸宜, 木戸口 正典, 吉田 加奈子, 藤枝 重治. 鼻茸における多価不飽和脂肪酸とlipoxygenaseの発現. 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会会報. 2023. 126. 4. 541-541
もっと見る
特許 (2件):
書籍 (5件):
  • JOHNS39巻2号(2月号)
    東京医学社 2023
  • 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 Vol.94 No.12 この1冊でわかる遺伝学的検査 基礎知識と臨床応用
    医学書院 2022
  • 新薬と臨牀 71巻10号
    医薬情報研究所 2022
  • 【知っておきたい病理の知識】好酸球性副鼻腔炎の病態と病理(解説)
    医学書院 2022
  • 耳鼻咽喉科・頭頚部外科 93巻1号
    医学書院 2021
講演・口頭発表等 (36件):
  • Elevated Lipid mediators metabolized by 15-lipoxygenase in eosinophilic chronic rhinosinusitis with nasal polyps
    (AAAAI annual meeting 2024)
  • Repressive effects of Lipopolysaccharide from Fusobacterium nucleatum on epithelial type 2 inflammation in eosinophilic chronic rhinosinusitis
    (American Academy of Allergy Asthma & Immunology (AAAAI) annual meeting 2024 2024)
  • スギ花粉舌下免疫療法の応答性を予測する薬理遺伝学的予測モデルの開発
    (第72回 日本アレルギー学会学術大会 2023)
  • 鼻粘膜のオミックス解析に基づいた重症アレルギー性鼻炎の病態解明
    (第72回 日本アレルギー学会学術大会 2023)
  • 好酸球性副鼻腔炎の鼻茸中lipoxygenaseと多価不飽和脂肪酸について
    (第72回アレルギー学会学術大会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 2016 - 2020 福井大学 医学系研究科博士課程 総合先進医学専攻
  • 2004 - 2010 福井大学 医学部 医学科
学位 (2件):
  • Ph.D.(Medical)
  • M.D.
経歴 (7件):
  • 2023/03 - 現在 Northwestern University Feinberg School of Medicine Division of Allergy and Immunology Visiting Scholar
  • 2022/06 - 現在 福井大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 助教
  • 2020/04 - 2022/05 福井大学 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 特命助教
  • 2016/06 - 2020/03 筑波大学 医学医療系遺伝医学
  • 2014/04 - 2016/05 福井赤十字病院 耳鼻咽喉科
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2024/03 - 現在 Northwestern University Japanese Researcher Association (NUJRA) 幹事
  • 2021/04 - 現在 日本医療研究開発機構(AMED)難治性疾患実用化研究事業 北陸未診断疾患イニシアチブ(IRUD)診断委員会 委員
  • 2020/07 - 現在 日本鼻科学会 基礎ハンズオン委員会 委員
  • 2020/04 - 現在 厚生労働省難治疾患克服事業 好酸球性副鼻腔炎における治療指針作成とその普及に関する研究班(代表:藤枝重治) 研究参加者
  • 2020/10 - 2023/03 日本医療研究開発機構(AMED)免疫アレルギー疾患実用化研究事業 難治性アレルギー性鼻炎の免疫担当細胞の同定と新規治療法の開発 研究代表者
受賞 (8件):
  • 2024/07 - 2023年度 福井大学医学部最優秀論文賞
  • 2024/05 - 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 令和5年度 日耳鼻研究奨励賞
  • 2024/02 - American Academy of Allergy, Asthma and Immunology (AAAAI) PhD Travel Scholarship for the 2024 AAAAI Annual Meeting
  • 2022/07 - 2021年度 福井大学医学部最優秀論文賞
  • 2022/04 - 日本アレルギー学会 日本アレルギー学会サノフィ優秀論文賞
全件表示
所属学会 (7件):
International Eosinophil Society (IES) ,  American Academy of Allergy, Asthma & Immunology (AAAAI) ,  日本人類遺伝学会 ,  日本アレルギー学会 ,  日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会 ,  日本鼻科学会 ,  日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る